「 白山浦の家 」一覧



新潟市白山浦の家 完成4 
  魅惑の使い勝手の床下

床下内は設備類の設置として最もふさわしいと感じる。メンテナンス性が最高である。

「緑の家」と言えば高基礎で床下収納。高基礎は事務所設立時の1998年から全棟100%で採用している。近年9割の「緑の家」で床下高さは最大の1.4mとなっているので、今後床下内に換気扇(ダクトの場合)、分電盤、光ネットルーター類を標準設置するつもりである。

続きを読む



新潟市白山浦の家 完成1
  明暗の空間

明と暗、大柱と大梁の空間構成が今回のメイン。

白山浦の家 基本性能

  • 耐震等級3
  • 設計積雪量 1.0m
  • 木造平屋 高基礎
  • 断熱性能 UA値 0.2w/m2Kの超高断熱
  • 気密性能 完成C値 0.2cm2/m2の高気密
  • 雨水利用 (トイレ16日間分の貯水量)
  • ヒートファクトリー(お風呂場の湯の熱回収装置)
  • 太陽光発電
  • 準防火地域対応の防火構造
続きを読む

間に合わなかった・・・

緊急訂正 2020.0606_0715 匂い残りの原因は塗装屋さんが指定品以外を床下に使ったらしい。修正が間に合わないのでそのまま行います。折角「緑の家」の香りを楽しみに来て頂いた方には心からお詫び申し上げます。

明日は完成見学会なのだが・・・間に合わなかった。

続きを読む

新潟市白山浦の家 完成直前

気密測定が行われた白山浦の家。

先日中間気密測定をしてからわずか7日目で完成気密測定をする事になった白山浦の家。気密測定の結果は先日の間違った加圧法の結果と同じ減圧法でも0.2cm2/m2となった。先日測定した加圧法の気密測定は測定方法の間違いで正確では無いことがわかった。

続きを読む

新潟市白山浦の家 完成間際4

土間コンクリートが打ち込まれるので昨日最終チェック。

完成見学会が来週行われる白山裏の家が最終状況である。耐震等級が3でUA値が0.2w/m2Kと大変高く、窓交換が可能な納まりと雨水利用そしてヒートファクトリー・・・お風呂のCFは当たり前と完全装備である。

続きを読む




新潟市白山浦の家 完成見学会

当面このページは常にブログのトップに表示され、随時更新されます。

「緑の家」では珍しく市街地での平屋。準防火地域内での木の外壁はこの近隣では見ない。

白山浦の家 完成見学会
日時: 6月6日(土)、7日(日)
場所: 新潟市中央区白山浦(NHK新潟放送局近く) 場所はご予約時にお伝えします。
駐車場:見学会会場敷地内(路上駐車はできません)
前面道路が袋小路なのでUターンは敷地内駐車場となります。
予約方法:メール→arbre-d2@nifty.com(日本語部分を消して送付)又はお電話で

続きを読む

超高断熱 窓のデザイン 取替え枠有りのサッシ

住宅関係者でなくともこの窓が他の家と窓の納まりが違う事がわかるだろう。奥まった枠付きの窓が外壁を取り壊さなくても交換が可能なデザイン。

昨日連休前に白山浦の家の工事監理に行ってきた。
「緑の家」の特徴として超高断熱だけではなく、高性能サッシにいつでも外壁を壊すことなく取替えられる仕組みを11年前から取り入れている。地味であるが、超高断熱に15年ほど住むとなるほどと実感するはず。

続きを読む



白山浦の家 クロス通気

「緑の家」独自の外壁クロス通気層。外壁の木が抑えつけやすいように通常の倍巾のどうたて胴縁を使う。

新潟市で建築中の「白山浦の家」のクロス通気と防水シートのチェックに先週伺った。

続きを読む




新潟市 白山浦の家の大柱

杉の赤身210角の大柱。闇雲に無垢材を使うのでは無く、手に触れるところこそ価値ある無垢材を・・・である。

白山浦の家では久し振りに杉の大柱を使う。
50代になるとこの素朴な杉が大好きになる。私はヒノキより杉派であり、杉の香り、手触り、艶、そして年月が経ったときの色がなんとも言えない。
そう、今私は杉LOVEモード。 続きを読む











はや2.5ヶ月・・・。

午後8時には誰もいない遊歩道。

今日も夜の30分間運動(ジョギング)を何時もの場所で行った。1月から始めてから2.5ヶ月経過して、当初の1ヶ月間限定を過ぎているがこのまま夏まで行うのかどうか迷っている・・・。

続きを読む