今日はめまぐるしい1日で県内の移動だけで300kmくらい走り、ガソリンを「風」に2回も入れました。
最初は関屋の家の配筋検査ですがこれは②で、今回の①は一番最後の移動場所である、新町の家の植樹立ち会いと、内部打ち合わせに・・・③は五日町の家のコンクリート打ち込みをご案内いたします。
何時もコーナーサッシに見えますが、実はバージョンアップしており更に「緑の家」らしくなっております。
「緑の家」が最も「緑の家」らしい・・・それがこの無垢の木の使い方・・・。
窓枠にふんだんに杉の無塗装材を使うのです。杉って肌が美しい上に優しい木目・・・これに塗装なんて考えられないでしょう・・・。触ってください・・・このなめらかな木肌。
とにかく窓枠、ドア枠に無垢無塗装の木を沢山使う・・・
先回もご案内した枠がらみの詳細・・・。大事な部位は枠図(原寸図)でも確認する。
無塗装の杉を沢山使うのに田舎っぽくならないのは、今度は逆に木を使いすぎないようにする白い壁とのバランス。だからこそ・・・20年まえから変わらないインテリアなのです。
新町の家は、玄関土間もあります。
ご主人がロードバイクを収納できるように・・・そしてメンテナンスもとのご希望で設けました。
しかし家全体の面積が限られているので、立体的空間を駆使して何とか玄関土間を作ります。だからこんな複雑な天井をもつ空間になり、ちょっとだけ大工さんが悩むことになるのです。
そして玄関土間の壁には床下収納への入り口が有り、そのままロードバイクを収納出来ます。
そんな玄関戸の上にには先ほど植樹に立ち会った木が見えるように配置され、その後上の部分を木製ルーバーで覆う事で窓先は完成します。木はもうちょっと大きくなればもっと良いですが・・・数年で大きくなるでしょう。
そして木の使い方では結構気に入っている3層パネルの使った家具・・・。↓リンク
新町の家では久しぶりに固定式の造り付けテーブルを計画しました。
固定式の場合、最小限度の部材でテーブルを作ることができるので、この通り一本足。
しかも足のデザインはスタッフMが考えたもの。
「このデザイン いいじゃん」
このテーブルにピッタリ、シンプルなのにしっかり機能しインパクトも大きい。何しろ今までみたことがないテーブルの足です。
見学会でご覧頂ければと思っております。
コメント
3層パネルのダイニングテーブルいいですね。
我が家は「おりつめ木工」さんに杉の木でダイニングセットを作ってもらいました。
http://chukichijp.exblog.jp/28054735/
http://chukichijp.exblog.jp/28054761/
杉のベンチは座り心地が柔らかく、最高です。
既製品のダイニングセットにはない味わいがあります。当然、ヒノキの床と同じく無塗装にしてもらいましたが、今のところ大きな汚れもなく使えています。とにかく肌ざわりが最高です。