家の一番隅の床が暖かい床下暖房

玄関(靴を脱ぐところ)の表面温度は驚異の23度。置いておくだけで靴が乾きます。測定床面1

今日メンテナンスに伺った玄関の床(モルタル)の表面温度です。

ほぼ23度・・・玄関土間床ですよ。きっと他の床下暖房ではほぼ不可能なこの部分のこの温度。

「緑の家」の床下エアコン暖房は既に理屈も実証も完成の域です。

続きを読む






3棟!超高断熱 完成見学会

終了・しました。お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。

 

冬の完成見学会 3棟

県内トップクラスの超高断熱Ua値 0.28~0.3w/(m2k)全て国認定

「緑の家」は5年前から全棟超高断熱(床下エアコン暖房)
 

日時 12月19日() 9時00分~16時00分 巻の家

    12月20日() 9時00分~16時00分 みずき野の家

 12月23日() 9時00分~16時00分 坂井の家

3日間全て違う家です。
 完全予約制(各時間2組様限定)。

申し込み方法 メイル又はお電話、FAX(返信できる記載で)

場所 全て違います。ご予約時に地図をお渡しします。

 
現地連絡 080-4091-9346

2015.12.23現在(返信メイルとの時間差あります) 

見学会の家のトイレは使えません(近所にコンビニあり)。手袋をこちらで用意します。

○・・・あり、
△・・・残僅
×・・・終了
19日(土) 20日(日)
満員御礼
23日(祝)
巻の家 みずき野の家 坂井の家
9:00~10:15   -   ×   △
10:30~12:00   ×   ×   ×
13:00~14:15   ×   ×   -
14:30~16:00   ×   ×   △
旧巻町 新潟市西区 新潟市西区

続きを読む




基礎配筋検査 巻甲の家

三条新聞では既に建て替えという見出しになっているが、こちらの新聞の伝え方が煽る事が無いのでよいと思う。

今朝の地域ローカル新聞で当事務所の向かいにある体育文化センターが本日より使用中止になりました。

続きを読む



12月の完成見学会は3建物

12月まであと2日。12月真冬の完成見学会は3件あり、

12月19日(土) 多分 巻の家
12月20日(日) 〃  みずき野の家
12月23日(祝日)〃  坂井の家

です。後日詳細を公開します(完全予約制)。
何れも「緑の家」独特の加圧による床下エアコン暖房で、床の温度ムラが殆どない優れた暖房が体感できます。

続きを読む


「風」のハンドルスイッチからデザインを考える。

走る為に必要な最低限の運転席廻り。音楽操作レバーはハンドルの奥で視界に無い。

事務所の車の「風」はマニュアルトランスミッション5速なのですが、一応「クルーズコントロール」略してクルコン※がついているという不思議な車です。※クルコンとは任意の一定速度維持する装置。

続きを読む


ダクト式全熱交換換気扇のススメ 続2

住宅の換気と言えば日本では村上ラボ。その中で恩師と並んで著名な小峯先生監修。

「ダクト式全熱交換換気扇のススメ」で質問があったので続々として書きます。

私は27年ほど前から計画換気に実務者として携わってきました。そんな中大半の換気システムが

A 第一種セパレート式換気システム

B 第一種セパレート式全熱交換型換気システム

です。

そこに最近

C 第一種集中全熱交換型換気システム(ダクトの短い「緑の家」仕様)

を薦めております。

続きを読む




西裏館3丁目の家 外壁工事の始まり

前の家も工事が始まり駐車スペースには苦労する。

外気温5度の三条市・・・。その中ダウンを着てガスと電気、造作の打ち合わせをしました。
早く外壁を囲えば、超高断熱の工事現場の室温は照明・熱気?等で暖房無しでも勝手に上がり内部の仕事の精度が上がります。

