FAQ

Q.高気密はなぜ必要か?

 

もしあなたが昔みたいに、囲炉裏がある自然素材住宅が良いと考えて
        
いても、高気密高断熱は必要です。囲炉裏も、暖をとるための

空調(暖房)であることになんらかわりなく、やはり気密と断熱が必要です。

そこで断熱はいいけど気密はね・・・という人はおかしなことに

気づくでしょう。お湯を入れるポットになぜふたがあるのでしょう?

それはふたを開けたままだとすぐさめてしまいますね。

このふたが気密性を保持しているから冷めにくいのです。

ふたの断熱材としての役目は全体の1/20以下でしょう。

ですからふたはラップでも、お湯は急激に冷めません。

飛行機が高度1万mの氷点下20℃以下を、

時速500km以上で飛んでいても寒くない最大の理由は、

気密性が高いからです。(高速道路を走る車も同じ)

これほど暖房するためには気密性が重要で、

高気密高断熱というように、気密を先に伝えるのは、

通常、気密性なしで断熱がありえないからです。

又、気密性は内部結露を防止する重要な役目や、換気を計画的に行う

条件でもあり、更に上下温度差がなくなります。(新大環境研究室へ)

よく吹き抜けで誇らしげに扇風機のお化け(シーリングファン)が設置され、

温度差を攪拌しているという写真がありますが、

そういった物も必要ありません。そもそもシーリングファンは、

南国の扇風機であって、北欧やカナダ等の寒い国で見たことが

ありません。

もしあなたが少しでも「暖」をとることを考るなら、

高気密、高断熱にするべきです。当然気密は高いほどよく、必ず

気密測定で試験し、数値を確認する必要があります。

どんなに気密が高くても、息苦しくありません。

窓を「ほんのちょっと」開ければ普通の家ですから・・・。

ここから先は2003.11に追加補足しました。

上のようにだけ答えていると、誤解をする人がいるかもしれないので

繰り返しになりますが、補足します。

気密性は内部結露防止の面からもとても重要です。

ちゃんとした気密性=防湿性となり、ベーパーバリアとなります。

このベーパーバリアがないと、15年くらい前に北海道で問題となった

高断熱低気密住宅での内部結露による被害が発生します。