「 サーモグラフィー 」一覧

300万円以上のサーモグラフィー ③ 床下吹き出し温度

引き続き300万円以上する熱画像カメラを巧みに操る東京大学の前先生の写真です。吹き出し温度は46℃。3m位離れた天井付近温度は36℃のピンポイント表示。上水管で熱を吸収されていることがわかる。

こちらの写真は床下から床上を見あげ床下エアコンの吹き出し口周囲の温度を測った所です。空気温度をサーモグラフィーで測る事はできませんから、温風がどのように流れるかは、接触した物質の表面温度から推測します。

続きを読む


300万円以上のサーモグラフィー ② 床下内上下温度分布有りが均一

引き続き300万円以上する熱画像カメラを巧みに操る東京大学の前先生の写真です。

一階床面裏がほぼ同じ温度であることがわかる。大引きのとの温度差は大引きから床上に熱が移動し難いから。逆を言えば赤いところが熱が逃げないところ。

「緑の家」である旭町の家の床下の熱画像です。この大引き部分は木の厚さが120mmあり熱が床上に伝わり難いのでこのような分布になります。熱が逃げる周囲は温度が低くなる・・・。床裏面も上部床に逃げて(伝えている)おりますね。つまり一階床面が暖かくなる・・・となります。

暖かい空気は一階の床裏を這うように横移動し、最終的にはスリットやコンセントボックス、床と壁の予期せぬ隙間から一階へでます。

続きを読む


300万円以上のサーモグラフィー ① ほぼ完成形床下暖房

ほぼ床温24度
・・・床真ん中の白い部分は足跡。

うーーーん

完璧でしょう!この床温度分布・・・。

旭町の家の熱画像です。

床下用エアコンより11m以上の一番遠い一階リビングのコーナーサッシ真下にある、カウンター下の足元から温風が出ているのまでわかります。

続きを読む



24年経った樹脂サッシ 気密劣化

24年後の海沿いの樹脂サッシの熱画像です。
海の真ん前なので劣化は多分早いと思いますが、気密パッキン材の劣化は酸素劣化なのでどの地域でも変わりないと思います。



24年前はこのペアガラスの樹脂サッシでも高価だった。時代は変わるもの・・・だから窓だけが交換できると嬉しい。

外気温-1度 遮るものは全く無し風速7m以上の風上側窓 天候曇り時々雪の非常に厳しい環境での測定で風とガラスに貼り付いた雪によりサッシ面の表面熱伝達率があがり熱が逃げやすくなっている状況です。

続きを読む


超高断熱の長潟の家  基礎養生

画像の上の時間表示はIphoneのプリントスクリーン時の時間。撮影時は朝8時ごろ。

多分ろの家の窓面より高いコンクリート型枠の温度にはびっくり)。


上の処理をしていない生画像。

いきなりですが・・・こちらは基礎にコンクリートを打ち込んだ2日後3日後の外気温0度の朝に撮影した熱画像です。この3日間外気は温度は3度から-1度の間でした。

続きを読む





Iphone用熱画像装置を購入2

務所の打ち合わせテーブルと水槽の熱画像。色だけを見ると相当温度差がある感じだが実際の数値は・・・。

熱画像で気をつけたいところはその温度スケールです。温度差が少ない画像の時、その中で一番わかり易いスケールをこのソフトが勝手に造り、実際の温度差がわずかでも極端な色表現になります。

続きを読む


Iphone用熱画像装置を購入

Iphone5専用の熱画像装置。4ではむり。並行輸入品のためお決まりの人柱か?

友人が一年前、Iphone5に装着してつかう熱画像装置があることを教えてくれました。その製品がようやく日本でも発売できるようになったとの事で、並行輸入がはじまり、待ちわびていた私は直ぐにポチッとネット購入しました。ところが私のIphoneは4なのです。Orz ああー何時ものオチです。

続きを読む


1 2