「 換気 空気質  」一覧

ダクト式全熱交換換気扇のススメ 続2

住宅の換気と言えば日本では村上ラボ。その中で恩師と並んで著名な小峯先生監修。

「ダクト式全熱交換換気扇のススメ」で質問があったので続々として書きます。

私は27年ほど前から計画換気に実務者として携わってきました。そんな中大半の換気システムが

A 第一種セパレート式換気システム

B 第一種セパレート式全熱交換型換気システム

です。

そこに最近

C 第一種集中全熱交換型換気システム(ダクトの短い「緑の家」仕様)

を薦めております。

続きを読む




10年後の換気システム

この汚い物は何でしょう。

先日「緑の家」のオーナーさんから電話があり、

「24時間換気扇が2つ動いていないようだ。メンテナンス願います」

との連絡があり電気屋さんに行って確認してもらいました。

続きを読む


真夏の気温と湿度は平均化しない

私は建築士としては珍しく実務と研究の両方に携わった経験があり、わかり難い研究や解析をわかりやすく説明する事を得意とし、両者の橋渡しが自分の社会的役割と感じております。

夏の意識があるうちに夏の気温と湿度のとらえ方についての昨年の2014年8月4日のブログを改めて載せます。

以下2014年8月4日のブログをコピペ↓(一部加筆修正有)

続きを読む


予想通り・・・基礎断熱はカビとの綱引き その2 本音

「日経ホームビルダー9月号」で「初めての基礎断熱 ここが危ない」特集の中でカビ対策を行っている会社が10社中10社ということは、この紹介された会社では少なからず床下内にカビやシロアリなどの危険性があることで認識は一致しています。そして・・・

これは本音なのです。

続きを読む


新潟市が大阪市より蒸すの?2

2015.08.19 緑字修正

3都市の真夏の気温と露点温度

昨日ご紹介したこの図・・・。
自分で見ても新潟が如何に窓が開けにくい地域(真夏通風不可)かわかります。

どうか「網戸はいらない」が普及しますように・・・と勝手に祈ってます。

続きを読む


新潟市が大阪市より蒸すの?

針の長さは2~3ミリ・・・これなら普通の服生地はたやすく貫通される。

先日自宅のスズメバチの巣を駆除したあとに残ったスズメバチです。顔から給湯器の排気筒に頭をいれ、多分巣屋仲間がいると勘違いしたか・・・お尻から針を出したまま熱風をあびて死んだようです。

続きを読む


自宅にCF(循環ファン)を設置

25年前のフレキシブルボードにはアスベストが添加されている。

あの衝撃のCF(循環ファン)をお勧めしてから4年ほどがたちますが、実はまだ自宅ではCFを導入しておりませんでした。
その最大の理由上の写真・・・これはお風呂場と脱衣所の壁をくりぬいた物です。関係者さんならわかりますが、この材料はフレキシブルボードといい、25年前ではあの石綿(アスベスト)が入っていたのでおいそれとは工事できなかったのです。

続きを読む


お風呂の排気用(局所)換気扇を考察(追加機種)

2015/04/03に修正加筆 換気扇品番間違いと追加

矢印が壁付け排気用換気扇。この写真は2006年ですから、よいと思ったら10年間同じものを使用しているところが「緑の家」

「緑の家」で今までのお風呂換気扇はCF+壁付け排気用換気扇が多かったのですが、この壁付の排気用換気扇を天井付の換気扇排気用に変えようと思います。

続きを読む


UBの換気口の位置が変わった?

脱衣所とUB。→がCFで↑が排気用換気扇。

「緑の家」ではUB(ユニットバス)にもCF(循環ファン)が標準で取り付きます。そのCFに大きな影響を受けるわけではありませんが、今回からUBメーカーの考えが少し変わったようです。

続きを読む



梅雨時の空調・・・除湿の奥深さ

この3日間で読者さんから

「東芝のエアコンで湿度管理がうまくいかない」

とのコメントを頂いております。
確かに梅雨時の空調は、

顕熱負荷が大変少ないのに潜熱負荷が大きい・・・

という特殊な状況になりますから、普通のエアコン使用方法では湿度が下がりにくくなるでしょう。
ですので少し整理してみます。ただし、現在通常業務がとんでもないくらい山積みされていますので簡単に端折りますこと・・・お許しを。

続きを読む



カビと家

昨日紹介した文科省のこのページにはカビに対する概略が書いてあり、この内容である程度カビとの付き合い方がわかります(皆さん、リンク先をご覧に頂けましたか?)。

それをみて第一に感じたのは・・・

カビは防げない!

