エアコン1台の欠点

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
床面積23坪程度コンパクトなこちらの「緑の家」でも冷房用エアコンは2台ある。主エアコンは正面の箱の中。

来年からの高気密高断熱の義務化のせいなのか、一台のエアコンで冷房する家が再び増えてきている。「緑の家」の性能でも一台で冷房することは全く問題ない場合が多いが、6年前の2018年から可能な限り複数台の冷房用エアコンを設置している。

常連読者さんならまたその事か?となるが、まだまだ高気密高断熱住宅の初心者(取り組んでから5年以内)さんが多くその事は伝わらないので、機会あるごとに何度もお伝えしていいる。

予言・・・冷暖でエアコンはバックアップが必要になる。
昨年にはっきりとわかった国内家電メーカーの家庭用エアコンに対する姿勢・・・。 先日案内したとおりエアコン室内機内部...
2018年に書いたブログ↑

高断熱高気密住宅の欠点はずばり「夏はエアコンなしでは住めない事」である。高断熱高気密でなくとも最近の夏はエアコンなしで住むことは実質不可能で、高断熱高気密の家はさらにそれが顕著になる。

10年以上前からドレン水がバクテリア繁殖でつまり室内から水漏れすることを公表していた。

一方一昨日も「緑の家」のオーナーさんから「ドレン管が詰まったようで、室内機から水が漏れ出てきた」との連絡があった。このお宅では初めての経験だったらしく(築8年)、バキュームを備えていなかったのでホームセンターで購入することになる。しかしこちらの「緑の家」では2台の冷房用エアコンが備わっており、片方があれば致命的なことにならない。このように冷房用エアコンが2台あればなんてことはない。余裕をもってバキュームを購入することが可能になる。

田舎では通勤に車が必需品でありもしその自家用車が壊れたらそれはもう大変。すぐに代車を用意できなければ、会社を休むことになる。実は高断熱高気密住宅での冷房用エアコンも同じくらい大事である。この時期一日でも冷房が使えないとなると、家内は灼熱の状態となり床下エアコンの効く1階で寝ることになる。車なら現在家に複数台あるご家庭が殆どで、また最近の車は壊れにくいので、そのような心配は少ない。しかしエアコンが4年以内に壊れたり、長時間連続使用でドレン管内のつまりが多くなった。長時間の連続使用でのドレンつまりの問題は使い方で解決できる。ドレン管を詰まらせないためには、一日のうち12時間は冷房を運転をやめ、ドレン管内を乾かすことをすれば詰まる問題は激減する。

このためにも冷房用エアコンは複数台ほしいのである。それを実践している「緑の家」のオーナーさんはこちら。私が申し上げなくとも2台の交互運転で、エアコンのメンテナンスを最小にしている。

等級6以上の高断熱高気密住宅は、特にわずかな熱源で家中が温まることから、逆に夏季の冷房装置が必須となるので、一台のエアコンで冷房計画することは既に「無難」ではなく建て主さんにリスクを負わせることがはっきりしているので・・・できる限りやめたほうが良いと高断熱高気密に35年関わった設計者からの今回は忠告となる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする