突然の停電で・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サーバーPCが接続しているUPS。結構重く5kg以上はある。

昨日の3時05分くらいにコンピューター画面と照明が突然切れ、UPSのピー、ピーという音だけが響き渡りました。事務所だけではなく建物全てまた、前のスーパーも停電したようです。天候は曇りで落雷では無いのになぜ・・・。

メインPCの電源。470Wで連動コンセントがある特殊な電源。TAO製

停電は10秒で何事もなかったように復帰しましたが・・・・こんな時は必ず業務が数時間ストップします。

サーバーPCのUPSが壊れ、私のメインPCの電源が壊れました。UPSを外して配線復帰に1時間、PCの復帰は2時間くらい・・・完全復旧したのが午後9時・・・orz。

停電後の1時間は、UPSにつながれていた光回線の変換装置に電力が流れないのに気づかないで電話回線は遮断されておりました(泣)。UPSとは無停電電源装置(むていでんでんげんそうち)で簡単にいうと小さなバッテリーが内蔵されたコンセントです。停電時でも10分くらいはPCは動きます。その間に開いていたソフトを順次シャットダウンさせ、データを守ります。しかしバッテリーですから寿命があり概ね5年ですね。今回は8年くらい経っていたので、この停電がきっかけで壊れたようですが、納得がいきませんね。しっかりサージ保護はついているしね・・・。

さてメインデスクトップPCの故障は、電源廻りが殆どであるため予備の電源はいつも手元に置いてあります。メインPCで使用していた壊れた電源は結構良い品で、当時6年前の購入価格は電源だけで1.5万円。この壊れた電源は連動コンセントも持つ珍しい電源で、パソコンのスイッチをOFFにするとそこにつながれた、モニター4台、スピーカー、スタンドが連動して消える優れもの。その電源のどういうわけか12Vのある系統だけが電気が流れずスイッチを入れてもPCは起動不可・・・。通常はここでこのPCはお釈迦になったと思ってPC全部を買い換えるでしょうが、自作PC歴15年の私ですから、直ぐに電源を疑った訳です。今までも他のPCで電源を何台も交換してきましたから、こういう場合は電源だと咄嗟にわかるります。また自作PCですから単品交換は容易に可能です。

新しい電源は2年くらい前に(笑)1万で購入しておいたENERMAX製の350Wで80PLUS品。以前より最大出力は下がっておりますが、エアコンと同じように効率特性がある電源ですから、一番効率の高い消費電力時が常用消費電力となるように(180W)考え、最大出力を少し落としました。この製品は175W時に最大効率84%(交流を直流に変換する効率)になります。この辺りはエアコンと同じですね。

最近の主流は80+のシルバー以上でこちらは2年前の主流の80+スタンダート。これからは電源効率90%にしたいね。

さて交換後スイッチを入れると何事も無いように起動し、使えるようになりました。感謝、感謝です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする