現在三条の「南四日町の家」では、外構工事が行われています。
オーブルデザインのお得意の「自然丸石の土留め」です。
この南四日の家はQ値が1.04と超高断熱性能をもち、先日行った気密測定ではC値で0.35と素晴らしい数値結果でした。また分離型2世帯住宅で、2階にもキッチン等があります。
こちらの完成見学会は7月18日(祭日)を予定しております。近々HPやブログ上でご案内させて頂きます(完全予約制)。
現在三条の「南四日町の家」では、外構工事が行われています。
オーブルデザインのお得意の「自然丸石の土留め」です。
この南四日の家はQ値が1.04と超高断熱性能をもち、先日行った気密測定ではC値で0.35と素晴らしい数値結果でした。また分離型2世帯住宅で、2階にもキッチン等があります。
こちらの完成見学会は7月18日(祭日)を予定しております。近々HPやブログ上でご案内させて頂きます(完全予約制)。
何時もこの時期になると過去のこの内容をご紹介しております。今日poruko様からコメント頂き「おおーそういえばこれをご紹介しないと・・・」ということで去年その内容をまとめたブログへのリンクを置いておきます。
天然素材の「緑の家」にお住まいの皆様におかれましては必ずお目を通して下さい。
天然素材の家でない方はスルーして下さいませ。
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-a254.html
昨日のあるトーク番組で・・・
20年前の発電の燃料の一つである原油価格は今の1/3でした。
びっくりでしょう!本当です。
今後は更に急勾配で値上がりが予想されるとと説明しておりました。
勿論石炭、ガスも影響を受けて確実に上がって行くでしょう。
最近近所のスーパーでは「千葉」「茨城」の野菜が多い・・・。
これは新潟県の多くの人が感じているのではないでしょうか?それとも産地を見るようになったため、敏感に感じているのでしょうか?
抜き出し検査で規定値より低い値を確認していると思いますが、暫定規定値がそもそもとても高い設定(合計年間17ミリSv)であることはご存じだと思いますし、全量検査もできないので、ホットスポットがあるとわかっている今、本当にその高い規定内の食品かであるかさえも疑わしいところがあります。
もし貴方がスーパーで新潟産の野菜と千葉、茨城産の野菜が並んで販売されていたら家族のためにどちらを買いますか?・・・一瞬考えます。
今回は住宅に全く関係ないので興味ないかたはスルーしてください。
もう3年くらい前から「超高断熱は温暖化対策ではない」と言ってきました。今もそれは全く変わりません。詳しくは左のカテゴリーの「エコ、CO2削減」をクリックしてください。
そう思っているところに再びこんな記事が・・・
http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=611732
さて、何が正しいのか?温暖化なのか小氷河期なのか・・・。
すみません。換気扇関連でお電話でご質問頂き、その返答した内容に間違いがありました。
国内の計画換気扇で全熱交換型換気扇では、お風呂場の換気を熱交換して使える機種があるのか?に対し
↓
電話では「国内ではないようです。海外品ならあります」が間違いで、
↓
国内でも三菱さんなどが販売しております。
が正しい返答です。訂正いたします。その言訳ですが最近パナさんばかり見てましたので頭がそちらの方へ行っておりました。年のせいか興味がないのは直ぐ忘れます。このブログで紹介しておりました。
先ずは題に関係ないのですがこの記事は・・・
http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY201106090710.html
完全に消費者(国民)を舐めてますね。地方行政のトップであるこの知事は完全に生産者と仲良しで、消費者はどうでもよいという感じです。新潟県の泉田知事はそうでないと信じてます。
現在三条で施工中の「南四日町の家」も震災の影響を殆ど受けず予定どおりの工期です。そんな中、先頃中間気密測定が行われました。
この3ヶ月東日本大震災のことより、福島第一原発(f1)のことを多く取り上げて来ましたが、ここでその総括を一度行います。
この⑩はだんだんマニアックになってきます。換気システムにご興味のない方は申し訳ありません。興味ある方は図を拡大してご覧下さい。
これは従来のACタイプの換気扇です。今まではこの図のスペックを見て頂ければわかりますが、所謂消費電力7.5W(強)で固定されております(一時的な上下はある)。
今日の写真です。
自宅そばの妻が管理しているスパイラルゲイト(自然農畑)です。
月曜日の事務所の休日に大きな草、竹などを刈りました。
今日はこのゲイトの倉庫に置いてある5日に行われる漆喰を取りにいきました。