「 2009年12月07日 」一覧

薪ストーブで地球温暖化防止の貢献はできない!!でも…お勧めです。

先月のブログでもお伝えしてましが、最近
「地球温暖化防止」、「CO2削減で環境にやさしい」などの麗句で、
薪ストーブが地球温暖化防止に貢献しているという情報が、上場している大企業からも発信されています。これは正しくありません。
正しくは、本来捨てるしかない木を燃料として使った場合は、地球温暖化防止に貢献できるということです。薪ストーブのために、木をわざわざ切って、運搬と裁断時の燃料をたくさん使い燃焼効率が70%も満たない使いかたで温暖化防止貢献はしてません。

玄関脇に設置されるコンパクトな薪ストーブ

私は薪ストーブが大好きです。火を扱う事は人としての喜びでもあるかも知れません。これは以前もお伝えしたとおり、人間がまだ野原で生活していたころ、夜の恐怖(獣襲来や暗闇、寒さ)を克服できる唯一の手段だから、火を見るだけで何か安心するのですね。DNAに刻みこまれている本能に近いものとなっている気がします。  獣から家族を守る男性のほうが女性よりも薪ストーブが好きな訳がわかります。

薪ストーブが地球温暖化防止に貢献するということを信じて、全ての人が現在の暖房機器を薪ストーブに変え、国内の木で燃やすと、20年足らずで日本から木が一本もなくなります。それくらいの暖房燃料を私たちは使っているのです。
昔話に「おじいさんは山へしば刈りに・・・」とでてきます。この「しば」は小枝のような薪で、大きい木を切っているわけではありません。昔、人力で加工できるのは小枝程度で、チェーンソーがあったわけでないので、どんどん太い木から作って焚く事は出来なかった思います。昔の薪(暖として)の使用は1家族当たり現在より相当少量消費と想像できます。今みたいに一冬6棚など気軽に使えません。

まずは、燃料が石油でも木でもペレットや草であっても、暖房に使う(一次)エネルギーを少なくする事が正しい温暖化防止です。
繰り返しますが、薪ストーブが地球温暖化防止に有効ではありません。あくまでも都市部での使用は趣味的です。山仕事がある人の家の薪ストーブは有効でしょう。山仕事のある人は、他の仕事で発生した間伐木を処分しなければなりません。そのまま放置しても木が腐ればCO2とメタンガスが排出されるので、これを燃料として使えば大いに温暖化防止に貢献しているでしょう(ペレットも)。
しかし都市部でわざわざ木(ペレット)を燃やすためだけに山の木を切るということは、温暖化防止でもなんでもありません。薪ストーブのよさを温暖化防止と無理に結びつける必要はないと思います。

薪ストーブを主暖房で使っている人ならわかりますが、ひと冬で見た目相当量の木を燃やしている事がわかります。そんな量をご近所全てが使い始めたら、どのくらいの木が伐採されるか想像はつきます。

薪ストーブはその炎でとても癒されますし、強力な輻射熱暖房も魅力です。お好きな方は間違った情報に流されず、どんどん採用してください。但しその時は、その大切な熱を逃がさないように断熱性を表すQ値2.0W/m2k以下(できれば0.9以下)は必須ですよ。