昨日は「風」の満タンクが空になる500kmを移動した・・・。
午前中は新潟市で打ち合わせをしてお昼からそのまま高崎市の榛名の家の構造チェックに向かった。
続きを読む私の所属する日本建築学会と(公)空気調和・衛生工学会が、3月23日に「 新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して 緊急会長談話 」を発表した。現在の空調学会会長は当ブログにも何度か論文を紹介している田辺新一先生である。
続きを読む便器本体が樹脂(有機ガラス)で出来た洋便器のアラウーノVは「緑の家」で標準便器として早八年経過している。そろそろ長期使用時における感想があると思いご意見を集いたいと思う。
続きを読む土日満員のため検査と説明で厳しかったが、キャンセルがあったのでその時間でSIGMAによる写真撮影がなんとかできた。
笹越橋の家 基本性能(高耐震性、超高断熱高気密)続きを読む
耐震等級3、設計積雪量1m、UA値0.28w/m2K、完成気密性能C値0.3cm2/m2。
基本性能(高耐震性、超高断熱高気密)
耐震等級3、設計積雪量1m、UA値0.28w/m2K、完成気密性能C値0.3cm2/m2。
昨日行われた完成見学会前に2階の床下エアコン暖房の検証を行った。
続きを読む3月以降の記事で「コメント」出来ない設定なっていたようで、コメントを試みられた方にはこの場を借りてお詫びする。現在はコメント出来るので是非活発な情報交換などお願いしたい。
2年ほど前に壊れたFLIRを最近再び購入した。機種はiPhoneに取付ける簡易型のサーモグラフィーで「FLIR ONE PRO」でアマゾンで4.5万。
白山浦の家では太陽光発電が設置される。太陽光発電は一時の勢いがなく今や設置するほうが少ないのが新潟県の現状である。その理由は・・・買い取り価格の下落が一番の理由であるが、積雪地である新潟県ではリスクが高いためでもある。
週末行われる完成見学会もあるので理髪店に行ってきた。すると・・・いつもは平日の昼間でも数人いて待つのに、誰もいない。
新潟市で建築中の「白山浦の家」のクロス通気と防水シートのチェックに先週伺った。
昨日と同じ内容であるが、こちらは専用のコンデジで撮影した写真で、昨日アップしたものはIPhoneで撮影した写真。同じ時に撮影しているが当然コンデジの画角は35mm換算で25mmなので広く写るのでより全体像がわかる。
ふわりと浮くテッシュペーパー・・・。これは2階床に設けられた床スリットである。エアコンは遠く離れた1階の廊下に設置されているが、補助動力ファンを全く使用しないでこんな具合に空気が吹き出す。
緑の家の造作キッチン・・・その天板は大きく2つに大別できる。
最近多くなっているステンレスと過去多くを占めていた真っ白なメラミン製。 続きを読む
新潟市中央区で建築中の笹越橋の家がほぼ出来上がったので完成気密測定が行われた。
事務所の定休日である昨日の月曜日、久し振りにすかっとした晴れだったのでスズメバチ蜂の巣の除去を行った。