京極町の家で先週基礎の打込みが行われた。その送られて来た写真が北海道ならではでとても美しい。そして人と基礎の型枠を対比して見ると、如何に基礎の立ち上がりが「高基礎」であるかよくわかる。
続きを読む「 2020年10月 」一覧
換気・湿度対策が矛盾する冬期
最初に私自身は住宅内のRH(相対湿度)が低くても良いと思っている。例えば22度で35%などは快適で24度で30%でも良い。しかし住宅内の湿度は冬期でも40~60%が良いと考えている人も多い。乾燥肌など病気関連でやむ得なく高いRH(相対湿度)が必要である人は仕方ないが、健康な人には多少低めのRH(相対湿度)でも問題ないと思っている。
続きを読む千葉県の「船橋坪井町の家」で中間気密測定検査
先々週気密検査に伺った船橋坪井町の家の中間時の気密測定が昨日行われた・・・とのこと。つまり私は立ち会っていないが、結果は余裕の0.2cm2/m2である。
続きを読む日立のエアコン 冷媒漏れ
2016年製(2018年購入)の日立のエアコンRAS-X22Fにおいて冷媒漏れが確認された。ピンクの矢印が乾いている銅管の色で白が冷媒漏れ(潤滑油)によって濡れ色になった銅管の色。人差し指のフィンと銅管あたりで漏れたらしい。
続きを読む富山県 黒崎の家の模型完成
富山県富山市の計画中の「黒崎の家」の模型が完成した。少し時間をかけてお打ち合わせしている建物で、併用型住宅となる。
続きを読む石綿(アスベスト)報告義務化22年4月からとガルバニュームの屋根
対象は延べ床面積80平方メートル以上の建物で、石綿が含まれていないかどうかを調べ、結果を都道府県などに報告しチェックを受ける。政令ではこのほか、石綿をセメントで固めたスレートなども21年4月から規制対象の建材に加えるとした。
共同通信
との報道が先月流れた。アスベストは発がん性があり、建物の解体時に飛散し、吸い込むことで健康被害が予想される。住宅には20年くらい前まではセメントでアスベストを固めたスレートも多く使われていた。このためリノベーションや解体時の取り扱いが厳重になり益々空き家が増えることになるかもしれない。
続きを読む新発田市の金塚の家と北海道の京極町の家の基礎工事
地面に刺さるスコップ・・・。新発田市の金塚の家で基礎工事が開始したので工事監理に伺った。
続きを読む気密施工チェック 船橋市坪井町の家
中間気密測定に向けて気密施工のチェックに伺ってきた。
続きを読む日立エアコンとヒートファクトリー
ここ数日ブログも更新できないような忙しさだったが、今日は新幹線なので投稿の時間がとれたのである「緑の家」で日立製のエアコンの不具合を報告する。
続きを読むコーナーサッシの豊かな空間
コロナ禍騒動が収束し一段落したので、一年過ぎた大野町の家にメンテナンスに伺って来た。玄関を入るとその視線の先には・・・光と沢山のグリーンに包まれたダイニングテーブルが少しだけ見える期待感。
続きを読む屋根の葺き替えを配慮する構造計画
一昨日地鎮祭が執り行われた「金塚の家」であるが、カテゴリーが未設定だったのでおかしいと思って過去ブログを検索すると何時もは行う模型の紹介をしていなかった。
続きを読む厚物構造用合板の勾配天井は危険かも。 補足編
前回の内容では一般ユーザーさんでは図もなくわかり難かったであろう。補足では図を紹介する。上は厚物合板を貼ったときに最も無難な構成で設計した図である。
続きを読むたかが電球、されど電球・・・
ここ数年間最も多く利用した照明器具の「電球」が廃番になる。器具の廃番を悔やむ事は多いが、電球の廃番で残念なのは初めてである。上写真のとおり「緑の家」では灯具と電球が一体のデザインとなる箇所が多い。
続きを読む