「カビが家の寿命を決める」の仮説(2015年)からもう8年経過

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オーブルデザインが2015年に発表した「カビが家の寿命を決める」からもう8年。当時その仮説の結果は20年後にわかると言っていたが、8年後の今、世の中はどうなっているのか。

この仮説を唱えたとき(2015年)に多くの人から相手にされなかった。しかし現在は夏期中は窓を開けずにエアコンで完全除湿冷房が高性能住宅では一般的というより必須になっている。なぜ窓を開けないかがカビ防止との発言もちらほらあり(2017年から論文も多数あり)、このことからも結構支持されるはず・・・と感じる。「緑の家」のこの大真面目な仮説・・・お盆中の時間があるときに全10話見ると納得し、今につながるのである。

まず2015年の仮説3話↓

カビが家の寿命を決める!その1
松の木(集成材)に生えたカビ 皆さんが物(食べ物や自然素材である木、本、服)を捨てるきっかけトリガーは何ですか? ...
カビが家の寿命を決める!その2
さて、その1では・・・40年前にあまりにも木に化学物質を染みこませたり、塗ったりしてカビを防いでしまったのでその反動...
カビが家の寿命を決める!その3
設計屋で特に技術系の私が、 家の寿命はカビの有無できまる・・・ と宣言している事自体自分でも驚いております。...

その後の2016年のまとめの6話・・・

「家の建て替え理由はカビ」の仮説となり・・・今見てもその事にブレもなく全く変わりない。新築とか移築でなく建て替え(壊して同じ場所に造り直すこと)がポイントで、建て替えほどその理由が家の寿命の理由なのである。

建て替え理由はカビ・・・その①
カビは30億年前から存在する人より遥かに、遥かに・・・大先輩。 私共は住宅の新築の設計を生業としておりますが、その新...
建て替え理由はカビ・・・その②
古い家・・・築100年の建物。 古い家に入ると大体同じ匂いがする事に気づきます。この匂いは・・・多分カビ臭。 きっと...
建て替え理由はカビ・・・その③
出展:文部科学省 「カビ対策マニュアル」 その3ではなぜ30年でかび臭くなるか・・・を考えたいと思います。 この上の...
建て替え理由はカビ・・・その④
結果に影響を与える原因の拾い出しが十分であったか、原因が時間の経過で変化しないか・・・ この言葉・・・ 先日のブロ...
建て替え理由はカビ・・・その⑤ 建築中に虫は入り込む。
高気密C値0.4cm/m2以下の基礎断熱内の虫の死骸(「緑の家」)。 この写真は当HPで12年前から注意喚起している床...

このダンゴムシなんていまやユーチューブで「緑の家」以外の家の基礎断熱でも出てきたとの映像がある。

建て替え理由はカビ・・・その⑥ 衝撃の結論
「緑の家」の床下は空調空間と保管庫を兼ねる。だから清潔な空間とするため照明も標準設置。 清潔な床下空間・・・。 いつで...
建て替え理由はカビ・・・その⑦ 補足
誤解のないように改めて申し上げますが、 「建て替えは理由はカビ」 はまだ仮説です。 温暖多湿地での基礎断熱住宅は軒並みか...

この日本においてカビが生えない家が「無難」な長寿命の家であると私は思っている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする