専門家の責任・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

沢山の報道がなされているように活火山が水蒸気爆発をおこし、多数の人命が奪われる事になりました。辛い事です。火山が爆発したその当日、いち早く火山噴火予知連絡会の会長が「予測は困難」とコメントしました。・・・正直でよろしい・・・しかしカミングアウトが遅すぎました。

元々、地震や火山の水蒸気爆発が予測できればそれらの被害はなくなるはずですが、それが出来ないから研究しているはずです。だから予知が出来るような振る舞いをせずに最初から

「地震(噴火)は何時か来ることはわかりますが、何時どこで起きるか予測は現時点では不可能」

とわかり易い言葉ではっきりいってほしい・・・

そんな気持ちになりました。最初は自然災害だから仕方無いと思っておりましたが、そもそもこの火山噴火予知連絡会は、入山を禁止できたりする影響力がある団体なので、その団体が
「この山はレベル1=平常」
といっていれば、爆発しないと勘違いするような表現です。しかも「予報」とかという表現でかれており、天気を扱うようなこの感覚・・・。天気予報の確率は相当高いので同じだと思うでしょう。

何時もの曖昧は止めて、

「地震も火山噴火も予知不可能、何時どこで来てもよいように備えてください。予知できるように研究は続けますが、それが何時になるかはっきりしない」

といってほしいと思います。

出来ない事は「出来ない」、わからない事は「わからない」でよく、「出来るふり・・・思わせぶり」は時に人命を奪うことになります。専門家ならその境界線は大事な所です。

地震は何時に来るかわからないし、火山爆発もそう、そして集中豪雨も、大雪年も・・・、その時に人のせいにしないように、また誤解を生まないようにしなければなりません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする