昨日は栃木県足利市に着工する「家富町の家」の施工をして頂ける工務店さんへ伺って詳細の話をしてまいりました。ウインドで三国トンネルを越えるのは初めてで、トンネル入り口部分の土樽PAでは紅葉が見事です。
「 2015年10月 」一覧
床下エアコンのメイン冷房化は慎重に。その3
床下エアコンのメイン冷房化は慎重に。その2
日経ホームビルダー11月号では、
「床下の温度ムラ解消」
の10社の取り組みを紹介しております。
この中で、
「床下内の静圧を高めて一番端まで吹き出す」
と言っている仕組みは・・・・
実はオーブルデザインしかありません。
ここは大事なポイントです。
床下エアコンのメイン冷房化は慎重に。その1
一般ユーザーも是非買って読んでほしい。
購入先はhttp://store.nikkeibp.co.jp/item/magazine/HB.html 一冊でも買える。
「日経ホームビルダー11月号」で床下暖房の特集が組まれておりました。無論「緑の家」も取材されておりますから2Pくらいは載っております。
今回は床下暖房の欠点・・・
メーカーが想定していない使い方でしっかりと床下内をムラなく暖められるか・・・です。
とうとう200万回閲覧まであと6600。
追記 なんとこの記事で1999題。良くブログを2000回も書いたと思う。
ブログを始めてから8年・・・
とうとう200万回の閲覧を迎えます。
1日1000は超えるので多分6日後には2,000,000になるでしょう。
今週、、、頑張りました・・・
今週は朝から夜まで30代の頃のような仕事をしました。
事務所では週初めスタッフ一人が風邪で、同時に家でも妻が風邪でダウン。
自宅では4時起きで娘の送り迎えとご飯の支度(とはいっても全て外食)、事務所では週末締め切りの仕事と、工務店さんへの橋渡し・・・。現場チェックの一環でサッシの納入リスト等のチェック・・・打ち合わせ、突然の「て・こあ」のラボで保健所の2度目の立ち会い・・・。
カビは日射が好き・・・
世の中生きていると時々常識だと思われていたことが、本当は違っていたなんてことは多く遭遇します。
何時も紹介しているこちら・・・
「カビは日射が好き」
という話題です。
日射が強くあたる南側の方だけ退色と同時にカビが生えているのがおわかりでしょう。これをそのまま受け入れれば、この南面が東面と条件が違うのは・・・
「日射の当り方」
「雨の当たり方」
の二つだと思います。
温暖地での基礎断熱工法に憂う
西裏館3丁目の家 屋根の雪止めでわかる積雪量
足場とネットで覆われる西裏館3丁目の家
西裏館3丁目の家の現場打ち合わせがありました。
そういえば・・・超高断熱仕様を設けたのはもう6年前なのですね。私共にとってもうそれが当たり前の性能なので、巷の家(大手ハウスメーカー等)の断熱性能より2倍も高い事を忘れてしまいそうです。
エトロショップ&スイーツラボ 2
先日保健所の検査も終わり少しだけ指摘されたところの修繕下見をする為に「て・こあ」に行って見ると・・・
なにやら明かりが点いております。
カビが家の寿命を決める!その4
現代住宅の木の使い方、建て方では通風するとカビが蔓延するので梅雨時から秋までは空調に限る!網戸はほぼいらない・・・と発信し、変人扱いされる浅間です。ですがどうしてもそう思うのです。
最近、木とカビの事が頭から離れません。
書籍で有名なところというと・・・上の本・・・これしかないでしょうか。内容は文科省HPのカビのところに書いてある記載と全く同じ・・・文責者(執筆?)が同一者なのでしょう。
エトロショップ&スイーツラボ 1
「て・こあ」の占いの間はエトロショップとの呼称になり、正式にオーブルデザインの別事業となりました。近所の達人が日常着・小物などを古くから作り方で作った身の回りの物を販売します。またスイーツラボも保健所さんから許可を頂き今月末に正式に販売いたします。近々ご案内致しますので一度「て・こあ」に訪れてみて下さい。