新しい移動車は 「風」 その3

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ?WINDなのか・・・

楽しいと同時に実用車になり得るから・・・です。

非常に程度がよい車である。このGORDINIのマークの上に貼って有る青い保護シールがまだついたまま。何時剥がそうか?

屋根の開閉は12秒とその1でお伝えしたとおり凄く早いです。気軽に開け閉めできます(人の視線が気にならなければ)。


後ろにエンジンがあるようなデザイン。でもここはトランクルーム。

このWINDはミッドシップエンジンに見えますが普通のFFなのです。これも新潟県の日常使いとしてはとても大事な事です。

ホンダのS660 、マツダのロードスター、トヨタのMRーSと有名な2人乗りの国産オープンカーは、FR(フロントエンジン後輪駆動)かMR.(ミッドシップエンジン後輪駆動)で、新潟の雪道では全くダメです。しかしこのGORDINIのようなFFであれば一般的な公道の雪道は問題ありません。だから新潟県内ではFFのダイハツコペン(軽のオープンカー)をよく見かけますが、コペンの最低地上高110mmに対し流石石畳文化の仏製大衆車は140mmと30mmも多く確保され、国産の普通車と変わりありませんから雪道でのお腹スリも心配無用です。ここも日常使いとしては肝心なところです。

またネット上のWINDの試乗評価の殆どに「日常でも乗りやすいし、その気になれば本格スポーティー」とあり、ルノー車の開発担当さんのインタビューでも、しっかりスポーティーに走ることも出来るし、ゆったり乗ることも出来るオープンカーを造った・・・といっておりますから、仕事で現場に行くくらいならふさわしい操作性といえます。一方このWINDはあのF1の名門R.S.(ルノースポール)が手がけているのでエンジン音や排気音が結構迫力あり、シャシー剛性がオープンカーでは高い!・・・ようです(比較したことがないからわかりません)。

リアガラス小さい・・・でもビニールではないので熱線も入って結露防止。

30型プリウスを乗っていたこの3年間は9割の確率で一人運転、そして二人乗りを含めると98%になるでしょう・・・。また家族構成も娘が大きくなり免許を取ってからは家族全員で車で出かけることは殆どなくなり、もし仮に4~5人乗って遠出をするならレンターカーでいいねと思っております。ですのであのマー坊の頃のように2人乗りだけでOKなのでしょう・・・と家族の同意なしに勝手に決めました。

その4に続く

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする