大野町の家・・・
正面はシンメトリーなファザードがご希望だったので、ちょっとだけ工夫して対称にした。
建物裏手が信濃川となる敷地なので、その川岸に向かってコーナーサッシが配置されている。
コーナーサッシの視界は見た目より大きな画角がとれる。
そして今回は・・・
1階の床が3段階になること(一段分はロフト)。
この手法は2002年のI邸で最初に行っており、
その時は1階の固定階段で5段上がったところが寝室フロアーだったが、今回は玄関土間上に段式でロフト収納となる。
大野町の家・・・
正面はシンメトリーなファザードがご希望だったので、ちょっとだけ工夫して対称にした。
建物裏手が信濃川となる敷地なので、その川岸に向かってコーナーサッシが配置されている。
コーナーサッシの視界は見た目より大きな画角がとれる。
そして今回は・・・
1階の床が3段階になること(一段分はロフト)。
この手法は2002年のI邸で最初に行っており、
その時は1階の固定階段で5段上がったところが寝室フロアーだったが、今回は玄関土間上に段式でロフト収納となる。