先ずは題名と関係ありませんが12月11日に世界発の地震実験が行われました。
この動画は見応えがあります。
建築業界以外の方は、
「えっ、10階で世界発なの?世界には100階建以上の建物はあるでしょう」
2015.12.16緑字加筆
水の気相を理解するのが難しい・・・。
例えばダイキンさんの家庭用デシカに出てくる吸湿とは何か?
ここが曖昧だと議論できません。
そのためにまず湿気が何であるか理解する必要があります。
お風呂場乾燥の革命と言われそうなCF(お風呂循環ファン)・・・
使って4ヶ月目のオーナーさんに使い心地を尋ねると、
「直ぐに乾くし全く問題ない」
とのこと・・・
終了・しました。お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。
冬の完成見学会 3棟
県内トップクラスの超高断熱Ua値 0.28~0.3w/(m2k)全て国認定
「緑の家」は5年前から全棟超高断熱(床下エアコン暖房)
日時 12月19日(土) 9時00分~16時00分 巻の家
12月20日(日) 9時00分~16時00分 みずき野の家
12月23日(祝) 9時00分~16時00分 坂井の家
3日間全て違う家です。
完全予約制(各時間2組様限定)。
申し込み方法 メイル又はお電話、FAX(返信できる記載で)
場所 全て違います。ご予約時に地図をお渡しします。
現地連絡 080-4091-9346
2015.12.23現在(返信メイルとの時間差あります)
見学会の家のトイレは使えません(近所にコンビニあり)。手袋をこちらで用意します。
○・・・あり、 △・・・残僅 ×・・・終了 |
19日(土) | 20日(日) 満員御礼 |
23日(祝) |
巻の家 | みずき野の家 | 坂井の家 | |
9:00~10:15 | - | × | △ |
10:30~12:00 | × | × | × |
13:00~14:15 | × | × | - |
14:30~16:00 | × | × | △ |
旧巻町 | 新潟市西区 | 新潟市西区 |
三条新聞では既に建て替えという見出しになっているが、こちらの新聞の伝え方が煽る事が無いのでよいと思う。
今朝の地域ローカル新聞で当事務所の向かいにある体育文化センターが本日より使用中止になりました。
12月まであと2日。12月真冬の完成見学会は3件あり、
12月19日(土) 多分 巻の家
12月20日(日) 〃 みずき野の家
12月23日(祝日)〃 坂井の家
です。後日詳細を公開します(完全予約制)。
何れも「緑の家」独特の加圧による床下エアコン暖房で、床の温度ムラが殆どない優れた暖房が体感できます。
前回のダクト式全熱交換換気扇のススメには、CFを褒めすぎたので「なぜこの換気扇を薦めるか理由」がありませんでした。よって付け足します。
前の家も工事が始まり駐車スペースには苦労する。
外気温5度の三条市・・・。その中ダウンを着てガスと電気、造作の打ち合わせをしました。
早く外壁を囲えば、超高断熱の工事現場の室温は照明・熱気?等で暖房無しでも勝手に上がり内部の仕事の精度が上がります。
とても長いブログになりました。興味ない方はスルー願います。
カビは日射が好き・・・その③で「緑の家」のオーナー様から貴重なご意見と指摘を頂きました。有りがとうございます。確かに読み返して見ると私自身が混同しすこし乱暴に表現してしまったのでここにまとめとしてもう一度記載します。
コラムにも掲載する予定で作成したので今回は「です、ます。」ではありません。
寺尾西の家はSS標準プランなので上棟時に気密検査がありチェックに伺いました。
上棟日の前々日に降った雨が基礎内にまだ溜まっております。
これを見て良い基礎だな~と思って頂ければ、当ブログを何時も見ていらっしゃる方です。
自宅の玄関アプローチはケヤキの枯れ葉が積もっております。
ケヤキは大好きな木ですが、「緑の家」に殆どお勧めしたことがありません。数回だけ庭木として計画しましたが、何れも海岸沿いや敷地の大きいところです。
ケンプラッツ(日経)さんが運営するネット記事に日経ホームビルダー2015年11月号の床下エアコン暖房の記事が掲載されております。
http://nkbp.jp/1MumMsS
↑無料登録すれば閲覧可能です(但し公開後数日間)。
その②の続きです。
まずおさらいですが、
南面の外壁のみグレーになっていて東面はまだ木地の色・・・。
日射が原因だと推測したところ、外壁面(垂直面)は南と西、東の日射量は変わらないか、南側が少ないのでは(太陽高度により)・・・という指摘に対し紫外線と仮定すると南側に日射があたる頃の(お昼前後2時間)紫外線の強さが最も強くなり、また建物の南側は隣棟間隔を多くとるので天空率も高い。そのせいで紫外線量も他の方位面より増える・・・
まで来ました。そこでこれを実際の家に当てはめます。
今日は城山の家の地鎮祭がありました。
城山の家の施工を請け負って頂いたのは建て主さんのお知り合いで村木建築さんです。何度か「緑の家」の施工もされているようで世の中は狭いですね。
一昨日事務所の軽トラのヘッドライトバルブが切れたので交換することになりました。
この交換で考えたのですが、年齢と共に視認性が衰えたことを実感します。
今後・・・巻甲の家と家富町の家、更に城山の家が着工すると11月は8棟の同時工事監理業務があることになります。オーブルデザインは工事監理の山場を迎えております。
昨日は栃木県足利市に着工する「家富町の家」の施工をして頂ける工務店さんへ伺って詳細の話をしてまいりました。ウインドで三国トンネルを越えるのは初めてで、トンネル入り口部分の土樽PAでは紅葉が見事です。