「 2024年11月 」一覧

熊本の家 完成前チェック 2

お約束のコーヒーを帰りの空港で頂いた。

先回来た時に次回はこちらのおしゃれな暖簾のあるコーヒーを飲むと決めていたので注文した・・・が、これが発端になったのか、帰りの飛行機では気分が悪くなってつらく思わず備え付けのエチケット袋を開こうと思ったくらいのである。

続きを読む

事務所移転と「緑の家」が目指すものはS造も その8  入れ子構造

S造の中に置いた断熱材でできた箱が事務所になるわけだが、この箱はおいてあるだけで自立は考えずあくまでも鉄骨の内装となる。厳密にいえばS造が外側の梱包材でこの内部の断熱箱は本来の目的物=快適空間装置である。

床のように見えているのが事務所の天井。人が歩けるように厚物を敷いているが本来は15mm程度でよい。気密防湿層は主にこの合板となるため、気密テープで覆い、この上にQ1ボードを122mm載せる。
続きを読む

熊本の家 完成前チェック 1

高騰する板金コスト削減のために軒裏はフレキシブルボードの未塗装。しかしこのセメント感がよいと感じたので、今後も積極的に使いたい。軒裏にある点検口はバルコニーの排水メンテナンス用で、これがあると20~30年後でも無難な外部点検が可能。

春から工事が始まった熊本の家の完成が近づいている。このため完成前のラフチェックを行いに伺った。

続きを読む

コンクリート打ち込みと配筋検査 

写真は施工会社である愛和建設さんからタイムリーで送られてくるため遠方ということを忘れるくらい。

先日の晴れた日に、神奈川県愛川町で雨天で延期になった「緑の家」の基礎一発打ち込みが行われた。打ち込む数日前に最終チェックを終了し是正は一つもなかったので今回は立ち合いを行っていない。

続きを読む


事務所移転と「緑の家」が目指すものはS造も その6

床下暖房の部分となる箇所に施工中の断熱材。素材が柔らかいので、何かをするたびに跡が残るのが欠点。

床への断熱施工が始まっている。床はQ1ボードで111mmの断熱材(高性能GWで200mm相当)。壁断熱性能よりもわずかに低いがこの程度あれば床下暖房としてよいだろう。

続きを読む

高基礎のコンクリート打ち込み前チェック

基礎内に入るのに矢印が示す大きな脚立が必要なほどいつも高い基礎。安全対策の侵入防止ネットもありしっかりした施工管理が行われている現場。

先日の15日朝8時30分に神奈川県愛川町にて基礎の配筋検査をスタッフMと共にに行った。こちらの「緑の家」はUa値0.27、耐震等級3で長期優良住宅を認定されている。

続きを読む


事務所移転と「緑の家」が目指すものはS造も その4 優しい空間

机の設計図。移転したさいの新たな打ち合わせテーブルは新設するがその素材は・・・

「緑の家」の家の中をご覧頂いた方のご意見を募ると、多くは内装が優しいといわれる。私もそう思う。そしてこの度この「優しさ」に更にもう一方踏み出すことにし、10年前から提唱していた「緑の家」が目指す「無難さ」と共に「優しい空間」も追加したいと考えている。

続きを読む

事務所移転と「緑の家」が目指すものはS造も その3

S造の中に新たな木造の建物を造っているかのうような現場。

オーブルデザインが入っている建物は、一階貸店舗で二階が住居棟と倉庫棟で三階が現事務所兼住居で四階が物置となる。すでに築50年近い建物であるが、主構造はS造で構造が劣化している感じは全くない。設備も今のところ不具合が見られず良好である。

続きを読む


神奈川県の愛川町での配筋検査

施工は地域のビルダーさんの愛和建設さんで、監督さんの対応も含めとても丁寧。

今週の初めに神奈川県に配筋検査にお邪魔した。愛川町に電車の駅はないので必然的に車移動しかない。三条からだと片道4時間(300㎞)で往復8時間の現地行きのためスタッフと2人でお邪魔する。

続きを読む

事務所移転と「緑の家」が目指すものはS造も その1

事務所の移転先はここ。5mを超える天井のある鉄骨の建物。来年の春先に予定していた事務所の移転が突然4か月前倒しになり、現在工事が始まっている。

やっぱり浅間は天邪鬼だなと言われそうな本日のテーマ。「緑の家」は「将来」S造の住宅も目指す。

続きを読む