「 事務所内外、ご近所 寺泊から 」一覧

三条市の気候と商標

つくづく三条って凄い気候だと思う。台風の影響とは言え温度が上がりやすい地形なのだろう。

今年2度目の日本一の暑さ・・・。

先週の土曜日に三条市のアメダスでは36度を記録した。

流石に湿気は少ないので汗は吹き出ないが一度秋になれた体が追いつかない。

続きを読む


同じコンデジを4年使う・・・

ここ4年間コンデジは富士フィルムのみ。色合いやローパスフィルターがない自然な細部など満足感が高い。

私の最もつかう道具はスマホ・PCを除いて日々のブログの写真撮影用の「コンデジ」である。
一眼レフのような大型機は殆ど使わなくなった。完成写真くらい・・・。だから普段使いのコンデジが最も重要である。

ところが写真はスマホで・・・が数年前本流になり国内メーカーが安価な大衆コンジデの開発を止めてしまっている。ここ数年で撤退したメーカーも多く、コンデジの普及の親というべきカシオも撤退している。 続きを読む






敗戦の日に

正午・・・「て・こあ」の前の浄善寺さんの鐘がなった。

8月15日大東亜戦争※が終わった日。

私の叔父はガタルカナル島で戦死した。正確な年は聞いていないが多分28歳(親父が亡くなる前に聞いておくべきだった)。
※GHQでは大東亜戦争という表現を禁止していたが日本では大東亜戦争と呼んでいた。詳しくはググってみて。

続きを読む




今日は外気も乾燥した風

朝5時30分に起床して10km離れた隣町の出雲崎漁港を下見。来週年一回の釣りをする予定である。

今朝は台風の影響で新潟県はフェーン現象。明け方で30度くらい気温。しかしこういった日は水蒸気が減って空気密度も下がるので意外とすっきりとした視界になる。青は限りなく碧に見える。 続きを読む


今年の・・・エアコンから水漏れ

この画像は数年前のもの。こんな感じの水漏れをおこす。

毎年恒例のエアコンの室内機からの水漏れ※・・・。

先日の月曜日、寺泊の自宅では今期2度目のドレン管の吸い込みを行った。
※自宅のエアコンはドレンパイプ貫通穴が20年前の流用で古く狭いため頻繁に起こるようだ。

続きを読む




海の日

日中はバルコニーから見える渚も賑やかだったが、18時30分ころには誰もいなくなった。

昨日は海の日・・・。

海の日が7月の第三月曜日に指定されてから、オーブルデザインの定休日である月曜日が海の日になるのでホントにオフになる事が多くなった。ありがたい事である・・・。

続きを読む





その後五日町の家とノートパソコン 

雰囲気がさらによくなってきた。車庫にある木は雪囲い用の金物に設置しているようだ。なるほど、これなら3mの雪から守れる。後は外壁色が変るまでに緑がほしい。

五日町のオーナーさんから写真が送られてきた。

そういえば薪ストーブ設置以来伺っていないので現在の状況がわからなかったがこの写真をみて、完成に向かっていると感じる(この時はシンボルツリーと地覆が写ってないとのこと)。 続きを読む


「て・こあ」でのある一日 弐百参拾九 
魚と林檎

5月の新潟の緑はもう最高!虫もまだ少ない今だけの贅沢。

「て・こあ」での月曜日の集いで狭い駐車場でも9台ほど車が止まった。

写真でわかるとおり、今の季節は「て・こあ」の庭と裏山の木が織りなす奥行き感のある色彩は、市街地の庭では・・・まず表現不可能で、とても贅沢な環境。

続きを読む







建築士は技術者なのか?

最近、建築士は技術者なのか?と思う事がある。

住宅など建物を造るときには原則確認申請が必要。ここの申請書には設計者が誰なのかを記す欄があり、仮にオーブルデザインという法人に委託された建物でも、建築士「浅間」と個人名で書くことになる。無論印鑑は個人名義。ここでわかるとおり建築士は個人資格であり、一技術者として法に沿って物事を判断し設計する為の資格なのである。 続きを読む


今年の冬は昨年から見ると相当寒い・・・。

日平均気温の昨年と今年の2月を比較。それでも一目で差があるとわかる。

ガソリン代や灯油代も高騰しており気温も低かった今年の冬は、雪以上に大変だったかも知れない。

長岡市の気象庁データによると、今年と昨年の2月の日平均気温を比較するとその差に驚く。

続きを読む







結露防止なら湿度30%でもよいかも。
「緑の家」はCF(循環ファン)で自由に可変。

氷点下が続く三条市。

ただ今三条では3日間連続真冬日となっている。こんな時期だから結露の話題。今回の結露はガラス窓に付く表面結露のこと。

 

「緑の家」では9年前から全棟床下エアコン(土間キッチンを除く)を採用している。新潟県では床下エアコン暖房ではなく、普通にエアコン暖房している家は少ない。エアコン暖房は結露の心配の無い暖房機としても有益である。

続きを読む



降雪時の避難計画が想定されていない
BSNニュースから

BSNのTV画面からショット。

先日1月11日のBSNニュースは天候のタイミングを見計らって行った良い報道であった。

県内は11日から12日に掛けて強い冬型になり海岸平野部を中心に大雪となった。所謂里雪である。このような降り方は、ここ20年で年2回ほどあることが自身の経験上はっきりしている。その大雪の日に合わせたようにローカル局のBSNでは「柏崎刈羽原発の避難方法」の特集を組んだ。テーマはずばり・・・降雪時の避難である。 続きを読む




確かに最近怖い・・・

今回は住宅話題ではありません。

数年前からごく一部の判断不適格の高齢者が運転する交通事故の報道が多くなった。少し前はあまりにも高齢者の報道が強調されすぎており、近年は高齢者が増えたために事故数が多いだけで年齢代別に対する運転者がおこす死亡事故の「割合い」は20年前と違いはないと思っていたが、近年の死亡交通事故数が20年前からみて大巾に減少している事を考えると、やはり何らかの対策が必要な時期にきていると思うようになった。

続きを読む





1 3 4 5 6 7 8 9 17