ということです。

続きを読む




この季節だからカビの論文

コメントに頂いたエアコンのカビについてそのコメントで紹介したリンク切れの論文をアップします。
まずは下の図をご覧ください。一般的な屋外(公園、海岸、森林)と竹中工務店の千葉研究所内のカビ数の比較です。

赤い矢印を見てもらうと菌数の桁が違う事がわかります。

夏の室内の浮遊菌数は屋外の1/350以下しかありません。

続きを読む



熱交換換気とシンプルパイプファン

2014年06月12日に緑字を含む大きな訂正しました。

5月はなんと・・・基本設計8つを精一杯ご提案しました。ハウスメーカーさんやデベロッパーさんに従事する設計者さんは、そのくらい8日間で行うでしょう。しかし私は、何時も自分の自邸だと思って、楽しみ、苦しみ、ワクワクしながらプランするので時間はかかり心身共にへとへとになります。デスクに向かっていない時も、何時も頭の中はどのように空間構築するか考えているので・・・。
だからブログの更新もサボりがち・・・するとブログ訪問者さんも少なめで、多分みんな残念な気持ちになります。しかし・・・また今月は一生懸命書きますね。今月の重点は実施設計だから・・・。ただし4つは確実に重なりそう・・・こなせるようにガンバります。

続きを読む


湿度とインフルエンザウイルス

よく見るこの図。実は大事な事が抜けていた。

冬期は湿度が低くなり、インフルエンザガ流行しやすいといわれており、室内も加湿して40~60%くらいがよいと言われております。しかしサーズを始めインフルエンザウイルスは熱帯の相対湿度が相当高い地域でも流行します。これってなぜ?とずーと思っておりました。

続きを読む


CF(循環型ファン)や全熱交換型換気扇

樹脂サッシ下枠及びサッシ下部に発生した結露

当事務所のHPやブログでは「緑の家」を結露しない家と言ってお勧めしたことが無く、結露しにくい家とご紹介します。

さてその結露しにくい「緑の家」では、11月と12月が一番結露しやすい時期です。今年も複数さんからそのご質問やご指摘を頂いております。

続きを読む


続!衝撃の提言 風呂換気扇は不要になる

何時も湿り線図で科学的に根拠を説明する。

もうお風呂場に換気扇はいらない・・・

排気50m3/h以下なんて小さな送風じゃ乾燥は遅い・・・

今回も前回の「デシカ」に続き、凄い話題性です。

釣られた人もそうで無い人も、HPのコラムにアップしましたので、そちらをご覧ください。

続きを読む


デシカホームエアーを考察 4 ’まとめ追記

家の設計を高性能で自然・木の素材。三条 長岡見附 柏崎 新発田 新潟で高断熱 

2013年9月19日7時加筆緑字

デシカを記事にしてから7日間はアクセスが2000回/日を超える状況でした。皆様の関心が高い機器と言うことが改めてわかりました。

当ブログでもカタログや仕様書・スペックから連載を4回続けてまとめに至りましたが、追記と言うことで多少補足をします。今年度中に今回の1~4をまとめてコラムに載せます。

続きを読む


デシカホームエアーを考察 4 まとめ

2013年9月07日0時緑字加筆

デシカのコントローラー。シンプルでヘタに湿度表示が無いのがよい。

まずその前に3の質問事項をダイキンさんに伺ってみました。

すると・・

やはりスペック表の加湿(暖房)時の消費電力には、ファンの消費電力は入らないとの事で、仮にファンが2台で120W消費していれば、2.1/(0.28+0.12)=5.25となります。この数値なら納得で、この数値だと性能のよいエアコンならもしかして同じくらいのCOPで加湿できる(水盤などをエアコンの前に置いておく、又は積極的に洗濯物の湿気を排気しない)事になります。

このあたりの表記はダクトでシステムを組むダクトエアコンと同じ考えで、それぞれファンやヒートポンプ、開閉弁、チップの消費電力の合計になり注意が必要です。また中間期で除加湿用のヒートポンプが作動していな時でも、バイパス回路がないので、換気の圧損は変わりなくファンの消費電力は一年中同じだそうです。

続きを読む



デシカホームエアーを考察 その2

デシカの資料より

さて、デシカホームエアーを考察 その2です。
その前にこのブログの内容は、オーブルデザインの勝手な私見であり、メーカーの見解や意図ではない事をお断りいたします。よって全ての内容が正しいという保証はありません。

続きを読む



超高断熱で使用する熱交換型換気扇の汚れ・・・

最初に・・・
めでたく1,000,000回目閲覧者さんがいらっしゃいました。お申し出頂きありがとうございます。

次に・・・
浅間は8月上旬に不注意で肋骨を骨折(又はヒビか?医者に行っていなので詳細は不明・・・)しました。ようやく咳が何とかできるくらいに回復しましたが、大きく息ができなく本調子ではないので業務・各メイルのお返事が遅れております。肋骨の骨折はこれで3回目・・・だから自分でわかります。さらに・・・今回は気胸も一緒にかも。

さて、元気(笑)に本題です・・・

24時間換気扇の使用後一年の写真

オーブルデザインの「緑の家」のSSプランで実際使用している全熱交換型換気扇の内部です。竣工後一年しか経っていないのにもう排気用ファン部分(羽)はこの通り埃まみれです。

続きを読む


オーブルデザインの先見性 2013年版

 2011年2月に掲載したグラフ。この内容で議論が掲示板で発生した。懐かしいですね。

覚えていらっしゃいますか?

2年も前のブログ↓で
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-fc72.html

「熱交換換気システムの境界」のシリーズを行いました。

エアコン暖房時には・・・
消費電力の大きい熱交換換気するよりも、消費電力の少ない熱交換なし換気扇の方が、暖房時の電気代が安くなる(つまり省エネ)と言う事を・・・。

それが今回の国の省エネ住宅評価システム・・・「住宅・住戸の省エネルギー性能の判定プログラム」で裏付けされました。またまたこれは先見性といってよいでしょう。

拍手!!!

 

続きを読む


時代は超高断熱住宅とダクトレスか?

丸印の中がダクトレス全熱交換換気システム。音が多少あるが、見た目が許されるならOK。

オーブルデザインの「緑の家」では、換気システムを最も単純なダクトレス換気システムを、また空調システムは汎用壁掛けエアコン(所謂ダクトレス)が標準です。
実はどちらも高気密高断熱住宅の業界人から罵倒(笑)される事もあるシステムですが、意外と世界でこのダクトレス空調システムが大ヒットしているようです。

続きを読む


今日の湿度と温度

上は13時30分の事務所の温湿度

↓90分後

下は15時30分の事務所の温湿度

13時30分は、気温が29度なのに、少しも暑くありません。所が気温は全く変わっていないのに、15時30分は汗まで出ませんがとても暑く感じます。

続きを読む


連休中の自宅で換気扇交換

パナソニック製換気扇。20年間連続運転に耐えた流石の「メイドインジャパン」。

20年間殆ど休まず動き続けた自宅のお風呂に設置した計画換気扇(パイプファン)・・・。そろそろ時々動かなかったりしてきましたので取り替えです。

続きを読む



Q値に関する断熱、換気の基本⑪ 全熱交換型換気扇お勧めの境界6

10/21潜熱分の表示に間違いがありましたので修正しました。

先日、R2000+ のミーティングで

なぜ「オーブルデザインでは最初にダクト式の熱交換換気扇をお勧めしないのか?」という質問がありました。それで今回は以前お話しした換気の話⑥を要約してお伝えします。

続きを読む


換気扇のお問い合わせ返答

すみません。換気扇関連でお電話でご質問頂き、その返答した内容に間違いがありました。

国内の計画換気扇で全熱交換型換気扇では、お風呂場の換気を熱交換して使える機種があるのか?に対し

電話では「国内ではないようです。海外品ならあります」が間違いで、

国内でも三菱さんなどが販売しております。

が正しい返答です。訂正いたします。その言訳ですが最近パナさんばかり見てましたので頭がそちらの方へ行っておりました。年のせいか興味がないのは直ぐ忘れます。このブログで紹介しておりました。


Q値に関する断熱、換気の基本⑩ 全熱交換型換気扇お勧めの境界5

この⑩はだんだんマニアックになってきます。換気システムにご興味のない方は申し訳ありません。興味ある方は図を拡大してご覧下さい。

これは従来のACタイプの換気扇です。今まではこの図のスペックを見て頂ければわかりますが、所謂消費電力7.5W(強)で固定されております(一時的な上下はある)。

続きを読む




Q値に関する断熱、換気の基本⑦ 全熱交換型換気扇お勧めの境界2

最近ある日付のブログアクセスが急に多くなり、それをたどるとあるサイトで当事務所の換気扇の事が書かれておりました。

ほうほう、なるほど、そうか・・・。換気の基本⑥が・・・

その方面では有名サイトなのでここで議題話題になった事はありがたい事で感謝です。

そこで当ページにもお越しになる方に何となく強い表現で否定されているのを読んで当事務所の記事が原因ですからフォローの意味を込めて換気の基本⑦を追加します。

私は最近良いコメントやブログに出会い、

「意見の違いは激しく議論するが、それはその人の人格否定となってはならない」

と学びました。とても感謝です。この人、設計者は・・・とか、この会社、工務店は・・・ではなく、この意見は・・・や、この考えは・・・となることが議論の基本です。今回は意見の違いではなくもう少し丁寧な⑥の補足説明とします。

続きを読む


1 2 3 4 5 6