本日、「緑の家」の建て主さんの家に設置されていた東芝製エアコンの室内機内部です。これで2年と半年目・・・。ちょっと信じられません。
建築技術2018年1月号買いましたか? その2
カーポートの結露
今回のテーマは
「結露」
です。そして今回は難解な内容である・・・とその1で言っておりましたが、監修された南先生のあとがきには、
「(義務化される)2020年の手前で結露をキチンと理解して欲しい。ちょっと難しいかもしれませんが何か不安になったり、確認したくなるたびにページをめくってください」
とあります(笑)。簡単化、単純化するのが得意な南先生をもってしても「難しい」とありますから普通の人には大変難解になるでしょう。
建築技術2018年1月号買いましたか?1
建築技術という雑誌は、私達建築士向けの内容が殆どで、一般建て主さんが見る為の内容ではありません。専門的すぎて読む気がなくなるからです。しかしこの「緑の家」のコアな読者さんは、多分・・・普通の人たちではなく特殊な人たちのなので、面白い内容・・・だと思います。 続きを読む
一年たつと急に床下温度が安定する・・・感じ。
西大崎の家・・・昨日1年目の定期点検に伺ってきました。 続きを読む
デシカ2台の家の空調チェック。 その2
デシカの僅かな欠点
デシカ2台、床下エアコン2台のこの家・・・。特に床下エアコン2台で床下内を2つに区切った効果はすばらしい・・・。こちらはウォークインクロークの床温です。
高気密高断熱に必要な「気流止め」とは?
気流止め・・・って聞いた事がありますか。
建て主さんから質問がありましたので少し詳しく説明したいと思います。 続きを読む
福島県「伊達の家」と山形県「上山の家」
福島県伊達市に建設中のパッシブ的な暖房を重視した伊達の家と山形県の本格的土間キッチンの上山の家はとてもゆっくりに施工中です。 続きを読む
五日町の家 足場撤去
こちらは・・・多分完成後の窓から見える景色です。
東芝のエアコン・・・問題あり?
2014年前後の東芝製のエアコンの挙動が変・・・。 続きを読む
超高断熱で床下暖房の重要ポイント。
新たな基礎断熱を併用。その1
ちょうど1年前に新たな基礎断熱方法を取り入れると宣言しました。その時は新潟県より寒い地域からと・・・。しかし来年から新潟県の住宅にもAグレードなら上の基礎、Bグレードならシングル配筋のべた基礎で上のような断熱も両方ご希望により従来の基礎断熱とともに併用※します。
※おのおの一長一短があるので。
世界一高い高速料金で最も危険な高速道路
先ずはこの恐怖の動画を・・・ 続きを読む
職人技術系日本はどこへ?
新潟ではタイヤ交換の季節です。そんな中、私は以前からタイヤ交換は原則自分で行うと紹介しております。その事を裏付けるように、今朝のローカル地方紙の社説(記者が自分の身の回りで感じたことを記事にした)で、「タイヤ交換外すのが大変」という見出しがありました。
いつもの報告会へ その3
人の感覚の奥深さ
その2を要約すると、
「快適な温度湿度は幾つ?」
との質問には、明確な答えがないのです。
それがこのスライドになります。快適温度は25.6℃が一番多いが、巾は大きく1つに決定する事は出来ない・・・のです。 続きを読む
「緑の家」の一発高基礎打込み前のチェック
住宅で超高断熱よりも大事なこと・・・
それは家の耐震性でその礎が基礎工事です。ですので当ブログでは、高気密高断熱より話題が多くなっております。今回も・・・まず最初にこの写真から・・・。
これは基礎構造でも重要なコンクリートと木の構造をつなぐアンカーボルトです。そのなかでも一般的に一番よく使われるM12(有効直径10.4mm)のアンカーボルトです。 続きを読む
いつもの報告会へ その1
今日は時雨気味の新潟から天国のような日差しが期待できる東京へいつもの報告会へ出席します。三条は時雨ていましたが、湯沢駅では晴れているところが冬型の特徴の一つです。晴れれば暖かくなるのですがね・・・。 続きを読む
BELSと換気の消費電力
ちょっと一般の建て主さんには今回の記事はわかり難いかもしれませんので、スルーして頂ければと思います。
BELS(ベルス)って知ってますか?
多分、ZEH(ゼッチ)認定を取得された方ならわかります。
BELSとは国が行う建物の省エネ性評価です。 続きを読む
「て・こあ」でのある1日 壱百弐拾壱
グーテ・ド・ママン改め・・・コム・ル・ヴォン
紅葉も終盤を迎えた「て・こあ」では薪ストーブの煙(水蒸気)が上がって冬支度の終盤です。そんな中、「て・こあ」内を本拠地して拘り果子製造を行うコム・ル・ヴォンが一番忙しい時期に入りました。
ウィークエンドに・・・
昨日は栃木の家富町の家に1年目メンテナンスに伺い、その帰りに長岡の基本設計をする家の敷地を見に、そして今日は城山の家の一年目メンテナンスと、打ち合わせ2件をさせて頂きました。
昨日は車で県内大移動・・・
朝7時30分に事務所を出発・・・。先ずは南魚沼市の五日町の家の突発監理へ。
問題なく無事に終了し、その足で柏崎市の北園町の家の二ヶ月点検と床下暖房のメンテナンスに・・・。
玄関の呼び鈴をおすと・・・ 続きを読む
南魚沼五日町の家 ・・・豪雪地雪3Mの平屋住宅
五日町が先日上棟し本日構造施工のチェックにスタッフMが伺いました。
論文の大切さ 査読論文
家庭用エアコンのAPF その2
その1から時間が空きすぎて忘れた方はもう一度その1をご覧ください。
その1ではこの論文の結果を申しあげ、この論文の主結果が「実測した風量自動COPを使ってAPFを算出したときに、カタログAPFとの差が2倍になる条件も存在した。また合成COPマトリックスに変えた場合はその差は1.2倍程度になった」
事でした。その2ではこの合成COPマトリックスについてご紹介します。 続きを読む