先回の理由で・・・ホイールを外して見ることになった。 続きを読む
「 2019年08月 」一覧
起こるべくして起こるかも。2
犯人逮捕で一段落かなと思ったがあおり運転は未だ世間を騒がせている。犯人を非難する声が大きかったせいか、逆に最近は高速道路の追い越し車線で「粘る車」が増えたように感じる。
「風」の乗り味が戻った
社外ホイールから純正のホイールに取り変えて乗るつもりであったので、純正ホイール(中古)を手に入れた話を先回した。現在「風」は強化スプリングの組まれたサスペンションとなっておりこのままディーラーで車検を取得した。
車用ジャッキを購入・・・
既に3tジャッキを持っているが最近新たに2tジャッキを購入した。 続きを読む
再び東芝エアコンがおかしい
2年前に一度なおした東芝製のエアコンの調子がわるいとの連絡がはいり、訪問してきた。
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾六
夏の終わりとスズメバチ
「て・こあ」に一週間ほど滞在されていた管理者の友人が今日お帰りになるとのことで、昨夕は一緒に夕ご飯食べる事になった。
「緑の家」の新たな重点仕様
高メンテナンスのススメ
近年オーブルデザインでは新潟県外の設計が増えているが、それと同様に私と同じ世代又はそれ以上の年長者さんの家の設計も比率が多くなっている。
ある建て主さんとの会話の中で、
「10年後果たして天井付近に設置されたエアコンのメンテナンスが出来るのか心配」
との言葉が漏れ出たことにはっとした。 続きを読む
気温だけで語るな・・・
フェーン現象とお風呂CF(循環ファン)と再熱除湿
今日のフェーン現象のときの空気は乾いているので、一昨日のフェーン現象がない時と暑さは変わりないか、もしかしたら過ごしやすいかも。なぜか?
またフェーン現象とお風呂CF(循環ファン)と同じ説明ができる。
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾五 外気40度越え
お礼 2
皆様・・・「是非お聞かせください。真夏の温湿度」に24件もコメントをありがとうございます。
まとめると、ほとんど方がこの酷暑の中穏やかな空間でお過ごし頂いているようです。
うれしいことです。
ただ、冷房の難しさも指摘が多く、どうしても冷気が足下で感じる・・・拙宅もそうでしたので、電気代は気にせずに再熱除湿と扇風機またはシーリングファン併用にはまりました。また低湿度は動いて汗が出てきても爆発的な気化熱の恩恵を受けやすいので、それが快適さになる事も実感しております。何しろRH(相対湿度)60%以下だと布団を干さなくともサラサラしていることを実感。同時に日射遮蔽の大事さも先日の酷暑の「緑の家」で実感します。日射遮蔽が甘いとどうしても温度ムラ大きくなり、それがまた冷気ムラを増長しますからやっかいです。
以下コメントへの返信です。 続きを読む
熱い・・・もとい 暑い エアコン・車・茄子
新潟での夏の代表的な食べ物として「十全なすの浅漬け」があると私は思っている。
耐雪2.5m、耐震3等級、UA値0.3、C値0.1
蓮潟の家 完成 2
蓮潟の家は昨日工事監理を終了した。つまりお引き渡し日である。
今夏は簾(すだれ)を科学する。その1
TEXT スタッフM
夏の窓際といえば「簾」・・・。
「緑の家」の外観といえば、基礎が高くて簾と大きめの庇があること。
「緑の家」ほど正式に簾を薦めている設計事務所や工務店はないだろう。
昨年は住宅業界に少しは参考になるであろう「土縁は夏のためにもある」という提言をした。この夏はこの日本の文化でもある簾をスタッフMが少し科学的に検証する。
元に戻った・・・
ようやく「風」のスタビライザーが本国からきて取付け終わったので昨日ノビノビになっていた伊達の家での機器取り外しに伺ってきた。行き帰りでハンドリングがようやく戻った事を実感する。
是非お聞かせください。真夏の温湿度。
このブログはお盆15日までトップ固定。
連日35℃以上のめちゃめちゃ暑い日が続いておりますがまたまたお聞かせください。皆様のご自宅、会社での温湿度。自慢話なども是非・・・。
測定時間は・・・ 続きを読む
耐雪2.5m、耐震3等級、UA値0.3、C値0.1
蓮潟の家 完成 1
この透ける感が蓮潟の家でも採用している「新コーナーサッシ」。これで3例目。
2019年建築学会論文 その3 床下と通風時期
毎年楽しみにしている研究者の論文である。
昨年はわくわくして読ませて頂いた。
今年も建て主さん目線のわかりやすい形。
「床下をアクティブに使う家で全館冷房を入れる時期はいつがよいか?」
のような論文である。
真夏の見学会では最適な週
蓮潟の家 その3 簾による日射遮蔽
昨日蓮潟の家の日射遮蔽を設置した。そうご覧のとおり「簾」である。
簾は室内から見ると全て透過して見える・・・が、外からみると、
真夏の見学会では最適な週
蓮潟の家 その2
アンティークな雰囲気を持つ水栓・・・。
蓮潟の家のオーナーさんがチョイスしたもの・・・。
熱帯夜は「一杯の水」より全閉でエアコンをON!
熱帯夜になるとアナウンサー、気象予報士さんは必ず「水分補給を」というが、一杯の水よりエアコンをONして寝てほしい。
真夏の見学会では最適な週
蓮潟の家
カラスは黒い衣をまとっているから大変だね~。流石になかよく木陰で涼む2羽。 続きを読む