一年に一回の儀式とチェーンソー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先週私の主力パソコンがおかしくなった。Win10だが、設定画面が開けなくなったのである。多分System32のどこかに異常をきたしているらしく、ググって原因と対策を探した。

ネットにも同様の現象が起きるときがあるとあり、修繕方法が複数の項目で書かれており、それら全てを試しても改善せず・・・。

設定画面が開かなくても「マイコントロール」という旧画面はコマンドで呼び出せるので、ほとんど困ることは無いと思ってそのまま使い続けようと思ったが、

構造用のソフトでDXF画面が表われないという決定的な不具合と連動していることがわかった。仕方ないのでバックアップ用のSSDに取りかえて一年くらい前の状態に戻そうとおもった。ところが・・・入れ替えて通常画面に戻ったが、再起動後スターティングが出来ないとブルー画面。これで復旧を試みたが結局無理で、更にバックアップされたHDDを取付けようと思ったが、これが逝かれたらあの膨大なソフトを全てインストールしなければならない。そこでこのHDDの複製を行ってから取付けることにした。ネットで新たにSSD(1TB)を購入しクローン開始し、できあがったSSDを取付けると・・・

あら懐かしい・・・Win7の画面が現れる。その後直ぐにWin10にアップグレードし、他の不具合が無いことを確認してからまた直ぐにクローンをする。正しくクローンができたか取付けて確認すると、やはりスターティングでNG。原因はクローンソフトが問題とわかり最新のクローンソフトをダウンロードし、新たに複製を行って確認すると・・・

ようやくバックアップSSDが完成し一安心。ここまで5日間(実作業は6時間)。バックアップ用日付から大体一年前に作成されており、私は一年に一回こんな無駄な作業を行っている。自作のデスクトップPCは様々な無理があるらしく、今まではそんな作業も気持ちが折れないが、流石に忙しい時期と重なると憂鬱になる。これから購入するときはスタッフと同じノートパソコンにしておこうか・・・。

ところで・・・春と言えばお庭のお手入れシーズン。冬におれた枝や夏~秋にかけて大きくなった木の剪定などを虫など気にせず安心して行える時期。

昨年購入したマキタのチェーンソーがとても使い勝手がよかった。しかし軽い機器を購入したとはいえ、総重量は3.5kgを超えるので片手での操作は危ない。しかし枝の伐採は片手で行うことがほとんど。手のこやコード式の軽量チェーンソーはあるが、使い勝手がわるい。そこで片手で扱えるチェーンソーを探していた。候補はマキタの最軽量2.5kgエンジン式チェーンソーとゼノアのコガルシリーズで世界最軽量2.2kgのエンジン式チェーンソーとなった。ゼノアがよいが価格は小さいのに5万~6万。一方マキタは4万程度。小さい方が高いというのはパソコンと同じで大きいのであれば逆に安価な機種が多い。さて、どうしようかと思っていたら、マキタの充電式チェーンソーがフル装備で2.5kgのものがある事を見つけた。価格も4~5万。充電式は非力であるとの認識で当初は候補外であったが、購入者コメントを見ると、私のようなDIYで本職用とにしなければ十分な性能とある。確かにマキタさんの機器は充電式であっても今まで大きな不満はない。ゼノアのコガルは2.2kgと本体は軽いのだが、チェーンとオイル、ガソリンを入れると概ね2.5kgになるので重量は同じ。パワーはエンジン式が絶対的であるが、普段使いの枝落としの場合、いちいち燃料をタンクごと移動するのは面倒。そこで充電式のチェーンソーに決定したのである。

使用してみると、やはり軽さとバッテリーをセットだけの機動性は大事で、今までおっくうだった枝を片手で簡単に落とせる。チェーンスピードこそエンジン式のような早さではないが、その音の低さゆえ怖さも低減するし音も小さいので住宅地でも日中ならありか・・・。

バッテリーは14Vと18Vタイプがあり、手持ちの機器は全て14Vタイプなので互換性を考えそれにしようと思ったが、やはりパワーは18Vタイプ。重さが0.1kg増えるが18V電池を2つ購入し、充電機は手持ちにあるが予備として追加購入をUSマキタにしてコストダウン。

使うと最初は2.5kgでも重く感じるが慣れると片手で扱えるので今まで比べ雲泥の差があるくらい枝打ちが楽になった。バッテリーの電動機器は日本製に限ると思う。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


コメント

  1. よしこ より:

    よくパソコン壊れますよね !

    私の経験では、ノートパソコンではブルースクリーンは見ませんね。
    デスクトップでも DELL など純正品だけで構成されたものはかなり安定しています。
    純正品だけだとブルースクリーンは見ません。

    ですが、Amazon でこのビデオカードが良かろう、
    メモリは前の機種からのお下がりをつかえば +8GB アップ、、と
    やっていくと、ブルースクリーンの世話が増えるように思います。

    このようなつぎはぎPCだと、
    どのデバイスが原因なのか分からないためやっかいです(笑