「 役に立つ機器 」一覧


トイレ便器種類と注意

2023.11.10内容に間違いがあったため修正しました。
2023.11.13 写真追加

最近「緑の家」でご要望が多い洗浄便座分離式でタンク有りでしかもタンク分離式の従来からある便器。

「緑の家」でオーナーさんが選ぶトイレの最近の傾向はこのタイプ。古く(40年以上前)からあるタンク有りのタンクと洗浄便座分離型である。理由は・・・

続きを読む

IHにおけるレンジフードの捕集~水の沸騰時~   
査読論文から

近年の住宅は燃焼しないIHコンロのシェアーが一定数有り、ガスコンロと違い、燃焼ガスそのものの上昇気流がない時の油煙や水蒸気、煙などの捕集の知見がまだまだ少ない。そんな中で20年ほど前からIHコンロにおける最適なレンジフードを研究している恩師ラボの最新査読論文を紹介する。

続きを読む

日本の評価(質)が下がるっている

5時間でも終了することはないし、このエラー数(黄色い表示)ではまともに動かないだろう。

「otomo vie cent」で使っているパソコンが古くなったので入れかえるために、一度データを外部記憶装置に保存して持ち出そうと考えた。今まではSDカードでその作業を行なっていたが、汎用性の最も高いUSBメモリーをアマゾンで久しぶりに購入した。それが悪夢の始まり。

続きを読む






また・・・廃番

「緑の家」が、たしか・・・20年ほど使っている定番中の定番のこの水栓が既に廃盤となった。先日の笠松電機さんもショックであったが、この水栓の廃盤も相当こたえる。

続きを読む


久しぶりの自作機

美しいフィン形状。今のCPU Coolerは建築物のようでおしゃれ。

8年ぶりだろうか?PCを自作した。とはいっても今回は自分で組み立ててはいない。パーツ選びをアドバイスしただけで、組み立てとインストールはスタッフMが行った。

続きを読む

パソコンのメンテと汎用リモコン

ノートパソコンのSSDを換装する。ピンクで色付けしたのがM.2のSSD(256GB)。ノートパソコンでは珍しくGPUがあるタイプなのでファンは2つ付く。

一ヶ月以上前にノートパソコンが突然壊れた。起動ディスクを認識出来ずにBIOS画面で再起動を繰り返す。OSの入っているディスクはM.2であり、この耐久性に問題があった可能性があるので、再インストールは新たなM.2を買い、そこに入れることにした。

続きを読む

照明器具 ダウンライトのこと

「緑の家」照明器具の3つの定番と言えば、青山電燈の陶器のモールガンソケット、ダクトレールのシンプルスポットライトともう一つはダウンライトである。このダウンライトの中で普段は使わないグレアレスダウンライトを原村の家では採用する予定。

続きを読む


エアコンのスローリーク故障の解決策

東北電力のHPから

エアコンの耐久性がなくなって、設置後5年前後で故障してしまう最近のエアコンに対して、上のような東北電力さんが行なっているサービスがある。この情報は「緑の家」のオーナーさんからで、確かに価値のあるサービスで情報提供に感謝したい。

続きを読む



LED電球って5000時間くらいか?

出典:www.jma-net.go.jp

表題の話題の前に一昨日の庇のことであるが、上のグラフのとおり新潟県は関東(東京)より特に6月から9月における日照時間(直達日射)が多いので、直達日射をできる限り室内に入れないことが東京より重要になる。そこで庇が重要となる事を改めてお伝えする。

さて・・・事務所で使用していたフジワラのLED電球がおかしくなった。使用してから4年ではあるが点灯時間はまだ2000~3000時間と思われる。

続きを読む

事務所でもお風呂CF効果でRH(相対湿度)が45%と低め

数値のミスがあり修正しました。

お風呂CF使用後の早朝の事務所内温湿度。26度RH45%くらい。一般的に温熱性能の高い家ほどRH(相対湿度)を下げる事は難しい。

熱帯夜が続き今日も暑くなりそうな一日。そんな中、事務所のあるシャワー室の排気用換気扇をやめ、お風呂CFを運用し始めた。すると明け方にはお風呂CFをおこなわなかった一昨日より5%ほどRH(相対湿度)が下がった。

続きを読む


石油ファンヒーターの室内CO2濃度

2022.01 緑字追記

ファンヒーターのある部屋のCo2濃度の推移。一時8000PPMまで上がる。

otomo vie centのリノベーションで石油ファンヒーターを使用した時の状況を説明する機会があり、水蒸気が発生して結露する事は説明できたが、CO2濃度がどうなるのかの一般的なデータを持ち合わせていなかったので、その資料をネットで探した。すると「開放型暖房器具使用時の二酸化炭素濃度と換気の効果」という2014年に発表された論文があったのでそのデータで説明する。

続きを読む


脱臭機のその後

ジアイーノの操作盤。

使ってみると意外と好印象のジアイーノ。使い始め当初は漂白剤のような匂いが少し気になったが、鼻が慣れたのかそれとも機械の洗浄に使う薬品の匂いだったのか、今ではほとんど気にならない。しかし水の消費が思っていた以上にあり、一日中洗濯物を干している感覚で湿気は放出されている。大体カタログどおり170cc/hくらいか・・・。

続きを読む

脱臭装置を設置

空気脱臭、除菌機としては有名なGiaino12帖用を購入。

事務所に除菌脱臭装置がきた。

現在事務所には多人数時が多くなりまた可愛いトイプーと熱帯魚もいるので、なんとなく生物の匂いがする時がある。エアコンの付属機能である空気清浄機を何時も運転しているが、専用機でないためその効果は小さい。そんな時に市がコロナ禍中での打ち合わせが安心して行えるように空気清浄機購入に対して補助をおこなっている。これは渡りに船だったのでこの際利用し(予定)購入したのである。

続きを読む



たかが電球、されど電球・・・

最も多用する照明器具のブラケット。陶器で出来ておりとても安価。

ここ数年間最も多く利用した照明器具の「電球」が廃番になる。器具の廃番を悔やむ事は多いが、電球の廃番で残念なのは初めてである。上写真のとおり「緑の家」では灯具と電球が一体のデザインとなる箇所が多い。

続きを読む

冷暖でエアコンはバックアップが必要になる。その2

2015年の「緑の家」に設置されスローリークし壊れた三菱製のエアコン。尋常ではない錆び。

今シーズン複数の「緑の家」で夏期に冷房用エアコンが故障し、修理まで数日間エアコンがない状態があった。夏期にエアコンがない現代の住まいは耐えがたい苦痛を強いる。そこでバックアップエアコンが必要との考えを↓のブログでお伝えした。

予言・・・冷暖でエアコンはバックアップが必要になる。
昨年にはっきりとわかった国内家電メーカーの家庭用エアコンに対する姿勢・・・。 先日案内したとおりエアコン室...
続きを読む




ドラレコの義務化を

スタッフMの乗る車のドラレコのワンショット。センターラインを超えて来るフルオープンタイプのスポーツカー(レクサスSC430らしい)。超広角レンズのため遠くに見えるがほんの鼻先まで来ている。

続きを読む





連休中のこと

安価でシンプルで安定表示の温湿度計である。今のところ問題ない。

現在おすすめの温湿度計はスマートホンに表示、ログもとれるリモート型である。しかし未だその場でタイムリーに見ることができるアナログ的な計器のご要望は高い。

続きを読む



1 2 3