貴重なメイル・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

首相が防災服から普段服にかわったとの報道があり、これでようやく東日本大震災からの復興、復旧ののろしが上がりました。無論福島第一原発の方も先が見てきたと感じております。今後の大地と海洋汚染問題はこれから本格的に始まりますが、更なる放射物質の大量拡散という最悪の事態は無いものと考えられます。

 

私を含め3月11日から心がそわそわし、何も考えられない状態が続いている方が多いと思いますが、そんな中 次のような貴重なメイルを頂きました。

メイルここから(全文 原文のまま)

+++++++++++++++++++++

お世話になっております。Aです。
連日、原発の報道が繰り返しされております。
今、目の前にある状況もさることながら、
子を持つ親としても、日本の今後、世界の今後、いろいろと
考えさせられるところであります。
原発についても、人災と天災が重なり
地震があたりまえに起こる日本の環境からいって
今後は適さないものになると個人的には考えています。
さまざまな情報が飛び交っていますが、
これから家を建てようとする我々にとって気にかかる部分は、
家で使われるエネルギーをどのようにしていくかです。
基本的にはエネルギーを無駄に使わないようにするのは大前提ですが、
オール電化がはたして良いのか分からなくなってきました。
原発推進の流れで推し進められてきた産物としてもオール電化があるという
考えもあるようですが、本当のところはわかりません。
目先のことだけでは解決しないと思いますが、
給湯だけでもエコジョーズに変えてもいいのではなどと考えたりもします。
太陽光や地中熱などの話も出ていますが
一般的になるにはまだコスト的にもまだまだ時間がかかりそうですし、
現時点で私たちにはその予算はありません。
浅間さんは今後、家に使われるエネルギーの変化について
どのようにお考えですか。
よろしくお願いします。
Aより
 
++++++++ここから浅間の返信++++++
A様へ
 メイルありがとうございます。オーブルデザインの浅間です。
早速ですが
> 今、目の前にある状況もさることながら、
> 子を持つ親としても、日本の今後、世界の今後、いろいろと
> 考えさせられるところであります。
> 
> 原発についても、人災と天災が重なり
> 地震があたりまえに起こる日本の環境からいって
> 今後は適さないものになると個人的には考えています。
私も技術者の端くれ(一番隅のほう)です。同じ技術者の
原発を設計し施工する方々は優秀な人と信じておりました。
刈羽原発の被害の後、更に安全性を見直したと言った発表を今まで信じておりま
した。しかし今回は落胆しました。
技術はしっかりしていてもその前に必要な原点(経済、利益優先)が間違ってい
たのでしょう。
保安院(か原子力委員)のトップが予算委員会での答弁で「想定外」といった時
に、はっきりとわかりました。
> 
> さまざまな情報が飛び交っていますが、
> これから家を建てようとする我々にとって気にかかる部分は、
> 家で使われるエネルギーをどのようにしていくかです。
> 基本的にはエネルギーを無駄に使わないようにするのは大前提ですが、
> オール電化がはたして良いのか分からなくなってきました。
> 原発推進の流れで推し進められてきた産物としてもオール電化があるという
> 考えもあるようですが、本当のところはわかりません。
> 
> 目先のことだけでは解決しないと思いますが、
> 給湯だけでもエコジョーズに変えてもいいのではなどと考えたりもします。
> 
> 太陽光や地中熱などの話も出ていますが
> 一般的になるにはまだコスト的にもまだまだ時間がかかりそうですし、
> 現時点で私たちにはその予算はありません。
> 
> 浅間さんは今後、家に使われるエネルギーの変化について
> どのようにお考えですか。
エネルギーの変化は専門でないであまりわかりませんが、
今後は地域電熱供給システムになると思います。
例えば新潟市であれば新潟市の区ことでコージェネで発電と給湯をし、
現在の発電と熱効率を40%→75%に引き上げるような感じです。
こういったことは多分大都市ほど求められると思いますし、
すでに小さな町と同じ規模をもつ森ビルや大きいビルは全てコージェネです。
そういえば家庭用コージェネ(エコウィル)もありますが、家庭用規模では発電
と給湯の比率が悪くやはり地域(もしかして町内単位)がふさわしいです(今は
金額も相当高価)。
http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill01.html
多分「緑の家」にお住まいになると感じると思いますが、
もったいないと感じる物は貯湯型給湯とその排湯です。
給湯は太陽熱パネルで沸かし、お風呂などの排湯は
「ヒートファクトリー」で回収して捨てるともったいない気がしません。
ですのでヒートファクトリーを昨年ご提案したのです。
因みにソーラー発電パネルの変換効率は約15%ですが太陽熱給湯の変換効率は
60%以上と言われております。だから畳1枚程度の大きさの設備でお湯が得られ
るのでしょう。
結論を言えば基本的にオール電化でもそれ以外でもそこはたいした問題ではない
気がします。所詮設備ですから時代によって変わりますし寿命もあります。
効率良く使い、大切にする気持ちがあればその時代時代の高効率設備に乗り換え
れば良い事かと思います(エコキュート、エコジョーズの寿命は約15年)。

PS
もしよろしければこのメイルは名を伏せてブログで取り上げても良いでしょうか?

 
+++++++++++++A様からの返信

 
早速の返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
原発やエネルギーに関しては
国も企業も個人もそれぞれ反省し、
教訓を活かし前に進んでいかなければなりません。
我々よりも長くこれから日本やこの地球で暮らしていかなければならない
子孫達のために、しっかりと考え行動していきたいと思います。
大きなことは出来ませんが、その思いと行動を
しっかりと子どもに伝えていきたいと思います。
私たちと同じように不安に思われている方の助けに少しでもなれるなら、
ブログに大いに使っていただいて結構です。
 
Aより


++++++++++++以上終わり


以上です。

全文掲載にご理解を頂きましたA様に感謝とお礼を申し上げます。ありがとう、ありがとう。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする