「て・こあ」でのある一日㊺ 師走

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

30cmくらい積もった「て・こあ」。軽トラならこのくらいは平気。

週末の雪が残る「て・こあ」・・・
今年から太陽光発電が屋根に載っかったため雪が前に滑り落ちて雪かきがより一層大変になりました。そんな「て・こあ」で年末の準備(真冬への準備)です。

子供達も使う「て・こあ」だから当然紙障子にも穴が開きます(笑)。
その穴があると当然暖房の効きにくい「て・こあ」が更に「風通し」がよくなるので塞ぎます。全部貼り替えるにはまだ勿体ないからその部分だけ補修すると・・・

築100年をもうすぐ迎える「て・こあ」の障子戸がカラフルに・・・

色のついた障子になります・・・。
モンデリアンのコンポジションを思わせるような障子戸になりました。無論貼り替えたのは子供達が中心となって・・・と聞いております。

次の準備は、
大人が座って丁度よいテーブルは子供には高いと言うことで小さな椅子が以前から必要だと管理者さんが言っておりましたが、この「て・こあ」にに合う座椅子なんてそうそう見つかりません。・・・と言うことで丸太で私が造りました(と言うほどのものではありませんが)。


土間入り口に並ぶ8この丸太椅子

チェーンソーを使って2年放置した丸太の小さい所を切って、面取りすればはい!出来上がり。皮は2年も経つと手で剥け、その間にある脂も硬化して茶色になってこれが模様になって・・・良い感じです。製作時間30分、後片付け30分とチェーンソーは木くずが大量に出ますから後片付けがたいへん。

8個の小さな椅子が出来上がりました。

そのお礼にアトリエラボの試作スイーツ(これは×品だそう)を頂きました。
ご馳走様です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする