昨日の夜は窓を開けて寝ましたか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

家の設計を高性能で自然・木の素材。三条 長岡見附 柏崎 新発田 新潟で高断熱 

今日から見出しに検索語をいれました。見難いかもしれませんが、目指せ訪問回数200万!ということでご理解ください。

拙宅は高気密高断熱Q値1.9w/m2Kですが、一昨日までエアコンONの全館空調でした。しかし昨日の朝からエアコンOFFの窓開け体制に切り替わりました。

今年は何時もより早めです。また様子を見てエアコンはONしますが、一応6月から除湿を始めた24時間空調が昨日途絶えました。窓をあけて海風が通り抜ける気持ちよさを久々にあじわいましたね。ようやくカラッとした乾いた空気です。

さて今日の話題は、

昨日、窓を開けて寝た人がいるかどうか・・・です(新潟県内ですね)。

私の家でも夜9時には窓を全てしめております。というのは窓を開けて寝ると寒いからですが・・・。窓を閉めて起床した時の室温は24度で65%です。これなら気持ち良い空気質です。

そこで冷静に考えると、窓を開けて就寝して気持ち良い日は、私の家では0~2日/年くらいとだとわかります。

このように普通に市街地に暮らす人は、一年で窓開けて寝ることが多くても7日くらいではないかと想像します。一番暑い頃は、窓を開けても大変暑いので閉めてエアコンを使うでしょう。そして・・・急に秋風にかわり、こうなると窓を開けると逆に寒いのあけません。この秋風に変わるのがホントに一瞬で、急に変わるのが新潟県の気候の特徴です。

となると・・・通風による快適感を得るのは今の生活では・・・殆どありませんね。その殆どない条件を家のプランの最優先とするのは勿体ないですし、PRする必要もありません。

と言うことで「緑の家」では通風についてあまりPRしておりません。皆さんも実際の生活を思い返して頂くとわかるのではないかと思います。

あっ・・・一番暑い時期に窓を開けることができる条件の人(泥棒の心配のない3階以上に居住とか、人の多い共同住宅居住または、用心棒?のいるご家庭)は通風はできそうですが、快適性はエアコンによる空調でしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


コメント

  1. hayashi より:

    このところまた蒸し暑くなってきたので2.2kWを1台ONにしてみます。自分でもやってみると問題点も見えてくるでしょうね。

  2. オーブルデザインの浅間 より:

    ht様
    >どうしたらよいか考えているところです。
    考えずにエアコンのある部屋どこでも良いですから(2階がベスト)、一度24時間ONを数日してみましょう。思ったような快適が無かったら「浅間にだまされた~」で笑って下さい。冷房は次世代でも充分いけます。ただ家中丸ごとが大事ですので、家の窓はトイレから風呂まで全部閉め切って計画換気扇の風量は多少少なめに・・・。

  3. 匿名 より:

    回答ありがとうございます。
    九州の内陸、いなかでエアコンなしなので夏の夜は網戸です。
    ただし虫が多いときは小さいのが入ってくるので閉めなければならず蒸し暑くて寝苦しい。昼間は閉めきってよしずやネットなどで日射遮蔽していても室温32℃で暑すぎます。
    ブログをずっと読んでいて来年こそはリビングにエアコン設置し24時間ONにもしてみたいと思っているところですが5年前の完成で次世代基準なので気密が取れていません。どうしたらよいか考えているところです。

  4. オーブルデザインの浅間 より:

    ht様
     再びコメントありがとうございます。
    >このエアコンOFFの窓開け体制/ONの窓閉め体制は何を基準に判断したらよいでしょうか?
    感です(^-^;。とまじめにお答えします。なぜなら、
    再び湿った空気に長く覆われる事もありますから・・・。
    とは言っても、それではわかり難いので・・・
    気温が一番わかり易いですね。夜の外気温が19度未満になったら秋風に変わっています。この段階で24時間空調は終わりです。ただ、熱反射型Low-E以外は外部日射遮断は継続した方が良いでしょう。

  5. hayashi より:

    パイナップルのところでコメントしたhtです。
    このエアコンOFFの窓開け体制/ONの窓閉め体制は何を基準に判断したらよいでしょうか?
    外と室内の温度と絶対湿度かなと温湿度計を見ているところです。