新潟の家 超高気密では息苦しいか?高気密高断熱の欠点?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.05.30緑字加筆

最近の検索ワードで「高断熱高気密の欠点・デメリット」という語句がちらほら見当たります。私に限らず高気密とか超高気密住宅では「息苦しくなる」とか「停電の時心配=換気が止まる」とかという気持ちが少なからずあると思います。

その時は「潜水艦のような気密保持から見れば超高気密住宅でもザルのような家。だから大丈夫」と感覚的にいつも答えていたのですが、それでは理論と実践を大事にするオーブルデザインではありませんので、今日は理論的にお答えします。参考にしたのは「家を建てる時に読む本」(編集エクセルシャノン 奈良憲道)です。

まず空気中には21%の酸素がありますね。因みに二酸化炭素は僅か0.03%です。人はこの空気を一時間当たり約500Lほど吸い込み、その中の20Lほどの酸素を体内に取り入れます。さてここから・・・

下の図(手書きですみません)をご覧下さい。


6帖の普通の寝室をガムテープで目張りして完全な密閉状態(このまま宇宙にいけるような)にします。その中で人が4人10時間寝たとします。すると人は死ぬでしょうか?

答えは生死には全くあまり関係ありません。その部屋の空気は、健康が阻害され始める酸素濃度18%を僅かに下回る17.5%にしかなりません。これは1500mの山の上で空気を吸っている時の濃度と同じです。確かに二酸化炭素と水蒸気、臭気(笑)が多少増えますが、これとて生死に関係する濃度にはなりません。因みに二酸化炭素濃度は3%となるようですので、頭痛が始まりそのままですと問題が発生します。

このように普通ではあり得ない宇宙船のような部屋を造った時に、人が4人で10時間寝ていると多少問題ができ来ますが、直ぐ生死に関わる事ではありません。
そもそもこのような完全密閉空間を、当事務所のお願いする超気密が得意な大工さんを始めとするどの住宅メーカーでも造る事は不可能です。溶接で船を造れる技術者から家を造ってもらえばひょっとしたらできるかも。いや待ってください。窓やドアがあるからだめか?つまり水に浮かんだり、水中でも大丈夫な完全密閉の家をつくった場合でも10時間は換気がなくても大丈夫という事なのです。

と言う事で、停電があって知らずに寝ていても間違い無く大丈夫です。但し酸素を使う器具(解放型暖房機)が室内で運転されていれば一時間以内で危ないでしょう。

さて、
以前「家より気密性のある小さな空間の車の中で寝ていても、人が死んだと言う事は聞きませんよね」と言いましたが、もし車が完全密閉状態であると

車の空気量・・・5m3(大型車)
大人1人が乗っていて酸素濃度が18%に低下する時間は

5*(0.21-0.18)=150L 150/20=7.5時間 です。

7時間は寝られるのか?なるほど!

2010.05.30加筆
こんな記事を書いた直ぐ次の日に悲しい事件が報道されました。車内で焼き肉を調理し親子2人が死亡しました(5cm窓が開いていても)。
どうして車内の密閉空間で火を使う事を考えたのでしょう。私はやはり家の中で安易に火を使うストーブを平気で使っている日常がある事が、何か大事なことを感じさせない事になってしまったような気がします。火は多量の酸素を使います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする