パソコン選び

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日設計業務で扱うパソコンは何がよいかと聞かれた。パソコン選びは個性そのものだから・・・その人にとって好きなMONO(ふさわしい物)を勧めるのは意外と簡単ではない。

設計業といっても3DCADだとレンダリングがあるのでそれ相応のグラボが必要であるが、2DCADが中心となる場合は、汎用ノートでも十分である。メーカーは好みのメーカーでよいだろう。

スペックは多数の画面(多数のソフト)を同時に開く場合は、メモリーが多いほどよい。それでもだいたい16GBもあれば十分だが、新OSに変わるたびに多くのメモリーが必要となる仕組みなので、資金が許せば32GBもよいだろう。8GBだと少し心元ない。それは・・・

タスクマネージャーをみるとCAD、フォトショップ、ネット閲覧とこんなブログを書きつつの場合、使用しているメモリーは約7GBにもなっていることがわかる。これはグラフィック専用のメモリーがある自作パソコンの場合なので、メインメモリーからグラフィックメモリーをシェアする市販の汎用パソコンだと、SSDにスワップするかもしれない。またCPUはCore i3以上(できれば5以上)のシリーズを選べば問題ない。当然メインSSDは500GBはほしいが、人によっては256GBでもよい。

一方プリインストールされているソフトが必要かどうかでも選択がかわる。最近はマイクロソフトのエクセル互換ソフトで済ましている人が多いので、エクセルがインストールされていなくてもよい人も多いが、エクセルでないと駄目!の人ならそれも条件になる(エクセルは単独買いを勧めるが)。

あとノートパソコンをデスクトップとして使う場合は、外部出力端子もHDMIとDPの2つのデジタルポートがあると良いかも。まあ最近はUSB3タイプCの超速で画面ポートとしてを使用できるので必須ではないが、やはり専用ポートが使いやすいはず。

とこんな具合で・・・未知の単語がある場合は会話だけでは伝わらないため説明が大変なのである。是非自分にふさわしい好きなmonoとして(設計者とってパソコンは手に馴染む道具が一番だから拘るのである)探してほしい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


コメント

  1. 旧スタッフM より:

    先日は久しぶりにお邪魔させて頂きありがとうございました。
    パソコンのアドバイスもありがとうございました(ブログで補完して頂きありがとうございます)

    また遊びに行かせて頂ければと思います。
    新スタッフMさんのご活躍を楽しみにしております^ ^

    • Asama より:

      どうも・・・です。
      先日はお土産ありがとう。とてもおいしかった。
      PS.機会あれば購入したmonoを聞かせて頂ければと・・・。

      • 旧スタッフM より:

        かしこまりました。
        いつになるか未定ですが購入後にまたお話に伺わせてください。
        (現在の愛機が限界を迎えるまで大切に使わせて頂こうと思っています。)