
今年の春にお住みなられた土間キッチンの家の初期メンテナンスに伺ってきた。オーブルデザインが自信を持ってお薦めしている床下暖房ができる土間キッチンでは初めての試みであるが、大成功である。
続きを読む今年の春にお住みなられた土間キッチンの家の初期メンテナンスに伺ってきた。オーブルデザインが自信を持ってお薦めしている床下暖房ができる土間キッチンでは初めての試みであるが、大成功である。
続きを読む現在のところ土間キッチンの床にヒビはない。色もすこし薄くようやく乾き始めた。ある程度乾くまでは1ヶ月ほどかかる。
続きを読む一昨日予備チェックに伺った時にどうも土間キッチンの雰囲気がでていない。そうだ、やっぱり食卓・テーブルがないと感じが出ないことに気づき、急遽「otomo vie cent」のアトリエ棟の机を借りて設置した。
続きを読む当面このページはトップに固定
耐雪2.0m 、耐震及び劣化防止等級3でUA値0.27w/m2kで長期優良住宅取得
日時: 令和5年3月25日(土)26日(日)
場所: 三条市東大崎2丁目(大崎山麓) 場所はご予約時にお伝えします。
駐車場:見学会会場敷地内又は付近の予定
マスク:個人の判断を尊重します。していなくともしていてもOKです。
予約方法:メール→mimoza@arbre-d.sakura.ne.jp(日本語部分を消して送付)又はお電話で
※当日のご連絡はお電話でお願いいたします。
特に晴れを狙って伺ってはいないが三国街道の家はいつ行っても晴天であるから不思議。今回も現場から足場を外すので見に来てくださいと言われて伺ったのである。
続きを読む2023.01.19緑字加筆 東北電力さんから新たに連絡があり「260%値上げの昨日のこと」は間違いだとのこと。
先週末に気密チェックの2回目と外壁のはり始め確認に三条の三国街道の家に伺った。
続きを読む三国街道の家はUA値0.27w/m2k、耐雪2mで耐震等級3を長期優良住宅で取得している。これで断熱等級5での申請は最後となり次は等級6,又は7の長期優良住宅申請となる。その配筋検査を先週の金曜日に行なった。
続きを読むこの家は三条市内のため、先日お伝えしたとおり無難な耐雪2mの耐震等級3で計画。しかも3年ぶりに「緑の家」一押しである本格的土間キッチンを備えており、窓からの景観も含め模型時から既に建物完成が楽しみである。
続きを読む