雑談 カビのこと

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最初に・・・時と共に常識がいつの間にか変わっている事・・・

最新のF1カーは前が相当広い ホンダ公開写真から抜き出し

その一つにレーシングカーは前輪のトレッドが後輪より広いのですね(間違いでこれはアングルのせい)前後はほぼ同じ。これは全く逆の事を想像しておりました。これは子供の頃のスーパーカーの代表機種のポルシェなどがリアトレッドが広いスタイリングに洗脳されたからでしょう(今もそうなのかな?)。確かに紡錘形を考えれば後ろは小さくなりますし、パワー量やハンドリングも変わった・・・その結果なのでしょう。

カビも見方をかえれば・・・もしかしたら・・・。

菓子を7日間保存していたら青カビが・・・

こちらはお菓子に生えたカビ(青カビ)です。
身の回りの多いカビですが、湿度がある程度高くないと発芽しません。よってまだ水分がある食べ物に生えますね。

かすみ草にも見える青かびの菌糸。

穂をつけたような形状

少しあっぷして見るとまるでお花畑・・・綺麗です。
一方こちらのクモノスカビ?はまた違った形でカビは殆ど形状が変わらないと思っていたのに全然違います。

絡み合うような菌糸のカビ

この違いはチューリップととツル性植物のようです。きっと性格(発芽条件)も違うのでしょうね。一方先日紹介した木に生えるあの黒いカビはまた違います。

既に胞子の跡しか見えないような木のカビ

木とカビの事もう少し勉強、そして研究しようと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする