「 事務所内外、ご近所 寺泊から 」一覧



自作パソコンとノートパソコン

私が使用する自作パソコン。ケースは7年以上前のもの。ケースだけは規格があまり変らなくて助かる。赤い光は構造ソフトのキードングル。

先月は事務所のパソコンと自宅のパソコンで珍しく時間を使いました。
以前書いたとおり、事務所の私のメインパソコンは自作しました。ようやくその解像度による細かさ(文字が小さい)に慣れ、快適になってきました。が・・・今までの23型フルハイビジョンを使うとそちらの方が使いやすい気がします。

続きを読む


4年ぶりの自作・・・③ 人柱感あり


私の仕事机。小さなキーボードと10年間同じ種類のインテリマウス。ディスプレイは40度くらいに寝かせて本を読むような角度で使うのが私流。

一昨日の夜中の3時半に既存のPCとディスプレイの入れ替えが終了しました。
始めたのは業務を終えた23時でしたら4時間もかかりました。既存PCケース内からデータのハードディスクを取り出し、設置前の掃除に時間がかかってしまいました。
 

続きを読む


もう寒いくらいの夜と車場の家

26度で湿度38%・・・って2週間前ではどんなにエアコンで除湿しても無理な空気に窓を開けるだけで可能。

窓を開けて寝ていますか?
もうそれが寒くて出来ない季節になっております。
ホント、窓全開で気持ち良い季節は少ないと言う事がわかります。
事務所でも空調はOFFであり得ない乾燥したこの湿度・・・。
真夏にどんなに除湿しても届かないこの湿度に2週間有ればなってしまうこの日本・・・ホントに不思議な気候です。そして急に気温が下がりじきに暖房が始まります。

続きを読む


4年ぶりの自作・・・②

グラボはハイスペック仕様のGTX770で少し奮発した。これだけでiPad Airが買える価格。

先回のその1は大事なインターフェイス機器のディスプレイから4年ぶりの自作が始まったとお伝えしました。その2は・・・設計CAD、画像処理、動画と切っても切り離せないグラボ(グラフックボード)のことです。

続きを読む


4年ぶりの自作・・・

CPU、メモリー、冷却装置、マザーボード、ケースファン、ケース、コントロールユニット、グラボ、SSD、電源などで構成される自作機

事務所で自身が使うパソコンは自作(部品を買って組み立てするパソコン)したものです。1715年前の一番最初の自作機はセレロン300AというOCすると最上級機種のペンテアム450とほぼ変わり無い性能発揮し、更に改造するとCPUが2個同時に並列でつかえるマニアの間では定番中の定番セットでした。それ以来自身のオフィスパソコンは自作機となりました。

続きを読む


秋の夕日

家族の間の窓が黄金色の光る・・・

14日(日)の耐久8時間打ち合わせが少し早く終わったので18時には寺泊に帰る事ができました。すると今日のご褒美のような光が射しているので、窓外をみると・・・

続きを読む


鳥と人

たぶん市の職員さんだと思う。どんなふうに追い払うのだろう。

何時ものように残業食をスタッフMと食べた帰りの事です。
先週事務所の前の県道の電線に鳥が沢山たむろっているとお伝えしました。そしたら・・・昨日市役所の係サンらしき人達が道で・・・

続きを読む



今日も残業・・・

三条では知る人ぞ知る本格ピザ屋さん

最近スタッフMとの夕食(残業食)が日課です。これは私がお腹が空くとイライラして仕事にならないので、残業することがはっきりわかると必ず6時頃に夕食を一緒に食べます。さて今日は・・・

続きを読む


感謝・・・


最近寄付のお願い表示回数が多くなったような・・・

こちらは1日に何度も利用するご存じ「ウィキペデア」の画面・・・。

広告も一切表示されない貴重な「辞書サイト」です。

今やWEB広告は日に日に複雑になり、どの部分が広告なのか?がわかり難くなって来ております。

続きを読む




13日から16日まで事務所で仕事・・・

当事務所のCADは汎用AUTOCADで設計事務所らしくmm単位の入力。一つ修正すると数枚の画面上で修正が必要となる。

上の画面は本日朝の私のディスプレイのスクリーンショットです。

画面は4画面合計で約3840×2104-(一部1360×1024が欠損)で、ほぼ4K画面位の作業量スペースがあります。ここに・・・

続きを読む




「緑の家」の木の香りが少なくなる・・・

中越地震時に水槽の水が2/3外に飛び出て、テーブルが水浸しになったので少し痛んだ。今回そこにオイルを塗った。

事務所の大テーブル(長さ4m)の一部にとうとうアウロ129(天然系オイル)を塗りました。
設置してから11年も経つなぜ今頃塗るのか・・・。オーブルさんとうとう無塗装をやめたの?といわれそうですがそうではありません。

続きを読む


旧Q値0.81w/m2Kで低炭素住宅認定の完成見学会

このページは7月26日まで常にトップで表示されます。


旧Q値で0.81w/m2kの外観が美しい「緑の家」

日之出町完成見学会が7月26日、27日に決まりました。

運悪くこの期間に前面道路が公共道路補修工事と重なり、車の止めるスペースが南道路に限られるので何時ものように予約制にしたいと思います。それでも車が駐車できない場合は車は50mほど離れた燕市水道局付近にお止め下さい。

建物のトイレは使えません。近くにコンビニ(歩いて3分)がありますのでお立ち寄りください。

26日(土) 27日(日)
9:00~10:30
10:30~12:00 ×
13:00~14:30 × ×
14:30~16:00 ×
16:00~17:30
17:30~19:00 ×
○あり、▲わずか ×無し -予定無

日時 7月26日(土) 27日(日)9時00分~19時00分
完全予約制(各時間2組様位)

申し込み方法 メイル又はお電話、FAX(返信できる記載で)

場所 燕市吉田日之出町(燕市水道局近く)三条燕高速ICから20分 地図
(燕市には他の日之出町もあり、必ず吉田日之出町で検索を)

続きを読む


夏至を過ぎたので夏の準備・・・

ウッドバルコニーは3年経過。最近使わないので苔が生えてきている。

昨日寺泊の拙宅で夏に準備を行いました。

夏至を過ぎたので夏の準備・・・ここポイントです。夏至とは太陽が一番高いところに来る日です。これからは太陽の角度が低くなり冬至にむかいますが、暑さはこれから2ヶ月後がピークであることがポイントで、南窓に庇があっても日射は斜めに寝てくるので暑さは窓から入って来やすくなります。そこで南側でも簾等の設置が夏至以降に始まるわけです。つまり南窓であっても相当長い屋根や庇でないと日射を防ぐ事ができません。ここは設計者でも間違えやすく、特に南中時(お昼)の太陽高度だけを図面に書いて日射を防げると表現する事は間違いです。南中時以外は太陽の仰角は緩くなります。

続きを読む



超高断熱の家(旧Q値で0.81w/m2K)着々と⑨

「長浜の家」地鎮祭。天候に恵まれた。

先週土曜日朝から日曜日夜までまで「ほんまに」忙しく過ぎました。特に土曜日は朝一番で魚沼に行き、11時30分には柏崎市で地鎮祭・・・、そして午後2時に事務所で打ち合わせ、そして日之出町の現場で打ち合わせ・・・更に夕方事務所に戻り、打ち合わせ・・・

日曜日は・・・学科の試験のため新潟大学に行き夕方から打ち合わせ、夜は高崎の家の打ち合わせ・・・。この2日間で6組様と打ち合わせしました。

続きを読む



矢代田の家

基本的に昼食は自身でつくる。

今日のお昼はスパ・・・。事務所の玄関に置いてあるプランター植えのイタリアンパセリをトッピングしました。味付けはコンソメの素をベースにニンニクと赤唐辛子で、少しリッチなオリーブオイルが主役です。

続きを読む


三条祭り

2014/05/16/8時 緑字修正 加筆

足取りがかるい・・・何かいいよね。子供が喜ぶ顔に最高の幸せがある。

5月15日は三条祭り・・・事務所からも八幡神社に向かうはっぴ姿の子供が目立つ・・・
可愛いよね、祭りってなんかワクワクします。

続きを読む


人口が減る事を良しとした政策を

2014.05.15加筆修正
久しぶりに全く住宅関係ではありませんが・・・

2060年でも人口1億人施策!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000019-mai-pol

