昨日基礎コンクリート打ち込みました。無論立ち上がりとベース一体打ち込みです。
最近晴天の日が続きますが、明け方は氷点下に下がってしまいます。そこでまずコンクリートの温度打ち込み前に霜や水分を軽くとばして準備します。
外側は木製の樹脂コート型枠で、内側はメタルフォームです。この理由は
1.打ち込み後氷点下の時に影響を受けにくいように木製かた枠。
2.基礎立ち上がりはモルタル化粧無しのため。
3.支持しにくい所でも柔軟性が高い。
4.内部はコストがかからず支持しやすいメタル枠。
等々でしょう。
最初にポンプ車のホースのとおりを良くすノロは必ず場外で捨て、
打ち込みます。
最後はこの季節一番大事な確実な養生(凍害防止と急過乾燥防止)。
シートを3重にして全体を被います。
周囲は木製型枠のためその点も凍害に対し有利です。
予想通りこの朝は気温は5時から6時の2時間だけ-4度。風もない所謂「放射冷却」なのでこの3重のブールシートで大丈夫です。吹雪のような一日中氷点下の気候ではシート養生では厳しいですが、このように日中10度を超え数時間だけ氷点下という気象状況ではこの20m3の大きなコンクリートの自己発熱があれば凍結しません。
この基礎は13年前から当事務所の基礎工事を手がける業者さんでですので当事務所の監理に慣れております。
コメント
上の金額に間違いがありました。訂正です。
>ポンプ車は上の132万に入って・・・間違い
ポンプ車は上の167万に入って・・・正
南国様
コメントとご質問感謝します。
> ようやく土地が決まり、いくつかのビルダーさんにラフプランと概算見積もりをお願いしている所です。
> 8m×10m=80m2の平屋建てを予定しております。
おめでとうございます。
平屋・・・良いですね。
因みに当方で最近の見積もり資料から見ると
巾6.37m*奥行き9.1mのべた基礎で1m基礎一体打ち込み呼び強度36N/mm2では・・・
167万でした。
地域性もありますが新潟が多雪地域と考えるとコスト的に新潟が通常不利です。仮に平屋で8*10=80m2の比率でコストを考えると230万ですから相当多く見ても250万だと思います。
>
> 最初に見積もりをお願いしたビルダーさんから「通常の基礎が100から120万のところ、1m高の一体打ちにすると400万掛かる」と言われてしまいました。
1m基礎を手がけたことのないビルダーさんはよくそういうことを言います。色々な理由があるでしょうが、やはり慣れていないので安全率を多く見ます。
> これは、呼び強度21N/mm2の場合で、27N/mm2だともっと掛かるそうです。
これも生コン会社の出荷価格は24と30では3000円/m3もしないでしょう。打ち込み手間だって人が一人増える位です。
>
> ちょっとこれでは予算的に手が出ません。
> こんなに掛かってしまうものなのでしょうか。
>
> ちなみに、通常はクレーン&ホッパーで打設しているので、ポンプ車を使用する費用が掛かる事も料金アップの理由の一つだそうです。
>
ポンプ車は上の132万に入っておりますが、5万/回(一日)です。こちらは80m2基礎でも一日で終わるので価格は変わりないと思います。
何とか安くなるといいですね。あきらめずに探す事が高基礎適正価格に近づけます(業者さんはあきらめさせようとしますが・・・がんばって下さい)。
以前、温湿度計の件でお世話になりました、南国です。
その節はありがとうございました。
ようやく土地が決まり、いくつかのビルダーさんにラフプランと概算見積もりをお願いしている所です。
8m×10m=80m2の平屋建てを予定しております。
最初に見積もりをお願いしたビルダーさんから「通常の基礎が100から120万のところ、1m高の一体打ちにすると400万掛かる」と言われてしまいました。
これは、呼び強度21N/mm2の場合で、27N/mm2だともっと掛かるそうです。
ちょっとこれでは予算的に手が出ません。
こんなに掛かってしまうものなのでしょうか。
ちなみに、通常はクレーン&ホッパーで打設しているので、ポンプ車を使用する費用が掛かる事も料金アップの理由の一つだそうです。