「緑の家」は高い!  のか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ふとある方から

「緑の家」って高いよね・・・
 と、

いくつもの掲示板に載っているけれど、ホントに高いの?

といわれました。

「緑の家」は価格はこちらのページに標準価格があります。

http://homepage2.nifty.com/arbre_d/cm2008/new_plan/sheet.html

所謂坪単価は大手ハウスメーカーさんのような完成坪当たり80万以上になるのことは殆どないので高い家とは言わず、住宅としては中の中~上くらいと思っております。

しかし・・・

物には仕様が有って初めて価格比較できます。

高いという方は同じ仕様・同じプランで複数の施工店から見積もりを取った事があるのでしょうか?普通はまず無理で、自社仕様の自社プランです。この違う家の見積もりをどんなに見比べても比較は出来ません。住宅の設計を30年行っている私でも無理です。「緑の家」は基礎が特別な事、プランの構造スパンが大きいから広くつかえ、それらも価格に影響します。積雪量も通常1.0mから2mとコストにも影響します。そういった事全て考えて「高い」のであれば納得です。

はっきり言えるのは・・・
設計と施工が同じ会社でない「緑の家」ような家だけが同じ仕様・同じプランで見積もりを複数社からとれ、全く同じ土俵・条件で見比べることが出来るのです。ですので一番安い施工会社さんで作る事もできます。
設計と施工の分離は建築物施工方法においては今だ世界の王道です。

最近の「緑の家」でも、複数社からでた見積もりには上から下まで700500万の差がありました。各社詳細見積もりをつけているので、形だけの見積もりとは到底思えない見積書です。

このように仕様を基準にした価格では間違いなく安い部類で家を建てることが出来ます。なぜならここ数年のオーブルデザインは広告料が一切ありません(広告料があるくらいならアフターメンテナンス経費にします)今まで建てて頂いた施工会社さんも社長さんが普通の車(高級車でななく)で仕事をしており、個別展示場もなく皆堅実です。経費がなるべく掛からないようにきりもみしているのです。それでも高いとネットに書込みする人は「同業者」の類ですね。

誤解がないようにせめてこのブログをご覧頂いている人にご説明させて頂きます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする