今年の春は少し変。タラの芽とコシアブラとゼンマイが一緒に取れる。
続きを読む「 築100年の「て・こあ」 」一覧
「て・こあ」でのある一日 二百八十七 ラズベリー
6月は草系ラズベリー最終月である。5月から始まる草系ラズベリー祭りは6月で終わる。赤いクサイチゴから始まり上のモミジイチゴを経て大体バライチゴで区切りがつき、低木系キイチゴ類(ブルーベリー、ブラックベリー、桑)へ移行する。草系ラズベリーは道路脇の雑草として生えているが、このうち「て・こあ」で普通に生えているのがモミジイチゴと野生化した普通のイチゴ。
続きを読む「て・こあ」でのある一日 二百八十六 日干しと初物
連休中にお泊まりの方が「て・こあ」にお見えになるので、昨日の定休日に布団干しを行なった。本来全ての物はカビ防止等から直接日射には当てず陰干しが原則であるが、布団干しは唯一日向で行なう事が習慣となっている。
続きを読む「て・こあ」でのある一日 二百八十五 掃除
「て・こあ」の記事は一年ぶりの更新となる。一昨年から活動をお休みさせて頂いているのでどうしても記事は少なくなる。その「て・こあ」へ連休に民泊される方がいらっしゃるので、大掃除をしてきた。
続きを読む論文が気軽に探せるが、逆に読まなくなるかも・・・。
この一年のコロナ禍で様々なところで紙ベースの媒体から電子媒体に急速に変わってきている。私が所属している建築学会でも紙の論文集がそのうちに完全になくなるようだ。同時にネットによる論文の閲覧が以前より気軽におこなえる。
続きを読む「て・こあ」でのある一日 弐百八拾参 山菜
毎年の話題で恐縮だが、月曜の定休日に「て・こあ」裏山ともう一つの山でタケノコ掘りをした。特定の人だけの「て・こあ」での奉仕は、休日の楽しみであり今回のような不急不要の外出が禁止されているなかでも、去年と変わりない生活ができる。
続きを読む「て・こあ」でのある一日 弐百八拾 スズメバチの巣を除去
事務所の定休日である昨日の月曜日、久し振りにすかっとした晴れだったのでスズメバチ蜂の巣の除去を行った。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾九 昭和の暖房機器
先回の「て・こあ」でのある一日では「春の使者」として蕗の薹を食したとの話題。今度は一転して真冬になった。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾八 春の使者
立春の日は暦の上では春の始まりとされている。「て・こあ」にはいつものように春の使者が訪れる。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾七 冬の屋台
ご存じ魚のアメ横。自宅から車で数分の所にある観光市場である。今年は暖冬で強風日も少ないのでこのように人が多い。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾六 鳥の大群
昨夕管理している「て・こあ」へ近所の工場から頂いた廃材を薪として使うために運んだ。「て・こあ」に到着し上空を見ると・・・
住宅の安易なリフォームやリノベーションに対し
・・・まとめ
今までリフォーム・リノベーションは強くはお勧めしないとの理由が
1.耐震性が担保出来ない、
2.それをしっかり説明しない
であった。
しかし当ブログは築100年を超えた古い民家である「て・こあ」の記事が219もあり、カテゴリートップの超高断熱で345、家の論評330、家の設計が266に次いで4番目に多い。超高断熱と家の設計のカテゴリーは様々なところで重複しているので、それを除くと2番目に多い記事数となる。「て・こあ」は間違いなくリノベーションであるがこの記事数でわかるとおりMY関心はとても高いのである。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾五 挑戦者
キノコをフライパンで焼いた・・・。勘のよい人はこれが何だかわかるはず。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾四 年末恒例
月曜日の「て・こあ」奉仕の日に、年末恒例のローストチキンを燻煙器でつくった。 続きを読む
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾弐 植樹と握力
築102年の「て・こあ」では今が紅葉の見頃となった。 続きを読む
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾壱 食の視察
「て・こあ」にある黄色スズメバチの巣は11月に入り大きさはもう拡大せず、廻りを飛ぶ蜂の数も少なくなってきたように思える。
「て・こあ」でのある一日 弐百七拾 備え
今日急遽「て・こあ」に向かい簾を外してきた。明日は佐渡沖を低気圧に変わった台風18号が通過するので風が強くなると予想しそれに備えた。
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾九 秋
先日の日曜日の状態。巣の拡張が終わり穴が全て埋まった黄色スズメバチの巣。
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾六
夏の終わりとスズメバチ
「て・こあ」に一週間ほど滞在されていた管理者の友人が今日お帰りになるとのことで、昨夕は一緒に夕ご飯食べる事になった。
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾五 外気40度越え
猛暑ほど古から通風(窓開け)はしなかった・・・ハズ
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾四
築102年ほどの「て・こあ」の土間キッチン(無空調)。
昨日の外気31度(気象台だから家の駐車場などはもっと高い温度)のなか、28度と概ね3~4度低い温度である。 続きを読む
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾参 夏味先取り
初物♬♪~♩ 待ちに待ったミョウガ!
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾弐
夏のしつらえ
当事務所が管理している「て・こあ」では7月8日に簾を設置した。
築102年の建物の古い建物であるが、この緑の木々によって趣があり素敵に見える。いつも申し上げているが、この「緑」が建物を魅力的に見せる・・・木々に適うデザインはない。
「て・こあ」でのある一日 弐百六拾
炊事は生活の基本
昨日の月曜日は「て・こあ」で久々に料理に明け暮れた。
「て・こあ」でのある一日 弐百五拾九
今年最後の・・・
「て・こあ」の裏山の竹林・・・。
まだ私が子供と軽めのキャンプっぽいことをしていた30才後半の頃、自前の里山がほしいと思っていて、里山の競売でもあれば買おうかなと思っていた。
「て・こあ」でのある一日 弐百五拾七 庭木の伐採
「て・こあ」を管理者が譲り受けオーブルデザインが奉仕してから早7年目を迎える。この建物は大正6年の竣工だから、大正、昭和、平成、令和と四つの元号を見ている建物で築103年目に入った。そんな建物の前庭にある糸ヒバを伐採することになった。
「て・こあ」でのある一日 弐百五拾六 春の里山2
先週の「て・こあ」での一日でゼンマイを紹介したが、ゼンマイの頃は「コゴミ」も芽吹く。そこで「て・こあ」では生えていないコゴミを採取するために近くの川原へ行く。
「て・こあ」でのある一日 弐百五拾四
春の香り
うっすらと雪の積もった建国記念の日・・・
今朝の各地の気温。
堺市だけに雪の画像・・・。暖かい地域で雪が降ることは春が近い証拠。
実は「て・こあ」では先週の月曜日(2月4日)に既に春を堪能した。
「て・こあ」でのある一日 弐百五拾参
穴あきテーブル
昨日の定休日に「て・こあ」の土間キッチンにある小さなテーブルを拡張した・・・。左の真新しい色が作ったテーブル。 続きを読む
「て・こあ」でのある一日 弐百五拾弐
「て・こあ」の耐震性?
築101年目に入った「て・こあ」。住宅ではなく集会所的な要素もあり、月曜日には人が立ち寄って頂けるそんな「て・こあ」の耐震性はどのくらいあるのだろうか?
という疑問を持ってこのブログを見ている読者さんは多いだろう。私もその一人である。
そこでこの度(国大法)長岡技術科学大学の協力を得て建物耐震性の一つである固有振動数を計測した。