
先日月見町の家の2か月点検に伺ってきた。
続きを読む
巻新町の家では玄関廻りの金物に拘っているとご紹介した。上は玄関灯だが、シンプルに見えているが本物の真ちゅう製で、しかも傘は小槌打ちだしで手仕事感があり質感は最高によい。価格もこの小ささで結構するが、この価格なら納得する品質。
続きを読む
今回完成気密測定でC値0.1㎝2/m2となったが、通常上の写真のように換気装置をロスナイにした時には、0.1になることは少ない。これはダクト式の換気扇が一セットの室内外を貫通する穴しかないのに対し、ロスナイでは5から7セットもあること、およびロスナイの場合はテーピングして測らず、機器のシャッターだけを閉じて測ることが多いためである(つまり排気口は全く塞がない状態)。今回の測定もその状態で0.1だったので、これは巻新道の家が大変気密が高く施工されているということ。
続きを読む
晴れた・・・。先週の週末に執り行われた地鎮祭。この時期の新潟県で3日連続晴れるのは珍しい。気温も上がり穏やかな天候に恵まれた巻新道の家はUa値0.27w/m2kで断熱等級6、耐震等級3で長期優良住宅を取得。
続きを読む
久し振りに「迷った」建物配置・・・巻新道の家である。
模型でもわかりやすいが真南に大きく敷地あけて北側に建物を配置した。
続きを読む