otomo vie centの土壁は、何度か行われた普請(リフォーム)の電線工事や工事や地震の振動で至る所に穴や隙間がある。その部分を埋めないと天井をはがしたときに、暖気が全て外へ逃げてしまう。このため壊す天井を足場にして土壁の補修をおこなう。
続きを読む「 2021年06月 」一覧
富山県の高岡赤祖父の家
防水検査
昨日、富山県高岡市に建設中の赤祖父の家の防水検査などに伺った。窓のガラスの選定にタイムリーなことだったので紹介する。
続きを読む
続・暑い時期到来!簾の日射遮蔽
直達日射・天空日射と簾
2021.06.22リンクが間違っておりましたので修正しました。
「緑の家」ではできる限り「簾」など外部で日射遮蔽をする。ガルバニュームの家でも上のように・・・。なぜ庇だけでは駄目なのか?
続きを読む無難な小屋裏とするために
昨日清五郎の家の耐力壁検査に伺ってきた。その時に同時に大スパンで耐震等級3を取得するためにほぼ必須な、桁上合板の釘打込み状況も確認した。
続きを読む真っ青な空での上棟 吉田の家
この写真のとおり、今日は見上げると真っ青。湿度は低めでそよ風の吹く皆が気持ち良い穏やかな日である。
続きを読むotomo vie cent リノベ その3 小屋裏
小屋裏の中で薪ストーブの煙突工事をしていたときのこと・・・。写真は正常時の母ヤの継ぎ手。腰掛け鎌のようであるが・・・
続きを読むEV(車)の普及に欠かせないこと
先日EV推進の報道がされ、それを要約すると・・・
続きを読む暑い時期到来!簾の日射遮蔽
カーテンがあっても窓から入る光(日射)によって部屋がなぜ暑くなるのか・・・あたりまえで基本の事なのであまり説明しているところをみない。よって改めて復習する。
続きを読むotmo vie cent リノベ その2 煙突
煙突を取付けた。天井を壊し吹き抜けになるまえに、小屋裏の足場を使って煙突だけは施工するつもりだった。
続きを読む高岡赤祖父の家 再耐力壁検査
富山県に建設中の高岡赤祖父の家の耐力壁検査に伺ってきた。2週間前にも行っているが、その時は釘のめり込みで今回の再検査となった。
続きを読むなぜ再生回数が増えないのか
以前ご紹介したJJJ Channelで斉藤先生と対談する上のシリーズは大変面白いが、再生回数を見るとネットアップ後2年で116回とほぼ身内のみでは無いかと思われるほど少ない。しかしこの回は大変参考になる。多分一般ユーザーも当ブログの読者さんなら「そうそう」と相づちすると思う。
続きを読む11年後に再び測定。車内CO2濃度
気密の良い最近の車だと循環モードではこんな状態である。
続きを読む清五郎の家 耐力壁検査
昨日清五郎の家の耐力壁検査をおこなった。
続きを読む構造計算の繰り返しと構造計画
土曜日の夜になんとか終わった「今朝白町の家」の図面。その打ち上げにいつもの魚家(Totoya)にスタッフMと行った。
続きを読む