夏の除湿の頃からなんとなく違和感があった床下用に使っているダイキンのエアコン。
暖房の利きが悪いのでメーカーから確認をしてもらいました。
坂井の家 完成写真
週3件同時の完成見学会(完成工事検査)となり、昨日3件目の坂井の家を無事終了しました。施工会社さんは全て違うのに(初めての会社さんを含む)気密は3件とも0.3~0.4cm2/m2。手前味噌ですが・・・オーブルデザインの工事監理(気密性)のレベルが表われておりますね。無論各施工会社さんのレベルが高いのが最大の理由でしょう。
高基礎=収納の質問を時々受けます。
私の省エネの考え・・・ その2 蓄熱の整理
「て・こあ」でのある一日 七拾弐 道
「風」の冬タイヤ交換
小休止話題 デシカの吸湿とは?
2015.12.16緑字加筆
水の気相を理解するのが難しい・・・。
例えばダイキンさんの家庭用デシカに出てくる吸湿とは何か?
ここが曖昧だと議論できません。
そのためにまず湿気が何であるか理解する必要があります。
家の一番隅の床が暖かい床下暖房
設置4ヶ月後のCF(お風呂循環ファン)
お風呂場乾燥の革命と言われそうなCF(お風呂循環ファン)・・・
使って4ヶ月目のオーナーさんに使い心地を尋ねると、
「直ぐに乾くし全く問題ない」
とのこと・・・
3棟!超高断熱 完成見学会
終了・しました。お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。
冬の完成見学会 3棟
県内トップクラスの超高断熱Ua値 0.28~0.3w/(m2k)全て国認定
「緑の家」は5年前から全棟超高断熱(床下エアコン暖房)
日時 12月19日(土) 9時00分~16時00分 巻の家
12月20日(日) 9時00分~16時00分 みずき野の家
12月23日(祝) 9時00分~16時00分 坂井の家
3日間全て違う家です。
完全予約制(各時間2組様限定)。
申し込み方法 メイル又はお電話、FAX(返信できる記載で)
場所 全て違います。ご予約時に地図をお渡しします。
現地連絡 080-4091-9346
2015.12.23現在(返信メイルとの時間差あります)
見学会の家のトイレは使えません(近所にコンビニあり)。手袋をこちらで用意します。
○・・・あり、 △・・・残僅 ×・・・終了 |
19日(土) | 20日(日) 満員御礼 |
23日(祝) |
巻の家 | みずき野の家 | 坂井の家 | |
9:00~10:15 | - | × | △ |
10:30~12:00 | × | × | × |
13:00~14:15 | × | × | - |
14:30~16:00 | × | × | △ |
旧巻町 | 新潟市西区 | 新潟市西区 |
基礎配筋検査 巻甲の家
三条新聞では既に建て替えという見出しになっているが、こちらの新聞の伝え方が煽る事が無いのでよいと思う。
今朝の地域ローカル新聞で当事務所の向かいにある体育文化センターが本日より使用中止になりました。
12月の完成見学会は3建物
12月まであと2日。12月真冬の完成見学会は3件あり、
12月19日(土) 多分 巻の家
12月20日(日) 〃 みずき野の家
12月23日(祝日)〃 坂井の家
です。後日詳細を公開します(完全予約制)。
何れも「緑の家」独特の加圧による床下エアコン暖房で、床の温度ムラが殆どない優れた暖房が体感できます。
「風」のハンドルスイッチからデザインを考える。
ダクト式全熱交換換気扇のススメ 続2
ダクト式全熱交換換気扇のススメ 続
前回のダクト式全熱交換換気扇のススメには、CFを褒めすぎたので「なぜこの換気扇を薦めるか理由」がありませんでした。よって付け足します。
西裏館3丁目の家 外壁工事の始まり
前の家も工事が始まり駐車スペースには苦労する。
外気温5度の三条市・・・。その中ダウンを着てガスと電気、造作の打ち合わせをしました。
早く外壁を囲えば、超高断熱の工事現場の室温は照明・熱気?等で暖房無しでも勝手に上がり内部の仕事の精度が上がります。
カビは日射が好き・・・その④ まとめ
とても長いブログになりました。興味ない方はスルー願います。
カビは日射が好き・・・その③で「緑の家」のオーナー様から貴重なご意見と指摘を頂きました。有りがとうございます。確かに読み返して見ると私自身が混同しすこし乱暴に表現してしまったのでここにまとめとしてもう一度記載します。
コラムにも掲載する予定で作成したので今回は「です、ます。」ではありません。