焼き杉の外壁と杉無塗装の外壁

拙宅の南側外壁と塀。塀は塩風よけとなっている。色味は2年目の焼き杉と15年の無塗装品と同じ感じ。

拙宅の外壁は2004年に窯業系サイディングから杉の無塗装に張り直された。又最近焼き杉(杉の表面を焼いたもの)で塀と風よけをつくった。その経年変化が上の写真である。

続きを読む




笹越橋の家 気密シート

気密シート施工の始まった現場。基本に忠実に気密コンセントボックスで気密処理する。

「緑の家」は超高断熱高気密である。断熱は無論だが気密と防湿という最も大事な性能を維持するのは上の写真のJISA 6111:2016準拠の気密シート(0.2mm厚ポリエチレンフィルム )を必ず使用するし、22年間一度も省略したことはない。 続きを読む






食洗機の素材と部品の寿命

事務所で14年以上使用していた据え置き型食洗機が壊れた。原因は給水電磁バルブの寿命である。今回は新築時に採用されるビルトイン型食洗機の話題ではないので、興味ない方はスルーしてほしい。

続きを読む




現調でレベル測定と立木

交通の邪魔にならない場所にレベル機器を設置して測定する。スタッフMと私は晴れ人間で、予報は完全雨だったがいつも大概晴れ間になる。

敷地調査の事を現調ともいう。現調は現地調査の略で敷地調査だと建築前の調査のことに限定されるが、現調は建築後、既存建物の調査も含まれ広い意味となる。 続きを読む



長谷川邸の見学

これは2週間前にアップし忘れた記事である。

星名邸からの帰り道にある越後最古の民家である長谷川邸に立ち寄った。長谷川邸には30年ほど前に一度訪れており、その当時の記憶より今の長谷川邸のほうがしっかり整備されているように思えた。多分その30年の間におきた2度の大きな地震で修繕されたことがそう思わせる。

続きを読む


カメムシの当たり年

三条の事務所の窓ガラスにとまっていたカメムシ。

今年初めてカメムシに遭遇した方もいるのではないだろうか。今年は三条の事務所で初めてカメムシを見た。

続きを読む














高埼市役所へ

建築指導課に入ると直ぐに目に入る・・・「工事停止」「使用禁止」の行政執行の札。何かの脅しか?

本日は高崎市役所へ榛名の家の長期気優良住宅認定書を受け取りにいった。

続きを読む





基礎断熱の欠点

22年以上前から読んでいるこの季刊誌。このブログでも何回か紹介しているダウ化工さんの「熱と環境」である。その2019年冬号は「床断熱と基礎断熱」の特集である。ところでダウ化工さんは令和と同時に「デュポン・スタイロ株式会社」になったとのこと。益々建築業界に強い影響を与えそうな建材会社さんになる。

続きを読む


笹越橋の家 上棟中

笹越橋の家の建て主さんからお祝いを頂いた。三条の酒造メーカーで福顔酒造さんのセット。アルコール度は19度有りロックで飲むことも出来る酒。初めての味との期待感で楽しみである。 続きを読む



ESPと異音

ESPとは車の横滑り防止装置の略称として使用されほとんど車に装着されている。「風」にはこの操作をON、OFF出来るスイッチがありいつもはONである。現在の「風」では高速道路の出入り口のカーブで少し進入速度が速いとこのESPが働く。 続きを読む




五日町の家の撮影

最初に22日は即位の儀の祝日として事務所は休み。よって20、21、22日の3連休になります。

いつもおなじみの玄関前。

もうすぐそこまで冬が来ているときのこの薪は心強い。一昨日五日町の家が地方の家の紹介誌として最も有名な「ハウジングこまち」さんの取材を受けたので同席させて頂いた。

続きを読む


時代は変わる・・・

SIGMAから新たなレンズ交換式フルサイズミラーレスのコンパクトカメラが発売となる。SIGMAHPより転載。

SIGMAから新しいレンズ交換型カメラが発売される。それをみて時代は変わる・・・と思った。 続きを読む



1 25 26 27 28 29 30 31 109