「 2025年09月13日 」一覧

長岡市の「緑の家」 完成前チェック その2 優しい色の室内

真っ白の家にある北側のピクチャーウインド。空間の抜けで南側が見える。

窓回りが特殊なAグレード。Bグレードの「緑の家」でもAグレードの窓回りを採用したのがこちらの「緑の家」。この特殊性は外壁を壊さなくとも窓交換が可能なことである※。

※一般的なサッシカバー工法とは違い既存のサッシと全く同じ寸法で交換可能な方法。サッシカバー工法で後悔する主な理由は、窓のガラス部分が小さくなることや、足元に段差ができること、そして断熱性能が期待通りにならないケースがあること。特に、既存の窓枠をそのまま利用するため、ガラス面が上下で約7cm、左右で約5cm程度小さくなることが多く、窓が小さくなることや採光性が低下することへの不満につながることがある。断熱性が不十分で逆に結露が悪化するケースも後悔する原因になる。

AIによる引用説明
続きを読む

長岡市の「緑の家」 完成前チェック その1 ド・定番

「緑の家」といえば庇とコーナーサッシと外壁を壊さないで取り換えできる窓枠。そして簾による日射遮蔽だが、その全てをこの一枚の写真で見る事ができる。板金屋さんの仕事が主役の外観。

来週末に見学会が行われる長岡市千代栄町に建つ「緑の家」の完成前チェックに伺った。

続きを読む