続きを読む




家富町の家 地鎮祭

圧倒的な存在感。多宝塔・・・何でシルバーグレーでなくこの茶色になるのだろう。

今日は足利市に行きました。
こちらは鑁阿寺(足利氏宅跡地で真言宗大日派の本山)にある多宝塔です。

続きを読む




カビは日射が好き・・・その④ まとめ

とても長いブログになりました。興味ない方はスルー願います。

Dscf9318事務所の氏神様・・・槻田神社の築4年の手水舎。

カビは日射が好き・・・その③で「緑の家」のオーナー様から貴重なご意見と指摘を頂きました。有りがとうございます。確かに読み返して見ると私自身が混同しすこし乱暴に表現してしまったのでここにまとめとしてもう一度記載します。

コラムにも掲載する予定で作成したので今回は「です、ます。」ではありません。

続きを読む


寺尾西の家 上棟

寺尾西の家はSS標準プランなので上棟時に気密検査がありチェックに伺いました。

水が外部に漏れない基礎は間違いなくよい基礎と言える。

上棟日の前々日に降った雨が基礎内にまだ溜まっております。
これを見て良い基礎だな~と思って頂ければ、当ブログを何時も見ていらっしゃる方です。

続きを読む



落ち葉の風景 1

ケヤキの足元に役目の終わった葉が肩を寄せるように集まる。

自宅の玄関アプローチはケヤキの枯れ葉が積もっております。

ケヤキは大好きな木ですが、「緑の家」に殆どお勧めしたことがありません。数回だけ庭木として計画しましたが、何れも海岸沿いや敷地の大きいところです。

続きを読む



カビは日射が好き・・・その③

東側の天空率は南面と比べ低い。

その②の続きです。
まずおさらいですが、
南面の外壁のみグレーになっていて東面はまだ木地の色・・・。
日射が原因だと推測したところ、外壁面(垂直面)は南と西、東の日射量は変わらないか、南側が少ないのでは(太陽高度により)・・・という指摘に対し紫外線と仮定すると南側に日射があたる頃の(お昼前後2時間)紫外線の強さが最も強くなり、また建物の南側は隣棟間隔を多くとるので天空率も高い。そのせいで紫外線量も他の方位面より増える・・・
まで来ました。そこでこれを実際の家に当てはめます。

続きを読む


やっぱりエアコンについては譲れない・・・その2

緑字加筆あり 2015年 11月11日

すこし強引にAPFとCOP比較をしてしまいましたが、目的はわかると思います。

先回の続きです。

実は皆さんが普段見慣れているエアコンメーカーのカタログでも

「エアコン定格時運転は効率が悪くなる」

ことが直ぐにわかります。つまり誰でもその理由がわかるのです。

続きを読む


カビは日射が好き・・・その②

今日恩師から頂いた電話で

「カビと日射のこと・・・続きは?、それと南鉛直面は夏至近辺の日射量が減るのでは?」

と鋭い質問を頂きました。ありがたい事です。

そこでその②をアップします。

築5年目にはいる「緑の家」。南側黄色い線でピッタリ色が変わる。

続きを読む





続 昨日の続き 

細かい面格子、庇の納まり
横杉の無塗装の外壁、新たにメンテされたたて木の色・・・全て良い。

寺尾西の家の直ぐ近くに上の写真の家があります。どなたの設計施工の建物かわかりませんが、この家・・・とても良いのです。

細かいディテールが配慮され特に木の使い方は無塗装で「緑の家」と同じです。

続きを読む


昨日の続き・・・

たまたま今日は津波防災の日と知り、昨日アップした「海抜-1m」の写真が頭をよぎりました。
このような地区ほど津波以外に大規模天災時(地震)の心構えが必要です。

さて・・・昨日今日と気持ち良い天候が続きジューンベリーの紅葉も美しさが増しております。
今年から事務所の玄関前を飾っているジューンベリー。

続きを読む


寺尾西の家 基礎打込み

今日寺尾西の家の基礎コンクリート打が有ったので立ち会いと配筋の最終チェックを行いました。

その前にこの行く途中で目に入ったのは・・・写真の海抜・・・-1mという表示プレート。

続きを読む





1 57 58 59 60 61 62 63 109