という報道を聞いて・・・

あり得ない事を、また殆どの人が希望していない事(企業を除く)を、どうして国民の目標に掲げられるのかとても不思議な気持ちになりました。

続きを読む



凪の海

拙宅のダイニングから見える渚に降りて撮影。クリックすると大きくなる。

日本海はこの時期に凪ぎが続きます。凪になると水が透きとおり海底の様子がよく見えます。ただ今年の海には異変があるようで、ダイオウイカが佐渡で数匹捕獲されたように、この寺泊でも何時も海に打ち上がられる「わかめ」が殆ど上がってきません。

続きを読む




超高断熱の家(旧Q値で0.81w/m2K)着々と③

構造からデザインする吹き抜けのツイン梁

今日は現場で打ち合わせです。

「緑の家」はいつもご紹介している吹き抜けや勾配天井があり立体空間も豊かですが同時にしっかりと構造補強がされております。よく様々な方から

「「緑の家」の吹き抜けはどうしてそんなに梁や火打ちが多いの?」

と聞かれます。

続きを読む


緊急企画 「て・こあ」見学とカマドご飯の集い

週末天気予報から人数調整のため申し込みを停止します。2014.04.15

突然のですが・・・

オーブルデザイン企画で来週の日曜日に「て・こあ」でカマドご飯の集いを行いたいと思います。

古いままの家(昭和の家)に興味あり、土間のある家を3~4組様にご体験して頂こうと思い企画しました。日時は4月20日(日)の11時から14時くらいまで一緒にカマドでご飯を炊いて軽いお昼を召し上がって頂きたいと考えております。
申し込みはメイル、電話で御願い致します。原則先着順で締め切ります。

続きを読む


海と山

昨日の朝の海。空の色がもう初夏を思わせるくらい。まだパーゴラには簾が不要な季節。

昨日の定休日は家族がダウンしてしまい、ほぼ寺泊の自宅に軟禁。一時間だけ「て・こあ」に山の手入れにいきました。皆さんもご存じの通り、拙宅は海の真ん前にあります。そのお話しをすると

「釣りやサーフィンをやるのですか?」

と聞かれます。私は釣りこそほんの少しやりますが、サーフィンはしません。また家族もしません。ではなぜ海の近くに住んでいるのかというと・・・

続きを読む




ギュウギュウな1日

家の設計を高性能で自然・木の素材。三条 長岡見附 柏崎 新発田 新潟で高断熱 

朝8時に家をでて、士の仕事1つ目へ向かう・・・

次に11時に2つめ、13時に3つめ、15時30分に4つめと5つめ

と今日は分刻みで事務社外で仕事をさせて頂きました。

続きを読む


超高断熱の必要性

何時もの事務所前の風景。積雪は数センチ。

NT21「みんなの疑問」からの映像一場面から参考画像。六本木のテレ朝屋上の様子。積雪は24cm。

今朝の三条市です。

積雪は数センチで、現在小雪が降っております。

全国のニュースを見ると、太平洋側で記録的な雪が降ったようで、甲府で100cmを超えていることで、大変驚きました。

続きを読む


トイレの手洗い位置とノロウイル

まず・・・

殆どが地場産(自家栽培)の野菜。流石新潟県

「て・こあ」で月曜日にオーナー主催の手仕事の会があり、その時に参加者さんが持っていらっしゃった「一品たち」でお昼を頂きました。

左上から
自家製(畑も)白菜の漬け物
自家製奈良漬け
自家製煮豆
自家製松前漬け
自家製カボチャの蒸し焼き
大根と油揚げのお味噌汁
煮物(大根とちくわ、鳥)

です。
これぞ新潟のご飯という感じの盛り合わせ・・・
冬期の新潟県は葉物は白菜と冬菜くらいしかなく、後は保存野菜だけなので、
野菜類はカボチャや漬け物メインとなります。

続きを読む




1 10 11 12 13 14 15 16 17