北園町の家 完成検査と見学会まであと僅か その5・・・
超高断熱と夏仕様2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイッチの位置が低いでしょう。これは「緑の家」特徴。キッチンからみる玄関方向。 上下に行く階段と左手は・・・。

夏仕様の話は明日にしてその5ではプランの説明を少しします。

ちょっと大きめの洗面室はクローゼットも兼用。左手は床下へ向かう階段。
この家は床下に2方向から入ることができる。

北園町の家で1階は、

  • 床下が高い
  • 大きなデッキがいる
  • ワンルーム
  • 無駄なスペースはNG
  • 洗面所がクロークを兼ねる

のご要望があり、延べ床28坪の中でこれらを割り振ると、

廊下、ホールは無駄!という結論。

となると一般的にはトイレの位置候補は洗面所経由が普通だけれど、

洗面所はクロークを兼ねるのでプライバシー重視・・・

となると家族の間から直接入るしかありません。

そこで・・・

音と便器が見えない工夫を行い、何とか納めました。

今日音の確認をすると、

戸を閉めると・・・気になる音はほぼ聞こえません。

この戸は既製品の簡易防音戸を使用しており、戸の周囲の気密性が高くこのため排気用換気の経路がなくなるので・・・

床下暖房吹き出しを兼ねて、換気の給気として設けたので、音は家族の間には漏れにくくなりました。僅かな工夫ですが、これも床下が使えるから給気も可能・・・。

何時ものようにメイン空調はこのエアコン6畳用1台で廊下に吹き出す事で、冷気が直接こない。

2階は長さ9m奥行き1.8mの吹抜けがあり、こぼれんばかりの明るさを1階に導いております。この吹抜けにも火打ちなどで水平面剛性を少しでも確保。無論、耐風梁を必要としない梁計画。

TVは壁掛と割り切り、あるのはAVラックのみ。配線はこれも床下の高さを生かして、そこから壁へと配線を行います。無論、ご入居後に建て主さんが自ら行う事が出来ます。

床下が高いって凄く便利なことが多い。今回は床に塗装して埃もシャットアウト。

明日はシンボルツリーの設置してようやく完成・・・。

もっと素敵な外観になります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする