「 2012年08月 」一覧


2012年建築学会論文発表から その1

今年の建築学会の大会で発表される論文は大凡8000です。凄い数で、建築系論文発表の大会は医学系論文の発表大会の次に大きな催しです。

この多さはやはり実社会に直接与える影響=金額も大きいからでしょう。物理、数学は基礎的な学問で最も大きな影響を与える基礎学問と思いますが、直接実社会にもたらされる事(企業利益)が少ないので、研究費が多くない=論文数が少ないか、ハイレベル過ぎて論文が書けないから少ないの両方でしょう。

続きを読む


下越エリアで基礎が高い家は「緑の家」  オンリーワン会社か?

緑に囲まれた素敵な所 秋葉の家

先日、秋葉の家のやり方確認、レベル最終確認を行って来ました。

普通の住宅ですが、この杭の高さ・・・普通に売っている住宅の規格やり方ぐいでは長さが足りないのでわざわざ長い杭を使います。これは「緑の家」の基礎が普通の2倍強の高さがあるからです。

続きを読む




大正6年築の建物を見る・・・その2

緑字2013年3月加筆修正 小屋裏のお札から大正6年築とわかりました。

里山の麓にある民家です。赤い屋根が過去の流行した色を思わせます。当たり前ですが9362年前からトタンではないはずで屋根のトタン板(ガルバニュームではない)の前はなんだったのでしょうか?

続きを読む


拙宅 寺泊の朝食・・・

ネットで朝の情報をチェックしながら食べるながら朝食(行儀が悪いね)

忙しくて週末帰れない週でも金曜日の朝は、自宅で過ごすことが多いです。
しかし6時前には自宅を出るため朝ご飯をゆっくり寺泊で取ることは無いのですが、今日は別・・・。朝ゆっくりとバルコニで朝食を取りました。

続きを読む



30年以上の解体建物から学ぶ・・・

解体される既存住宅。立派な屋根が取り壊すことを躊躇させる。

弁天橋にまた「緑の家」が建築されます。
それもネットゼロエネルギーハウス※として・・・。

※・・・ネットゼロエネルギーハウスとは住宅内で使用される主な消費エネルギーが、搭載される太陽光発電パネルによる創出エネルギーと相殺されて0以下になる家。さらにその上に先進的省エネ技術が搭載される家。

続きを読む


ネットゼロに続きゼロエネハウス補助金確定

 お盆後に届いた採択通知

今年度大型補助金「ネット・ゼロ・エネ・ハウス」と「ゼロ・エネ・ハウス」・・・

その両方の補助金事業に採択されました。「ネット・ゼロ・エネ・ハウス」の方は先回こちらのブログで紹介しましたね。今回の「ゼロ・エネ・ハウス」は165万円の補助金(実質は事務申請経費を除き140万)がもらえます。

続きを読む


「緑の家」の耐震壁

仮筋かいと筋かいの混同する現場状態。この後残りの2階床が貼られ仮筋かいが撤去される。このやり方は昔ながらの大工さんの段取り。

「緑の家」の耐震壁は筋かい、合板、特殊合板 etc・・と何でも使います。

これは、国が定めた方法をきちっと行えば(設計、施工)、決められた以上の耐力が必ず得られるからです。特別この工法がよいとか、この合板がよいと訴えるつもりはありません。

続きを読む



オーブルデザインに軽トラがやってきた!

  希望ナンバープレートを扱う窓口のお嬢さん曰く「軽自動車営業用で希望ナンバーを選ぶ人は殆どいないので抽選に当たる可能性が大ですよ」

事務所に届いたのは一枚の軽自動車のナンバープレート・・・

事務所に中古の軽トラ(けっとら)がやってきました。

続きを読む








超高断熱の家に泊まってみる・・・。

R2000+のリビング。LEDの間接照明は直線的な光・・・だからちょっと不自然かな~・・・?

先月末から真夏日が続いており連日34℃のこの暑さの中、予定どおりでは体験宿泊が行われております。まだ空いている日があります。是非こんな暑い日に宿泊体験を・・・。

体験宿泊に申し込まれた皆様、ありがとうございます。今日も宿泊されております。

実は昨日お泊まりになった方から鋭い指摘がありました。

続きを読む


弓越の家を振り返り・・・

弓越の家の内部空間・・・

吹き抜け上にあるエアコン(6帖用)1台で64帖ある家の全てを冷房空調します。流石にQ値0.99W/m2Kで日射遮蔽係数0.036(簾は考慮しない数値)の性能の家です。

見学会時の室温25~26℃、湿度60~65%で推移しておりました。

続きを読む