「て・こあ」でのある一日 ㉕ 歴史の記録

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

何時も東京駅で気になっていた「東京ばな奈」をとうとう食べた。やっぱりバナナってとても魅惑的。

3月末の所内は会話も少なくなるほど物々しい雰囲気でした。ブログ更新も少し時間が空き、

「まだ更新していないのか?」と思われた人も多いでしょう。お待たせしてすみません。

また約束した期日に図面や模型、設計に遅れが生じ大変ご迷惑をおかけしました。ようやく日曜日にピークが終わり、今週から少し落ち着いて業務してまいります。

オーブルデザインは殆ど残業を行いません。これは私が一番最初にお世話になった事務所でも同じだったのですが、8時間以上業務しても集中してこなす事が出来ないので普段はおこないません(私は夕食を挟んで夜中までしますが)。先週は業務内の8時間は集中して行っているところに重ねて集中しておこないました(多少残業有り)。31日で一段落したとは言え、まだ基本設計未提出3件、模型1件、実施設計1件、修正1件が手つかず・・・。今週も集中してがんばります。
この2週間はある程度長期優良修正で時間を使ってしまいました。理由は・・・旧Q値計算に変わった事で申請先が新たに施行されている「外皮算出(簡易計算1)」で提出された物件は初めてだったとのことで、スタッフMと何度もやりとりしておりました。通常の設計者は簡易計算2という昔の熱貫流値のような簡易方法で行うそうです。・・・時間はかかりましたがほぼMの主張が認められ、結果として申請時の数値とほぼ変わり無いUa値、計算で審査を終了しました。先方の方は、「性能に相当余裕があるから簡易計算2で行っては如何か?」との雰囲気がありましたが、それでは何の為に外皮Ua値審査を御願いしているかわかりませんから、今後も計算方法1で行うつもりです。
また構造計算もほうも普段使っている構造ソフトの最新版でないと、認めて頂けない雰囲気があり、結局新たにバージョンアップしたソフトを購入(結構高い価格)・・・それで再計算しました。こちらも構造結果はほぼ同じで、梁、柱の断面、耐力壁や床構造全て同じで実質的に直すところがありませんでした(細かい数値の整合性は多々あり)。何時も提出先とは違う審査機関だったので時間はかかりましたが、ほぼ構造自体の修正はありませんでした。結局条件の安全率は技術者にとって大事な個別思考で、多少初期条件より想定外の数値であっても許容範囲内納まる事に示しております。

そんななかでも月曜日は休日としております。これは自身の健康を考えてで、忙しくて休養がなければいつか突然ダウンしてかえってご迷惑をおかけする事になるので、かならず月曜日は休むようにしております。

で・・・また・・・「て・こあ」に行って骨休めというか普段事務しかしない体を動かして来ました。

ベニヤ壁の下になっていたので変色は少なく保存状態はよい(歴史遺産物か?笑)

アトリエとなるニワ(作業土間)を施工中の「て・こあ」で、時を感じさせるものを発見しました。薄いベニア板を剥がすと、その柱にはブロマイドのような日本髪の女性の紙が貼って有りました。明らかに戦前の写真でもしかしたら昭和初期か大正末期でしょか。以前の住人さんが貼ったようですね。

ベニヤ壁を剥がすと太い柱がありその中央柱に貼ってあった写真

何時も申しますが、古い物って素敵です。下の写真は50年位使い続けた蛇口のとってです。手で摩耗した真ちゅうの部分が何ともいえない味を感じさせます。

古い物が好きなこの気持ち・・・やっぱり大事にしていた時(幼少の大切な環境)を感じるから好きなのかな~。
今日の昼食はオーナーさんが急に来られなくなったので急遽自前で炊事。備え付けの冷蔵庫にあるうどんを拝借して七輪で調理して事務所スタッフMと二人で食べました。

最後に・・・プリウス30型のタイヤを夏タイヤに交換しました。今年の冬の燃費は昨年度冬より10%以上もよい25.3km/Lで夏タイヤに交換。この主要因は2つ、①マフラーを交換したこと、②事務所用自動車として軽に変ったので近距離運転が減ったこと・・・です。このように効率的な対策をすると効果は顕著に表われます。4月から消費税と環境税(ガソリン価格に上乗せの環境税)が増えて実質10円/Lも上がるガソリン価格。ない知恵を絞って対策をしております。

2014年4月2日撮影。2012年の4月の話題では22km/L冬の燃費だった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする