伊達の家 完成「前」 2

床が真っ黒なのは・・・床にできる限り蓄熱させたいから。当然石でありモルタルとコンクリートを合わせると厚さ30cmにもなる。最初は?とも感じるラフさがあるがこの石らしくランダムな表情が慣れれば慣れるほど良い。

温室土間という新らたなコンセプトによってプランニングされた伊達の家。

窓の大きい超高断熱住宅は厳寒期以外はオーバーヒートすることは良く知られている。しかし伊達の家はオーバーヒートを故意にさせる(30度前後)。そのためオーバーヒートさせる空間は居住空間とはしないのが特徴。 続きを読む


とても気になる防水シートの養生。

上棟、建舞(たちまい)、建て前、棟上げ・・・等々言い方はそれぞれだが、このような状態になると直ぐに屋根の仕上げ材を葺く。つまり住宅建築では屋根が一番最初に仕上がる。これは日本が3日は1日は雨という気候であるから、木が濡れないように直ぐに屋根を仕上げることを優先している。

続きを読む


CF(循環ファン)の問い合わせや採用事例が増加・・・

お風呂場(UB)の壁につくCF(循環ファン)とそれに連動する脱衣所のCF(循環ファン)が右手上にある。お風呂も洗濯物も良く乾く。

 

ここ最近・・・

「緑の家」のオリジナル発想であるCF(循環ファン)の問い合わせや採用例の情報が入る。昨日だけで2件・・・。

採用された方からのコメントは・・・

続きを読む


13年目を迎えた無塗装である木の外壁 表情

劣化しやすい南側の外壁でも目立った小穴など無くこれからがお役目本番という表情。

拙宅が木の外壁を貼ったのは竣工後14年経った2006年の春・・・既に竣工後13年目の無塗装の木の外壁。

丸12年も経た家の外壁を紹介する人なんて滅多にいないので貴重な例としてどんな状態なのかを紹介する。

続きを読む



冬の見学会 床下暖房の体験

残り2枠。
当面の間、この記事はトップページに固定。(夜枠を設けました)

別棟の外部収納とカーポートが気持ち良く同じ高さで配置される。門と一体化している外部収納は庭仕事をお考えの方には必須アイテム。

長岡の家の完成見学会を行います。駐車スペースの関係から時間一枠あたり原則1組様とさせて頂きます(電車でお越し頂ければ2組様になる予定)。

お申し込みはお電話・メイルでご連絡お願いします。

日時 11月17日、18日(土・日曜)

場所 新潟県長岡市中島(長岡駅から1.2kmで徒歩15分) 場所はご予約時にお伝えします。

続きを読む


なんとか間に合った・・・模型完成

何時もの「実際の視点」から見た笹越橋の家。2階建ではあるが基礎が高いので3階建に見える。

先週から伊達の家の完成チェック、業者向け説明会で5日間で1600kmを走り、その中で長岡の家の工事監理に現場へ、さらに一日建築士の定期講習もあり・・・ホント完成するかわからなかったが、何とか明日の打ち合わせに模型が間に合った・・・。残業してくれたスタッフNには感謝! 続きを読む





珍しく食べ物を紹介・・・

このビーフとソースは私にとって懐かしさも相まって絶品!

過去写真を見ていたら・・・アップし忘れた写真があった。

今時・・・ワンプレートでこのようなオムライスが出てくるお店は最近は少ない。しかもケチャップではなく、贅沢ビーフシチューがソースとなる。

続きを読む



三条市の気候と商標

つくづく三条って凄い気候だと思う。台風の影響とは言え温度が上がりやすい地形なのだろう。

今年2度目の日本一の暑さ・・・。

先週の土曜日に三条市のアメダスでは36度を記録した。

流石に湿気は少ないので汗は吹き出ないが一度秋になれた体が追いつかない。

続きを読む


同じコンデジを4年使う・・・

ここ4年間コンデジは富士フィルムのみ。色合いやローパスフィルターがない自然な細部など満足感が高い。

私の最もつかう道具はスマホ・PCを除いて日々のブログの写真撮影用の「コンデジ」である。
一眼レフのような大型機は殆ど使わなくなった。完成写真くらい・・・。だから普段使いのコンデジが最も重要である。

ところが写真はスマホで・・・が数年前本流になり国内メーカーが安価な大衆コンジデの開発を止めてしまっている。ここ数年で撤退したメーカーも多く、コンデジの普及の親というべきカシオも撤退している。 続きを読む


「て・こあ」でのある一日 弐百四拾八
冬準備

5kgはあるような煙突内の煤。室内シングル横引き部分が一番多いが、2重管の外縦引きにも煤はついていた。

体育の日に恒例の煙突掃除を行った。昨年度は近所で買ったナラの薪(一応1年乾燥材)を直ぐ燃やしていたのでどうも乾きが甘く、煤が多くついた。何時もの1.5倍ほど煤をとりさり、加えて煙突を短く修繕した。

続きを読む


旗日だからの話題  旭日旗ってしってる?

今日の話題は住宅の事ではないので興味のない人はスルーしてほしい。

日本で旭日旗っていうと何か右翼的な思想の象徴と思われがちだが・・・間違いなく・・・自身で調べれば調べるほど日本人にとっては日本国の誇りである自衛隊の籏である。 続きを読む


白物家電 掃除機

今までつかった掃除機の中で最もよかった種類。やはり紙パック式で軽量+高吸塵が好き。

MC-JP510Gという2年半前に購入した掃除機が突然壊れた。

間違ってビニール袋を吸込み少しスイッチ切るがおそくかったのか急にモーターあたりから異音がするようになった。この秋は白物家電が一斉に壊れる。

続きを読む



伊達の家 あと一週間

長さ5mを超えるスケルトンな階段が完成。高低差3.6mなので勾配も緩く36度。

伊達の家の完成まであと7日・・・。

まだ足場が掛かったままでホントに間に合うのか?

続きを読む



囲炉裏型土間キッチン 上山の家 完成写真その4

上山の家はメンテナンス性を特に重視した設計となっている。

まず土間キッチンの配管類・・・当然長期優良住宅のなので構造のスラブ下には配管する事は不可。土間コン下ならまだOKであるが、お湯や水の配管取り替えは30年~40年毎となるので上山の家ではお湯、水、排水共同の配管溝を設けたのである。

矢印の木の蓋を開けると巾250mm深さ300mmの配管溝がある。ここは床を水洗いした時の排水口を兼用する。

これなら30年後の配管取り替えも楽に可能。

続きを読む




囲炉裏型土間キッチン 上山の家 完成写真その2

「家族の間が」全てコンクリートでできた床。この空間は27帖ほど有り、この家の中心。「緑の家」のコンクリートと木、ステンレスの組み合わせはとても美しい。

上山の家は「土間キッチン」がメイン。

見学会でも土間キッチンはどのような使い方をするのか?

と問われたのでお答えする。

続きを読む




階段のディテール

横から見ると段板はまだだが、9mmの線で構成されるワーレントラスの階段。この透け感を目指した。

階段を通して透けて見える巨大な窓。これこれを想像してこの線の細い階段の設計おこなった。

続きを読む





「カビ汚染」・・・
床下空間と床下暖房と掃除。

キターーーーと言わんばかりの主題。地球上のmonoは太陽から生み出されカビで終わる。

今月号の日経ホームビルダー10月号必読・・・

「住宅に広がるカビ汚染」

という見出しで特集を組んでいる。

是非、今月は保存版として購入をお薦めする内容だ。

続きを読む


故障と伊達の家での施工不具合

小カングーのターンスイッチ。

小カングーのターンスティック。

見てのとおり新品である・・・つまり取り替えたばかり。

8月の始めに「て・こあ」管理人が運転中にハンドルから白煙があがり、ハイビームがつけっぱなしになってしまった。なんと言ってもその煙りが車内に充満。頭痛がする匂いだったようだ。

続きを読む


暖房開始・・・と白物家電で洗濯機 その3

消えた・・・。30行ほど書いたときに突然シャットダウン・・・そう何時ものWinのアップデートである。強制アップデートを中止しておけば良いのだが、それもそれで無精な私はきっと一年くらいはしないことになるのでセキュリティーが心配。

もう今日は書くことをやめようかと思ったが・・・気を取り直してもう一度同じ内容←(これがいらいらする)を打ち込む。 続きを読む


動圧と静圧と換気 その2

※換気・通風専門研究者の第一人者で構成された委員らが執筆者。

前回のその1では

「それは浅間が勝手に推論したことだろう」

とのご批判も頂くと思うので、以前ご紹介したあの換気マニュアルに記載されている所を引用して説明する。前にも申し上げたとおり換気をまじめに考えると大変複雑であり、住宅の換気の説明本を書こうとすると、著名な換気の研究者である筆者ら※をもってしてもこのくらいの本になる。

続きを読む


動圧と静圧と換気 その1

2018年9月18日加筆修正 緑字 大事な部分を取り違いをしておりましたので緑字を加筆修正しました。

風が吹くと建物の風上側壁面は動圧が静圧にかわる。一方風下側壁面には静圧のみ加わる。動圧とは風の風速そのものの力であり、静圧とは風速ではなく建物を取り囲む空気の圧力差のこと。無論風が吹けば一般的に室内外にも圧力差は生まれる。

動圧は理解可能だが、静圧となると肌に感じる事もなく目に見えないだけなかなか想像しがたい。 続きを読む


福島県伊達市で完成見学会 
本格的土間シリーズ第2弾 温室土間のある家

2018.10.11日更新 14日の時間の変更あり
当面このページをトップ記事に固定。

地面が床のような低い1階フロアー床位置が「緑の家」?
そう、これでも柱がのる基礎は1mあるから不思議(4本を除く)。

Ua値0.3w/m2kの超高断熱と最大の日射取得を考えて木製断熱窓を計画した「伊達の家」の完成見学会の告知。 続きを読む


いけがmetooとクレジット・出典

ここ最近ネットでは、池上彰氏のTVの件でざわついている。

事の発端はネットニュースにあるとおり。

そのTVを見ていないのでネット記事によると、

「一般の小学生と紹介(クレジット)があったのに実は芸能プロダクション所属の子役だったことがわかった。調べると1/3以上が子役であったとのこと。」

が発覚した。これがきっかけになったのか・・・池上氏の出演TV番組製作においてある学校の先生への取材で得た先生の意見を、あたかも池上彰氏の意見として放送しても良いかと池上彰氏の番組製作スタッフが許可を求めてきた・・・との事がフェイスブックで公開された事をきっかけに「私も同様の経験をした」との意見が多数ネットに上がってきた。池上氏本人はこの件において否定を既に公表しているが・・・。

続きを読む


2018年建築学会 梗概集から その6 防湿シート無しの壁

その6は、「ある条件のセルロースファイバーを使用した壁体における防露性能評価に関する研究」である。

簡単に申し上げると、セルロースファイバーの壁体は防湿シートを省略して内部結露を生じないか?

の評価である。 続きを読む


定説を覆す。土縁はむしろ夏のためでは・・・。その2

江戸時代の浮世絵(『あつまけんしみたて五節句』部分 三代歌川豊国 画)

江戸の気候とネットで探していたら上の浮世絵が見つかった。

この浮世絵には手動型扇風機が描いてあり、よく見ると屋外につながる部分は描がかれていない。

続きを読む


暖房開始・・・と白物家電で洗濯機 その2 
家電買い換えは秋が良い?

先回のその1では、洗濯機で衣類を乾燥させるなら「ヒートポンプ式」のドラム型洗濯機が良いと申し上げた。が・・・そういえばパナソニックの家庭用エアコンのヒートポンプは、錆が発生して4年でこわれる事例が数件あったので、洗濯機に搭載されたヒートポンプが壊れたらそれは大変な無駄になる。・・・今までに無い「日本製」のアピール。メイドインジャパンというカタログ表記の実力を見せてもらいたい。ただ単に東芝さんとシャープさんへの当てつけでないと思うが。

続きを読む


1 33 34 35 36 37 38 39 109