瞬足でお風呂乾燥
再現性で証明する風呂CF(循環ファン)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
続!衝撃の提言 風呂換気扇は不要になる
何時も湿り線図で科学的に根拠を説明する。 もうお風呂場に換気扇はいらない・・・ 排気50m3/h以下なんて小さな送風...

今から10年前の2010年から標準設置しているお風呂CF(循環ファン)※。↑の通り2013年には理論と実践でその効果を宣布した。そしてそれから7年経過し全国様々なところでお風呂CF(循環ファン)が活躍している。※風呂CFは「緑の家」のオリジナル。

2014年のスタップ細胞現象で、一般的に「論文」に縁の無い方でも、

「再現性」

という言葉が浸透した。

ある革新的方法や技術が業界で論文などより発表されると、論文を見た専門家が同じような実験や実測を行い、それらが正しいか検証を行う。そして発表された論文のとおりの結果になると「再現性があった」となり、それが多数となり常識がつくられる。

最近のCFは洗濯室(脱衣所)にも標準装備で、洗濯物乾燥時間を短縮する。

お風呂CF(循環ファン)は、ウエブでその理屈を発表したときも、現在でも、建築関係者では前向きにとらえる方がほとんどいない。しかし「風呂に換気扇必須」の先入観がない一般の人から採用され、特に「緑の家」とは全く関係ない全国各地のエンドユーザーさんたちが実際設置し検証している。

私の検索したネット情報を見る限り理屈どおりうまくいっているようである。しかもこれら再現者さんはオーブルデザインとは全く面識の無い方がほとんどである。つまり問題あれば忖度なしで辛辣なコメントとなるはず。

建築関係者で多分はじめて「緑の家」が宣布した風呂CF(循環ファン)による風呂場の乾燥は、今後常識となると私は思う。

「緑の家」では標準採用してから既に10年経過。特に問題もなく粛々とお風呂乾燥を行うCF(循環ファン)。今後も採用例が増えると日本のお風呂からカビが少なくなると思う。

CFについては↓
https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/category/cf%ef%bc%88%e5%be%aa%e7%92%b0%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%ef%bc%89/

お風呂CF理屈は↓

https://arbre-d.sakura.ne.jp/main/column/1-2/

ネット検索は
「CF 循環ファン 風呂 」

PS
最近お風呂の湿気を室内に配る目的でお風呂CF(循環ファン)を設置される方もいらっしゃるが、「緑の家」のお風呂CFは、お風呂の早期乾燥と空調時(冬と夏。特に夏)の無駄削減を目的としており、加湿目的ではない。つまり風向きがお風呂方向となる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


コメント

  1. kuppy より:

    初めまして。

    今度の新築の住宅にCFを設置すべく、調べています。

    換気扇はpanasonicの風量があるものを選択しようと思うのですが、
    排気口(浴室側)はどのようなものがいいのでしょうか。

    製品の選定は当方の責任で行いますが、形状等をご教示いただけると幸いです。

    • Asama より:

      Kuppy様

       コメントありがとうございます。

      >排気口(浴室側)はどのようなものがいいのでしょうか。

      グリル口のことだと思いますが、壁天井共に風向きが多少調整できるタイプ(三菱ならP-18GLの風量調整板を撤去して使う)がよいと思います。
      脱衣所側本体機器は仰せのとおり責任が伴うので適正な風量のものを選んでください。

      • kuppy より:

        ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。

        ブログ等拝読して機種選定をして採用させていただきます。

        ありがとうございました。

  2. maya より:

    お忙しい中ご返信ありがとうございます。
    除湿機の件、もう一度読み直させて頂きます。

    工務店に相談し、浅間様にCFの位置を指示いただいた方がよいと判断された場合、個別プランをお願いしたいと思います。
    その際にはまた改めてご連絡させて頂きます。

    まだまだ勉強不足で分からないことが多く、簡単に質問してしまい大変失礼いたしました。

    自身でもCFについて、空調についてももっとしっかり勉強したいと思います。

    ありがとうございました。

  3. maya より:

    はじめまして

    マイホーム購入を検討しており、第3種換気システムでは寒かったり暑かったりして光熱費が余計にかかるのではといろいろ調べていくうちにこちらのブログに行き着きました。

    土曜日、工務店へ2回目の訪問予定ですので、第3種換気ではなくダクトレス熱交換器とCFにしたいことを伝えて見ようと思います。

    ●各所にダクトレス熱交換換気扇を設置
    ●寝室、子供部屋は1部屋に2台
    ●トイレはタイマーかセンサー式か都度OFF
    ●お風呂の換気扇は使わない
    ●キッチンは室内循環型換気扇

    ●エアコンは1階と2階に各1台

    CFは
    ●脱衣所
    ●階段
    ●寝室
    ●子供部屋
    ●その他ドアを解放しておきたくない部屋や湿気が多そうな場所があれば設置する

    という解釈で正しいでしょうか。

    浴室はパナソニック製の予定ですが、CFとりつけできるのでしょうか。
    浴室に洗濯物を干す場合は除湿機は不要でしょうか。
    夏場は除湿機を稼働させる必要があるのでしょうか。
    必要な場合はどこの部屋にて稼働させるのが効率がよいのでしょうか。

    工務店にて施工可能だった場合、CFの位置等担当の方が効率よく指定してくれるのか心配です。
    図面が出来上がった際にアドバイスを頂くことは可能でしょうか。
    可能な場合、費用はおいくらでしょうか。

    最近マイホームの事をメモしたり、情報収集の為にInstagramのアカウントを開設しました。
    CFのこともメモを残しておきたいのですが、緑の家様のお名前などと一緒に投稿をしても大丈夫でしょうか。

    静岡県在住のため、建築をお願いできないのがとても残念です。

    お忙しい中、大変申し訳ございませんがご教示くださいますと幸いです。

    宜しくお願い致します。

    • Asama より:

      maya様

       投稿ありがとうございます。
       
      >・・・という解釈で正しいでしょうか。

      すみませんが個別的な条件設定ですと、当方建築士という専門職がら無報酬でも責任が生じますのでこれ以上のお答えは出来かねます。一方個別プランで正しく換気とCFを判断するためには、プランや住まい方、地域環境など表記以外の沢山の情報が必要になります。

      >浴室はパナソニック製の予定ですが、CFとりつけできるのでしょうか。

      一般的に可能です。

      >浴室に洗濯物を干す場合は除湿機は不要でしょうか。

      一般的に浴室内に除湿器は不要です。

      >夏場は除湿機を稼働させる必要があるのでしょうか。

      当方のブログに詳しくありますのでそこでご判断ください。
      https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/category/cf%ef%bc%88%e5%be%aa%e7%92%b0%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%ef%bc%89/
      特に↓夏期の条件と中間期の記述
      https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2018/05/29/post-16912/

      >必要な場合はどこの部屋にて稼働させるのが効率がよいのでしょうか。
      夏期は家全体を空調すれば除湿器は一般的に必要ありません。

      以上です。