お風呂CFで全国(北海道から九州まで。沖縄はまだない)からメイルを頂くことが多い。今回もCFを実行された方からメイルを頂いた。
以下メイルの転載である。
こんにちは。○○と申します。 1年前の2020年○月○日に、オーブルデザインのブログを見て感銘を受け浅間さんに循環ファンの機種について問い合わせをした者です。 その節はご丁寧に返信を頂き有難うございました。 私は地域○(○○県)の工務店にて契約し、1月末に住宅が完成し2月から住み始めています。 Ua値は0.35、C値は0.21という結果でした。HEAT20 G2グレードを目指していたので満足しています。 今回工務店に循環ファンの採用を申し出たところ、初めての取り組みで最初は難色を示されましたが 浅間さんから頂いたメッセージと共にお願いしたところ最終的には三菱の担当者さんと話をしてくれたそうで、我が家にも採用出来ました! 中略 換気は基本的に脱衣所も浴室もドアは開け放ち、換気扇スイッチは「入」のままで過ごしています。(入浴の際のみ切る感じです) 廊下とリビングが繋がっているのですが、ファンの音が気になると思った事は今のところありません。 浴室の乾燥についても、旧居のアパートと比べたら段違いです。 脱衣所にタオル等を剥き出しで収納していますが、湿気が気になる事もなくとても快適に過ごせています。 中略 ともあれ、浅間さんのお陰で循環ファンを採用出来た事、心から感謝しています。 今度、同じ条件で循環ファンの有り無し・浴室ドアの開き具合でどれくらい乾燥具合が違うか実験してみようと思っています!
2011年からお風呂換気扇に換えて設置始めたお風呂CF(循環ファン)・・・直ぐに乾いて夏は10倍以上の湿気がすくない。こんなよい方法が広まるようにと願っている。
コメント
コメント失礼します。
循環ファンを洗面脱衣には設置せず、浴室に向けて設置するだけでは問題ありでしょうか?
換気システムはダクトレス第一種ですが、洗面脱衣の湿度は計画換気で排出できないでしょうか?
家おたく様
コメントありがとうございます。
もし「問題あり」が洗面脱衣所(洗濯物を干さない)の湿度が高くなりそのため不具合が起こることなら、(家の使い方によりますが)その心配はあまりないでしょう。冬だけは計画換気でゆっくり排出出来ます。しかし、お風呂場を早期乾燥させる目的がCFなのですから、より早く乾燥させる方法がわかっていて且つわずかなコストで可能だからそれをお勧めしております。特に夏期の洗面脱衣所の高湿度は出来るだけ避けたいので・・・お風呂CFを10年で50件以上に設置しているとその手法になります。
浅間様
いつもブログで勉強させていただいております。
循環CFについて感銘を受けました。
私は平屋34坪3LDK太平洋側4地域UA0.23、C値0.1の住宅に住んでいます。夏を壁掛けリビングエアコン冷房1台で概ね快適に過ごしていましたが、寝室や子供部屋の入口扉を閉止すると室温が上昇してしまうのが悩みでした。しかし浅間様の循環CFについての記事を拝見させていただき、工務店へ53㎥/h19.5dbシャッター付きエアパス用ファンを寝室等へ設置したいと提案しているところです。
そこで質問があります。風呂CFも設置提案しようと考えておりますが、緑の家で採用されている100㎥以上のCFとは、パイプ用ファンの給気用で浴室にも使用できる物を使用しているのでしょうか?
よろしければ使用実績あるファンのメーカー品名等を教えていただけないでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
KJ様
コメントありがとうございます。
>パイプ用ファンの給気用で浴室にも使用できる物を使用しているのでしょうか?
この記事の写真を見て頂ければわかりますが、お風呂CFは脱衣所天井等に設置してあり、その排気口が浴室だけですから、浴室用でなくとも通常問題はありません。例えばリビングに換気扇を設置するときに、その排気先が屋外であってもリビング用を選ぶと同じことでしょう。天井設置のようにダクトを使う時には120m3/h(20Pa時)以上の機種を選んで頂ければと思います。多ければ多いほど乾燥は早いですが、音、消費電力も増しますので使い方に似合った風量選定をお願いします。
>ファンのメーカー品名等を教えていただけないでしょうか?
この質問を頂く時にはいつも同じ回答なのですが・・・
当方は専門家なので機種名を言えば、無償でもそれ相応の責任が発生します。KJ様の家の地域、仕様や間取り、生活方法を知らないのに特定機種の品名を申し上げることは控えさせて頂きます。設計者とご相談の上、決定して頂ければと思います。ご理解の程、宜しくお願いいたします。
ちなみに・・・
>工務店へ53㎥/h19.5dbシャッター付きエアパス用ファンを寝室等へ設置したいと提案しているところです。
この風量では冷気量が少なすぎて改善はされないと思われます。冷房補助用の居室CFは最低でも200m3/h以上の機種を設置した方が良いと思います。
初めまして。
いつもブログで勉強させて頂いております。
風呂CF設置予定なのですが、分からない事がありまして、コメントさせて頂きます。
オーブルデザイン様ではUBと脱衣所と洗面所それぞれにCFをつけられていると思うのですが、UBと洗面所(壁越しに隣接しています)の壁にCF設置では脱衣所に湿気がたまるでしょうか?ドアを開けっ放しにしていたら問題は無いでしょうか?両方つけているほうが無難でしょうか?
お時間ある時にご回答お願い致します。
あると様
コメントありがとうございます。オーブルデザインの浅間です。
>脱衣所に湿気がたまるでしょうか?ドアを開けっ放しにしていたら問題は無いでしょうか?
ドアを開けてもたまりやすくなるでしょう。特に「緑の家」では脱衣所に洗濯物を干すことが多いので、その湿気量がお風呂乾燥による湿気量より遙かに多くなると思われます。よってその場合は脱衣所に押し込むCFの方が重要になると思われます。・・・ですが実測をしておりませんので体感上での話です(実測しなくてわかるほどですが)。
日立の浴室還流ファンでは問題あるのでしょうか?
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/hitac-kankisoug/book/hitac-kankisoug-P0003.pdf
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/hitac-kankisoug/book/hitac-kankisoug-P0004.pdf
よしまろ様
コメントありがとうございます。
>日立の浴室還流ファンでは問題あるのでしょうか?
「問題あるか」が、「CFの代わりになるか」なら・・・NGです。
CFは原則排気は行いません。
詳しくは下のHPの下部にある
「理論で考える。排気用換気扇は過去の物!」をお読みください。
https://arbre-d.sakura.ne.jp/main/column/1-2/
但し壁や床に風をあてる原理はCFと同じなので乾く時間は一般の排気用換気扇より速いでしょう。
丁寧な説明をありがとうございます。
私事ですが新築予定の為にこちらで勉強させていただいてます。
近年水害が多い地域に住んでいるので高基礎を検討しています。
また何か質問させていただくかもしれませんがよろしくお願い致します。
計画までに該当記事にたどり着くこと叶わず、サーキュレーター床置き運用して速乾効果を実感しています。
ただし、床置きの場合浴室への埃や抜け毛などの入り込みが目につきますし、毎度セットするのは面倒です。
最初から計画した風呂CFだとどちらも改善できそうで、設置できた方が羨ましい限りです!!
風呂の入り口を開けて、風呂に向けて扇風機やサーキュレータを回すのではいけないのでしょうか。
ずんが様
コメントありがとうございます。
>風呂の入り口を開けて、風呂に向けて扇風機やサーキュレータを回すのではいけないのでしょうか。
そこから風呂CFはスタートしている・・・と古い当ブログで紹介されております。
ですのでその方法で問題ありません。
ありがとうございます
ふと、キッチンにも下向きのサキュレータをつけたいと思いました。
シンクは風呂ほどカビる部分ではありませんが、皿をふいたりする手間が省けそうです。酢飯を冷ますのにも使えそう・・