今日の出来事から Qペックスや基礎外断熱など

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年発表されたQペックス3.2の一画面

これはQペックス3.2の入力一面で、昨年の7月にブログでご紹介しました。その時はQペックスにようやく机上の空論にならないような補助入力項目がついたとご紹介しました。改めて当ブログの過去コメを思い返すとこれは・・・予言です。

http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-3759.html
↑5年前のこのブログでは、

旧Q値は0.9w/m2K以下が新潟県でも目指すところになる。日射で嵩ましする計算ではなく日射の無い日本海側の基準として・・・
5年後の今、心ある工務店さんが目標としているのは外壁200mm断熱の旧Q値0.9w/m2Kです。

また4年以上前の↓当HPでは辛口で
http://homepage2.nifty.com/arbre_d/news/news2010/3_23.html

Qペックスの使い方の注意を当時からあげておりましたが、3年後それらが改善された3.2が提供され流石、高断熱高気密の第一人者グループと思いました。

またフラット基礎も昨年から新住協さん発刊の詳細図に書かれてあってとても驚きました。
ただフラットスラブは高基礎とセットが条件なのですから、きっと高基礎にならない限り普及はしないでしょうね。
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-86aa.html

また「緑の家」は16年前から原則基礎外断熱を止め基礎内断熱にしております。これは一重に白アリの対策ですが、ようやくですが白アリ生息地域は内断熱がよいとの風向きに変ってきました。

数年前に発信した内容が現実になる・・・きっと「緑の家」ブログのロムラーは「予言ブログ」と思っているに(笑)違いありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする