某ディーラーでは「ない」と言われた特殊な穴形状ホイールをネットで入手し夏タイヤに交換
先日お伝えしたとおり事務所の車は既に夏タイヤ(普通タイヤ)です。が、今朝5時頃新潟から帰る道中で雪がちらついて来たときには、積もったらどうしようかと少し冷やっとしました。
朝早くから車に乗っていたわけは・・・
画像の一部に不適切な記載がありました。お詫びします。2013.03.16更新
なぜ超高断熱住宅にするのですか?快適さ、暖かさですか?
違います。
いつも言っているようにエコが第一ではありません。暖房費を下げる為に超高断熱住宅を造っています。
快適さはQ値2.0以下でC値1.0以下であれば変わりませんので・・・。
そこで重要なのが実際の暖房費です。この実際の費用が公開できないようであれば、Q値を下げて家をつくる意味はないでしょう。
実際の電気料とガス料金
「緑の家」で最高の断熱性能であるQ値0.83w/m2kの家の、今冬電気料がわかりました。但し冬に全く晴れない日本海側の家の参考としてご覧ください。
今日は朝から分刻みで打ち合わせです。大体土曜日、日曜日に打ち合わせが集中するので、スケジュールを組んでしまうと・・・時には9時から18時まで朝昼晩と連続して3つ打ち合わせとなります。
こちらは事務所前の県道です。ヒビが沢山あり不気味です。
昨日から気温が急上昇・・・・。こうなると車のタイヤをノーマルに換えたくなりますが、ちょっと思い出し止めました・・・昨年は4月7日に下のとおり積雪がありました。とは言っても午後には消えてしまいましたので、仕事車でなければ換えてもOKかな・・・。
昨年は4月7日まで雪が積もった。もう忘れていると思いますが昨年も寒かったのですね。
さて本題ですが・・・
戸建て住宅では太陽光発電パネル(ソーラーパネル)は屋根上に通常設置されます。その取付け方は金属屋根において一般的に2通りあり、屋根貫通ビスによる設置と屋根材自体を挟みつける事で、屋根を貫通しない設置方法です(瓦屋根は従来設置する雪止めと同じリスクになりますから除外します)。
先月、国交省の後押しで行われた低炭素建築と改正省エネルギーのセミナー。
今回の省エネ法の改正で、今までのQ値や年間冷暖房負荷に変わりUA値(平均外皮熱貫流率)になった。さてこの改正・・・良いところもあるし、どうして?と言うところもある。
今日はこの「どうして?」という所を解説したい。
このブログでつぶやいても効果ないと思いますが、急募です。今週中にハローワークさんへ書類を提出します。
勤務時間は8時間(9時~18時)です。
詳しくはお問い合わせ下さい。但し、設計事務所なのでその事をご理解の上お聞き下さい。設計初心者はまだ大丈夫ですが、建築系初心者はご遠慮お願いします。
先週東北電力さんが家庭用電気料金の値上げ申請を行いました。また、灯油料金は110円/Lになりました。
4年前から言ったとおり、今後エネルギー料金はどんどん値上げになります。これは世界の動向と日本の位置を見ていれば想像ができます。
こちらが17-70mm f2.8-4 dc macro os hsm (SIGMA)のレンズ。EXシリーズではないがF2.8 の開放ができ、それなのにとてもコンパクト。
事務所のカメラ SD14 SIGMA です。もう既に6年くらいになるのでしょうか?
私の一眼レフ歴は10年くらいで、最初はSD10(SIGMA) です。
SIGMAさんというレンズメーカーは聞いた事があってもカメラを作っているメーカーだとだれも思わないでしょう。ですので今まで一度もSIGMAさんのカメラを手にしている人を、見かけたことがないくらい珍しいマニアックな一眼レフです。過去のブログで何回かご紹介しております。
2008年にエアコンは暖かく無い!↓と書いたブログから早5年も経過して
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_0ad1.html
暖房と省エネを考える。その⑥を書きたいと思います。
その前に、お勧めの薪ストーブF420の扉を改良してエアーカーテンを仕様にして煤を付きにくくしたことと、3次燃焼用になったこの空気で、ゆっくりと良く燃えるようになったF420の映像をどうぞ。
このストーブ・・・お勧めです。
高基礎の床下内の利用は無限に広がる・・・エアコン直下に並べられたペット水。
こういう床下暖房は如何ですか・・・。とても綺麗に並んでます。
すみれ野の家の床下では、建て主さんが水による蓄熱システム実施中。
なんと1トン以上の水を床下に並べ、深夜電力時に床下エアコンを目一杯回し、日中の暖房負荷を減らす事を行っております。これはなかなか優れもので、2lのペットボトルなら500本以上・・・。なんと言っても500本が一本一本空気に触れるから、その表面積はとても大きくなり、ある程度の熱交換が期待できます。もし災害が起っても(断水)、この水はトイレ用として(賞味期限内なら飲料水も可)なんと150回分の水を確保でしておりますね。
今日は小千谷に行きトンボ帰りで、先日の積雪による倒壊現場と今月中旬に行われる講習会の講師として使う写真を撮りにいいきました。所要時間2時間・・・。
写真は片貝在住のOさん撮影。飴のように曲がった鉄骨柱(アイボリー色)。すさまじい現場。
衝撃的な鉄骨柱の曲がり・・・
こちらは小千谷市片貝のある工場の倒壊写真です。
現在小千谷市では積雪2m弱。この雪の重みに耐えかねて大きな工場(倉庫)が崩れ落ちました。昨夜のTVニュースにも放映されました。
5時前の自宅前の海。昨日まで大荒れだったが今は何もなかったような静けさ。ゲインアップしすぎで偽色が発生
寺泊ではこの3日間風速12m以上で大荒れ。ようやく昨晩から静寂がもどり、今朝5時前の海には、大きなお月様(家守の弁)。
これから家を見に行くときはこの放射温度計が必須になるか?
冬の見学会が各場所で様々なメーカーや工務店さんが行っていると思います。その時に必須なのがこの温度計・・・。
そうですね、放射温度計(非接触温度計)です。
始めに・・・
昨日の完成見学会にお見え頂いた皆様、時々雪の中、大変有りがとうございました。
さて、普通の温度計ですと、その温度計自体がその部屋の温度になじむまで5分以上の時間がかかりますが、放射温度計は瞬時にその表面温度を表示してくれます。この点は見学会に行ったとき、取り出して瞬時に測れるので、大変重宝します。
幾ら説明で「高性能な家ですよ」と営業さんが言っても、この温度計で「ピッ」とはかれば事実が明らかになります。是非見学会に行くときは携帯して見てください。価格は2000円~9000円で買えます。
※国認定のQ値評価を受けた住宅において
15日写真更新!!17日に写真更新の予定です。
慣れる意味でもこれからはQ値に変えUA値を使うようにしました。 原則庇付彫り込み窓。全て単独取り外し可の納まり。
「緑の家」の全てが詰まった東新町の家の完成見学会です。
来年1月19日(土)、20日(日) 9時30分~16時30
会場 終了しました。
雪の状況から車置き場の確保上予約で行う予定です。
19日(土) | 20日(日) | |
9時30分~ 11時00分 |
× | × |
11時00分~ 12時30分 |
× | × |
12時30分~ 13時30分 |
昼 | 昼 |
13時30分~ 15時00分 |
× | × |
15時00分~ 16時30分 |
× | △ |
2013年1月20日現在
各時間2~3組です。今回は多少の時間のずれはOKですのでお気軽にご予約ください。
注意事項はご近所さんの迷惑にならないように駐車する事と、室内では安全性の面からもお子様から目を離さないで頂ければ・・・とのお願いです。
また次回の完成見学会は6月頃ですので、できれば今回見逃さないで頂ければと思っております。
2011年2月に掲載したグラフ。この内容で議論が掲示板で発生した。懐かしいですね。
覚えていらっしゃいますか?
2年も前のブログ↓で
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-fc72.html
「熱交換換気システムの境界」のシリーズを行いました。
エアコン暖房時には・・・
消費電力の大きい熱交換換気するよりも、消費電力の少ない熱交換なし換気扇の方が、暖房時の電気代が安くなる(つまり省エネ)と言う事を・・・。
それが今回の国の省エネ住宅評価システム・・・「住宅・住戸の省エネルギー性能の判定プログラム」で裏付けされました。またまたこれは先見性といってよいでしょう。
拍手!!!
随時更新してます。
前の記事にありますが、今日は東京でのセミナーがあり新幹線でこの記事を書いております。
セミナーは新しい省エネの計算をウェブで行うのですが、その入れ方を共有するためのものです。