換気扇フード取り付け工事の注意

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

築5年のある「緑の家」で外壁の通気層から水がしたたり落ちるということで現場に伺いました。

その水がしたたり落ちる箇所の上には換気扇フードが・・・ここがあやしい。

フード上を見ると・・・

あまり丁寧でない換気扇と外壁のシールが少し切れて穴があいており、ちょうどその部分に溝がくるという悪条件で、東風が吹いた時にここから雨水が通気層内に侵入し、外壁裏と外貼り断熱材の間から出てきたようです。

この部分は工事足場を外してから取りつける電気屋さんも多いので、工事監理できない所でもあります。また施工した工務店さんは現在は存在しませんのでその会社にお願いはできません。
でも簡単に直せる箇所と原因なので建て主さんがご自分で大丈夫とおっしゃったので当方で直し方をお伝えし終了しました。

このように軒の出がない建物はとてもシビアな時があります。この換気扇フードは高性能耐圧タイプで中高層マンションのような風が強い時に使う高級品ですが、2分割するという構造上、雨水侵入防止には不利な形状かもしれません。今はこのフードは使っておりませんが、軒の出の無い建物は仮に小さなミスがあっても不具合が無いように細心の注意で部材選定が必要と改めて感じました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする