「 2016年の「緑の家」 」一覧


高崎の家 メンテナンス

昨日は高崎の家の2年目メンテナンスに伺ってきた。外構が2年目にようやくできたとのことで、シンボルツリーは計画外になったが、かわりに奥にある芝生が気持ち良さそう。

続きを読む


2年目点検 危なくポストが鳥の巣箱に・・・。

今日は・・・

雪が降る前に福島県で2年前に竣工した「緑の家」のメンテナンスに伺って来た。ノーマルタイヤの風で磐越道をぶっ飛ばし(法定速度を守って)、会津へ向かう。

遠くからみるとまだ木の色がしっかり残っている南正面。竣工後丸2年経過の冬。

続きを読む




ウィークエンドに・・・

当初は隣地の笹類が多少鬱陶しい思ったが、考えようによっては全く逆で感じが良くなる。

昨日は栃木の家富町の家に1年目メンテナンスに伺い、その帰りに長岡の基本設計をする家の敷地を見に、そして今日は城山の家の一年目メンテナンスと、打ち合わせ2件をさせて頂きました。

続きを読む




会津坂下の家 初回メンテナンス

昨年12月に竣工した会津坂下の家の初期メンテナンスに昨日伺って来ました。

事務所からドアtoドアで磐越道を使えば90分から120分で着きます。

シンボルツリーに葉がつき冬の竣工時には殆どわからなかった本来の姿を見せてくれました。流石・・・良い感じです。この会津坂下の寒い気温(最低気温が低い)でも山法師はとっても元気ですね。

続きを読む


床下エアコン暖房の外周部温度とその完成度  その3

DSCF6092

2月2日氷点下2℃。雪と氷そして風の強い日の「緑の家」。手間のかかる木造ラーメン構造の車庫がやっぱり美しい。

DSCF6095

一番風が当たらない東向き玄関前でさえ、吹きだまりになってしまうほど強風の砂丘頂上。サッシガラスに付いた雪が溶けない・・・。

 

現在リアルタイムで測定中の寺尾西の家に伺いました。

続きを読む






超高断熱Ua値0.24 準寒冷地での床下暖房の見学会

26日までトップ表示
福島県会津地方で超高断熱Ua値0.24w/m2Kで床下暖房の見学会です。特に床高1.4mの高基礎での住宅はこの会津地方では大変珍しい建て方です。無論耐雪1.3mで耐震等級2で国認定。

dscf5525

冬の床下暖房を見られる今年最後の見学会。是非その快適さを体感下さい。特に延べ床65坪3世帯住宅での床下暖房は久しぶり。

dscf5531

予約制となります。お電話・メイルでご連絡お願いします。
日時 11月27日(日曜)(26日は準備中の公開)
場所 福島県会津坂下町 (スマートIC新鶴から車で5分)
※スマートICはETC搭載車種のみ入退出可。
2016年11月23日時点で6組様+α

10時~ 11時30分 12時30分 ~14時 14時~ 15時30分 15時30分 ~17時
(11月26日)   ×   ×   △   ×
11月27日   ○   ○   ○   ○
△は27日にどうしても都合がつかない方に会場準備中を公開
○はまだOK ◎はOK

続きを読む



高崎の家 完成

dscf4821

耐震等級3でも大開口部の高崎の家

Ua値0.3w/m2Kの高崎です。完成気密性能はC値で0.4cm2/m2で、耐震等級3を取得認定。
建て主さんに旧Q値を聞かれましたので本日旧Q値を計算しました。旧Q値は0.89w/m2Kでした。結構旧Q値が高いのは換気扇の性能とCFが熱損失を低くしております。

続きを読む



会津坂下の家 中間気密測定終了

%e4%b8%ad%e9%96%93%e6%b0%97%e5%af%86%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c

算定用床面積は300m2弱・・・。
大きい家だから気密処理部分も沢山あり、時間がかかる。

福島県で建築中の「会津坂下の家」の中間気密測定が今週行われました。

中間の気密はC値0.5cm2/m2です。

C値0.4以下を施工される性能の良い家造りされている工務店さんからみると、たいしたことがないと思われますが・・・ 続きを読む


高崎の家 小規模見学会開催予定

写真を更新しました。

dscf4749

玄関周りも完成しようやく整った・・・。
端正な形が「緑の家」無難な家。

dscf4741

関東の家は日射遮蔽を対処すれば南開口部が大きいほど有利。
高崎の家はこの大きさ・・・。

 

このページは11月2日までトップに固定表示されます。

群馬県で建築しているUa値0.3w/m2Kの超高断熱住宅「高崎の家」がもうすぐ完成します(外構は未施工)。この開口部の大きさ、市で決めた積雪量の2倍の積雪70cmで耐震等級3を取得。それでもこの大開口部を南に計画。完成気密はC値0.4cm2/m2。

「緑の家」は現在新潟県内で施工していないのでもし「緑の家」の実物がご覧になりたい方へ少しだけ県外での見学会を行います(次回は会津坂下の家12月頃)。 続きを読む



会津坂下の家 気密工事

sp1090394

屋内の床下内で全ての排水管を合流させ、屋外での凍結防止の工事を最小限にする。上の上水も屋内でゲートバルブが有るのが会津流とのこと。

会津坂下の家に昨日工事監理に伺いました。

伺って感じるのは新潟と会津坂下町の気候の違い。 続きを読む


超高断熱 高崎の家 足場解体

超高断熱は飛び抜けて・・・デザインは無難

大開口があるのにUa値は0.3w/m2Kと超高断熱、そんな高崎の家は・・・

dscf0305

玄関部分の壁はこれから・・・ 屋根が浮いたようにデザインされる。

まさしく無難な家の外観です。無難な家は「緑の家」の重点事項・・・。

無難≠どこにでもあること

で、

無難=難が無いこと

です。https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2016/02/27/post-0/

大開口があるのにUa値は0.3w/m2Kと超高断熱・・・そんな高崎の家。

続きを読む


会津坂下の家 外壁下地事件  続

img_8078

GWの施工も無事終了。筋かいの多い「緑の家」であるが綺麗に施工されている。。この後、密シートを張り上げる工事になる。

今日会津坂下の家の気密シートチェックに当スタッフで設計担当者のMが伺う予定でしたが・・・残念ながら気密施工が間に合わず、来週に・・・ 続きを読む


会津坂下の家 外壁下地事件

会津坂下の家 超高断熱高気密

Ua値0.24w/m2kの家

dscf3903

今日は会津坂下の家の工事監理に伺いました。
新潟では稲刈りは終盤ですが、会津坂下ではこれから始まるようです。
隣県ですがこういったところに気候や文化の違いを感じます。 続きを読む





西大崎の家 完成 その1

真夏なのでシンボルツリーが植えられずまだですが・・・ひとまず完成。このコットンホワイトのガルバが「緑の家」の定番になった。

超高断熱UA値=0.25w/m2kで完成C値0.2cm2/m2耐震等級2(耐雪1.3m)である高性能の西大崎の家 完成写真

無難な外観・・・

屋根は法律で決められた採光を満足するために最小限度の出巾・・・
最近は屋根の出(軒の出)は、全ての耐久性の観点からできる限り設けております。

近年では一番コンパクトな「緑の家」となりましたが、広々感をできる限りあたえつつ過剰な設備や仕組みは避けました。

続きを読む


超高断熱 西大崎の家 完成間近

三条の超高断熱で高基礎1.2mの西大崎の家の完成見学会は8月6日(土)と7日(日)です。数日中に予約開始します。

最も「無難」・・・凜とした切り妻屋根。短い軒の出は有効採光を取るため。

西大崎の家の足場がとれて外構工事も始まり完成が近いことがわかります。
超高断熱UA値=0.3w/m2Kの西大崎の家はコンパクトで典型的な市街地住宅です。

外観は最も「無難」な切り妻・・・。一見何の変哲もない感じですが、シンボルツリーや緑が入るととても素敵な家の雰囲気がでる・・・そんな建物だけで主張する事のない外観です。

続きを読む



超高断熱住宅での土間キッチン 城山の家 完成3

紙障子を開けると和室。その高さは360mmと上がれるギリギリで且つ腰掛けに最適。

キッチン土間はその実用性と大胆な間取り(高さ関係)がとても大事なります。一方「座」のくらしには向かないのか・・・というと超高断熱化された空間では冬こそその豊かさを実感して頂きたいと思います。

続きを読む





床下エアコン暖房は夏も使うと超低湿快適

2017年 5月 緑字追記 
床下暖房を夏期でも使うと温度ムラがなくなるので気持ちよいと言う事が推定される。超低湿だけが気持ちよいわけでない。

 

この3日間の床下暖房する為に暖房モードで運転した吹き出し空気の温湿度

床下暖房用エアコンが夏も活躍する事ができます・・・。

先回からお伝えしている

「床下暖房用エアコンを夏も暖房で使っちゃおー」

ということで実測データが取れました。

続きを読む



夏至に暖房運転する床下エアコン??

2017年 5月 緑字追記 
床下暖房を夏期でも使うと温度ムラがなくなるので気持ちよいと言う事が推定される。超低湿だけが気持ちよいわけでない。

相変わらず綺麗な床下。だからこそ実測も簡単。

先日お話しした計器類を実測させて頂く家に取付け始めました。
最新兵器は「熱流計」。
これはその面にどのようなベクトルで熱が流れているか測るセンサーです。これを床下スラブ面に設置して実測します。

続きを読む


床下暖房の汚れ 市議会での質問

ステージえんがわ内にあるスパイス研究所というレストラン。

今年3月に事務所から徒歩12分くらいの所にオープンした
三条市の市営「ステージえんがわ」内にあるスパイス研究所というレストラン・・・。

三条市の定例議会で「床下の隙間から「風」を吹き上げる設備がある。床下内にゴミが溜まった場合、床から吹き上げることとなると、食事をとる場所としては考え物」との意見と質問があった。

続きを読む



1 2 3