「無難」な愛される家を目指す「緑の家」⑧ 棟換気のこと

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

数年前から過去7回の連載で無難な家が如何に大事かお伝えしてきた。

「無難」な愛される家を目指す「緑の家」⑧として屋根を引き続きご案内する。

無難のおさらいであるが、

3年前の2016年の第一回目に

無難・・・

意味を調べると

欠点がないこと、とりたてて非難すべき点もないが、さしてすぐれてもいないこと。危険の無いこと。また間違いのないこと」

とある。

これって・・・凄い良いことではありませんか。
取り立てて優れていなくとも、(家において)間違いないとか欠点がない事はそれだけで優れている事だと私は思う。

よって・・・これからは無難な「緑の家」と呼び、さらに無難を極め愛される家を目指す。

として紹介した。

「緑の家」は22年前から設計しているが、
当時はどちらかというと、無難というより挑戦的な家も設計させて頂いた。

20年ほど経過したときに、

家の使用年数は10年目でこれからが本領発揮であり、20年経たときに家の本当の真価を試されるということが実感できた。そのため、拙宅が20年経たときに、超高断熱という10年前ではオーバースペックな性能を全棟に採用したのである。そして性能だけではなく、デザインや耐久、メンテナンス性も20年経過後が大事と確信しているので、「無難」という言葉がぴったりあてはまったのが「緑の家」である。

無難な家といえば・・・

ことわざにもあるように家は

「雨や露をしのぐこと」

が最低限の性能だがこれが意外と難しい。特にその要の屋根については最も無難でなければならないと思って過去「無難」についてのほとんどの説明が外観と屋根についてのことである。

それほど家は雨に対して無難でなければならいと感じる。

住宅専門の業界紙でも何度なく取り上げられる屋根のこと。今回は3,4月号連続で主要議題となっている。

今回は住宅専門の業界紙でもまだ取り上げられていない棟換気等にあるシーリングについて説明する。この話題は昨年取り上げたが、上の専門誌で屋根にまつわる家の劣化の特集が組まれていたので再び「無難な小屋裏換気」として取り上げる。

最近屋根の小屋裏換気が家の耐久性にとても重要であると言われているが、それは少なくとも30年近く前からわかっている。1990年頃の住宅金融公庫(現住宅金融支援機構の前身)の耐久住宅の仕様には、すでに現在の小屋裏換気と同じ換気量に必要性が明記されていた。そのことを知っていたので「緑の家」では当時たくさん使われていた棟換気を全棟の標準仕様としていた。

単純な切り妻屋根であるが棟換気のある屋根。

ところが・・・

施工した棟換気をみてもどうも納得がいかない。デザインと考えると写真のように棟換気は屋根の端先端から設けない方がよいが、

棟の途中から設けるとどうしても、どうしても、水平部分で接合ができるのでシーリング(コーキング)による納まりとなる。

棟換気と屋根の際の水平部分にはシーリング(コーキング)が必ずある。

このシーリングの寿命は概ね15年から20年。ガルバニューム屋根の寿命は概ね30年から35年と寿命に違いが出るので、途中でシーリングの打ち直しが必要である。これがいやなので現在は棟換気を標準とはしておらず、勾配天井ができる屋根断熱の時にしか設けていない。

2014年頃から「緑の家」の屋根は棟換気はなく、シーリングも一切ない単純な金属製の屋根を標準とする。

日本の屋根と小屋裏の歴史を振り返ると・・・無難な屋根は平らな天井として大空間の小屋裏を設けることが多い。またコスト低減のため天井を張ることができない民家は切妻屋根にして屋根裏が表しとなり妻換気で小屋裏を換気する(煙逃し)構造がほとんど。棟換気は行っていないし、シーリングのような材料がなかったので屋根棟のてっぺんに換気部材はないことが基本。棟換気近いものとして越屋根があったがこれは小屋裏利用する時などの特別なものであったことを考えると、やはり棟換気はできるだけ設けない方が無難・・・との考えで、「緑の家」では近年軒裏換気、妻換気を標準としている。また2階は棟換気の必要ない平らな天井を基本としている。

寺院だったこの建物も大きな小屋裏を持つ。小屋裏換気は軒裏換気。

この軒裏換気は棟換気より効率が悪いので、多くの軒裏換気口を設けないといけない。よって「緑の家」では軒裏に多くの換気口がつくことになるのである。しかしこの軒裏換気方法が、棟換気+シーリング納まりより無難であり、屋根上に原則シーリング必要としない換気方法となる。

こんな直接建て主さんの目に触れないところを考えるのが「緑の家」の目指す無難の思想である。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする